HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»難易度上がってませんか?
投稿する
私は10年ほど前に初級シスアド取得し、今回久しぶりにこちらの試験を受験しました。
10年の間にいろいろ変わっているので一概には言えませんが難易度の違いとしては
午前:過去問が揃っていることもあり、
圧倒的にシスアドのほうが(試験パスだけなら)簡単
これは今後過去問が揃って来れば、セキュマネのほうが楽になるでしょう。
午後:知識0でも解けるセキュマネのほうが簡単
これは今後も変わらないかもしれません。
前回も今回も、午後は簡単ですね。
SGの難易度としては、Iパスと同等かちょっと難しく
旧シスアドよりは簡単、という所に落ち着いていくと思います。
難易度上がってませんか? [0088]
まゆおんさん(No.1)
勉強不足なのかなぁ。
2016.10.16 14:10
ICTさん(No.2)
午後問題の文章が長くなり、明らかにレベルが上がっていると思いました。
前回の合格率が90%とのことでしたから、調整が入ったと考えます。
前回の合格率が90%とのことでしたから、調整が入ったと考えます。
2016.10.16 14:26
こあらさん(No.3)
午前問題の後半ってセキュリティマネジメントに必須かね?午後問題は1問目に時間がかかりすぎて焦った。
2016.10.16 14:30
蝶耳さん(No.4)
午後やられました❗
無念。
無念。
2016.10.16 14:32
まるさん(No.5)
午後は確かに時間が…。何度も読み返すのに時間とられました。
2016.10.16 14:34
ピースさん(No.6)
一応、時間内には解けましたが組み合わせ問題と
設問に複数解答させる空欄補充が多かったです。
前回の試験と比較すると取り組みやすかったですが
解答見て落胆するかもです。
設問に複数解答させる空欄補充が多かったです。
前回の試験と比較すると取り組みやすかったですが
解答見て落胆するかもです。
2016.10.16 14:40
こうりんさん(No.7)
午後の問題、時間不足1時間半で
あの長文と設問数じゃ足らんわ
もっと字体小さくてもいいから
2ページぐらいに収めてほしい
表1の下線①についてとか表現やめてくれ
設問のページと表のページ一緒にしろ
と思いました。。
こんな資料仕事で作ったら社内レビューで
叩かれますね。。
Ipaはレビューしてるんですかね。。
あの長文と設問数じゃ足らんわ
もっと字体小さくてもいいから
2ページぐらいに収めてほしい
表1の下線①についてとか表現やめてくれ
設問のページと表のページ一緒にしろ
と思いました。。
こんな資料仕事で作ったら社内レビューで
叩かれますね。。
Ipaはレビューしてるんですかね。。
2016.10.16 14:56
孤独なサラリーマンさん(No.8)
午後は問題読むのにすごく時間かかってしまいました。
明らかにレベル上がってます。とほほ・・・
明らかにレベル上がってます。とほほ・・・
2016.10.16 14:57
技術者さん(No.9)
春の試験が楽勝に解けたんで、油断してました。
午前、微妙な出来・・・
午後、時間足りず・・・
っていうか春に比べて不公平じゃねぇ???
怒りを覚えるぜ!!!
午前、微妙な出来・・・
午後、時間足りず・・・
っていうか春に比べて不公平じゃねぇ???
怒りを覚えるぜ!!!
2016.10.16 15:02
勉強不足さん(No.10)
午前も、レベルと言うより、試験勉強全くして無い人をふるい落とせるように、工夫してきた気がします。
まあ難しくなると踏んでたんで、驚きはしませんでした。受かるかどうかはわかりませんが(泣)
まあ難しくなると踏んでたんで、驚きはしませんでした。受かるかどうかはわかりませんが(泣)
2016.10.16 15:06
トホホさん(No.11)
午後問題長すぎて終わらなかった
昨日まで余裕綽々でいた自分情けない…職場の人間に合わす顔がない…
学生時代得意だった国語力、読解力がまさか無くなってたとは
昨日まで余裕綽々でいた自分情けない…職場の人間に合わす顔がない…
学生時代得意だった国語力、読解力がまさか無くなってたとは
2016.10.16 15:16
オミさん(No.12)
私もやられました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
午前:7割いくかいかないか微妙(怖くて自己採点は半分程度で終了…)
※過去問道場でかなりやり込んでいたのにあまり似たようなの出ないし、参考書にものってない用語が何問か出ていたし、SGではないのでは⁇というような問題が出たり…
午後:時間が足りず問題2が特に微妙
※問題2が比較的難しい傾向があるということで問題1→問題3→問題2の順番でとき、残り10秒で終了し、見直し等できず…
春期問題が過去問道場でそこそこできましたけど、本番難しい問題が出るかもしれないので油断していたつもりではなかったんですが…詰めが甘ったんですかね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
午前:7割いくかいかないか微妙(怖くて自己採点は半分程度で終了…)
※過去問道場でかなりやり込んでいたのにあまり似たようなの出ないし、参考書にものってない用語が何問か出ていたし、SGではないのでは⁇というような問題が出たり…
午後:時間が足りず問題2が特に微妙
※問題2が比較的難しい傾向があるということで問題1→問題3→問題2の順番でとき、残り10秒で終了し、見直し等できず…
春期問題が過去問道場でそこそこできましたけど、本番難しい問題が出るかもしれないので油断していたつもりではなかったんですが…詰めが甘ったんですかね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
2016.10.16 16:21
蝶耳さん(No.13)
この投稿は削除されました。(2016.10.17 14:42)
2016.10.17 14:42
おまえらさん(No.14)
難易度なんぞ上がるのは当たり前ですよ。
再び8割の合格率出すと思ったんですか?
午後だって問1は時間かかりましたが、問2で短縮できますよ。
自分の能力不足をこんなところで正当化されてもね…
再び8割の合格率出すと思ったんですか?
午後だって問1は時間かかりましたが、問2で短縮できますよ。
自分の能力不足をこんなところで正当化されてもね…
2016.10.16 17:13
五十路さん(No.15)
実務にて情報セキュリティには全く縁遠いのですが、春期より難易度は上がってますよね。
こちらのドットコムサイトで勉強させていただいたので、お陰さまで午前問題は大丈夫かと思います。
が、午後問題は皆さんがおっしゃる通り、長文で、問題読んで理解していくだけで時間がかつかつでした。
設問と問題文を何ページも行ったり来たり・・・、ペラペラ・ペラペラの音も周りの方に迷惑かけてるかなと気にしながら・・・・。実務経験がないため、私には難しかったです。
午後問題は手ごたえ、感触はありません。
こちらのドットコムサイトで勉強させていただいたので、お陰さまで午前問題は大丈夫かと思います。
が、午後問題は皆さんがおっしゃる通り、長文で、問題読んで理解していくだけで時間がかつかつでした。
設問と問題文を何ページも行ったり来たり・・・、ペラペラ・ペラペラの音も周りの方に迷惑かけてるかなと気にしながら・・・・。実務経験がないため、私には難しかったです。
午後問題は手ごたえ、感触はありません。
2016.10.16 17:28
五十路さん(No.16)
熊本の春期試験に受験する予定でした方で、今回 秋期を受験された方々を思うと、・・・。
2016.10.16 18:09
ICTさん(No.17)
予想はしていましたが、Iパスとは一味も二味も違いましたよね。
過去試験の初級シスアドと比べるとどの程度差があるのでしょう。
どなたか初級シスアドの有資格者で今回のセキュマネ受けた人はいませんか。
過去試験の初級シスアドと比べるとどの程度差があるのでしょう。
どなたか初級シスアドの有資格者で今回のセキュマネ受けた人はいませんか。
2016.10.16 19:25
まっさんさん(No.18)
午後の問題、長文が長すぎ。
3問ある問題を、5問程度にしてもらい、あまり長文過ぎない問題にして欲しいなぁ。
あと、老眼になってきたのでA4サイズの紙で、文字サイズをもう少し大きくして欲しいな。
3問ある問題を、5問程度にしてもらい、あまり長文過ぎない問題にして欲しいなぁ。
あと、老眼になってきたのでA4サイズの紙で、文字サイズをもう少し大きくして欲しいな。
2016.10.16 19:54
マサシさん(No.19)
前回の合格率は参考にならないですよ。
何故なら、初回で明らかにSGレベル以上(SPレベル)の人も受験しているから。
そういう意味では今回のが今後の基準となると思います。
長文が長いとは思いましたが、予想の範疇とい言えば範疇でした。長文を全部読んでから解くのではなく、空欄を埋めながら解くという感じで進めて40分位で解き終わりました。
午前が自己採点ではギリギリで、午後は8割という感じでした。
何故なら、初回で明らかにSGレベル以上(SPレベル)の人も受験しているから。
そういう意味では今回のが今後の基準となると思います。
長文が長いとは思いましたが、予想の範疇とい言えば範疇でした。長文を全部読んでから解くのではなく、空欄を埋めながら解くという感じで進めて40分位で解き終わりました。
午前が自己採点ではギリギリで、午後は8割という感じでした。
2016.10.16 22:12
ともさん(No.20)
午後18問正解の58点だと不合格でしょうか。
2016.10.17 02:47
蝶耳さん(No.21)
この投稿は削除されました。(2016.10.17 14:42)
2016.10.17 14:42
埼玉民さん(No.22)
前回の春季試験が簡単だったのだと思います。
ITパスポートの上位に当たる試験なのに、合格率が80パーセント越えなんて、異常でしたから。
情報セキュリティマネジメントと同じクラスに位置づけされる「基本情報技術者試験」の合格率は毎回50%以下ですからね。
なので、今回は難易度が上がったのではなく、難易度が適正化されたのかと。
ただし、私も午前問題については「これ、出題範囲外の用語じゃないか?」と思う問題はありました。
午後問題は確かに時間キツキツでした。問題内容はセキュリティというより、一般常識を問われているようで、まだまだ難易度は優しかったような・・・
ITパスポートの上位に当たる試験なのに、合格率が80パーセント越えなんて、異常でしたから。
情報セキュリティマネジメントと同じクラスに位置づけされる「基本情報技術者試験」の合格率は毎回50%以下ですからね。
なので、今回は難易度が上がったのではなく、難易度が適正化されたのかと。
ただし、私も午前問題については「これ、出題範囲外の用語じゃないか?」と思う問題はありました。
午後問題は確かに時間キツキツでした。問題内容はセキュリティというより、一般常識を問われているようで、まだまだ難易度は優しかったような・・・
2016.10.17 08:03
問2は・・さん(No.23)
問2は実際にあり得るケースだけに見解が分かれますね。
実務をしていると、そこまでしないだろ、とか逆にそれでいいの?って回答でペケペケされましたが
そこは、あくまで試験って事で。
情シスじゃないと、読解には時間かかったでしょうね・・。
実務をしていると、そこまでしないだろ、とか逆にそれでいいの?って回答でペケペケされましたが
そこは、あくまで試験って事で。
情シスじゃないと、読解には時間かかったでしょうね・・。
2016.10.17 09:15
技術者さん(No.24)
ブーたれてましたけど、採点したらほぼ満点でした。
消去法が当たったみたい・・・
消去法が当たったみたい・・・
2016.10.17 12:16
ノーマッドさん(No.25)
私は今回、午前やらかしました。
午後は自信あるのですが……
過去問で9割取れて安心して慢心したのが敗因ですね(´・ω・`)
午後は自信あるのですが……
過去問で9割取れて安心して慢心したのが敗因ですね(´・ω・`)
2016.10.17 19:17
ICTさん(No.26)
午前76%
午後50%
不合格確定しました
来年春再挑戦予定です
午後50%
不合格確定しました
来年春再挑戦予定です
2016.10.18 08:57
ひまりんさん(No.27)
>No.17さん
私は10年ほど前に初級シスアド取得し、今回久しぶりにこちらの試験を受験しました。
10年の間にいろいろ変わっているので一概には言えませんが難易度の違いとしては
午前:過去問が揃っていることもあり、
圧倒的にシスアドのほうが(試験パスだけなら)簡単
これは今後過去問が揃って来れば、セキュマネのほうが楽になるでしょう。
午後:知識0でも解けるセキュマネのほうが簡単
これは今後も変わらないかもしれません。
前回も今回も、午後は簡単ですね。
SGの難易度としては、Iパスと同等かちょっと難しく
旧シスアドよりは簡単、という所に落ち着いていくと思います。
2016.10.18 13:53
ICTさん(No.28)
遅くなりましたが、ありがとうございました。
来年春再挑戦します。
来年春再挑戦します。
2016.10.19 20:04
HKTさん(No.29)
みなさん、午後簡単とおっしゃってますが、わたしは時間がなく、ぎりぎりでした。
答え合わせをする前は、自信なかったです。
答え合わせをする前は、自信なかったです。
2016.10.19 20:51
seさん(No.30)
ITパスポートも弟1回は合格率が高く、第2回は大きく下がり、3回目から安定でした。
今回は難易度が上がった(まだ合否発表がないので判りませんが)ある程度予想通りではないですか。
今回は難易度が上がった(まだ合否発表がないので判りませんが)ある程度予想通りではないですか。
2016.10.20 09:28
らぱるじぇさん(No.31)
初級シスアド持ち&春期合格者です。一応秋期も解いて見て・・・
初級シスアドは社会人経験の浅い頃に受けたので、単純評価は難しいのですが、多分、午前はシスアドのほうが難しかったと思います。というのも、シスアド時代はコンピュータの構成要素に関する問題が今のテクノロジとはかなり違っているので、文系出身者で当時は総務系だった人間にはとっつきにくいものでした。
午後はシスアド時の社会人経験の浅い頃なら、セキュマネのほうが難しく感じたかと思います。専門知識というよりは、社会人としての実務力というか実務ベースの推察力を問われる気がするのです。
初級シスアドは社会人経験の浅い頃に受けたので、単純評価は難しいのですが、多分、午前はシスアドのほうが難しかったと思います。というのも、シスアド時代はコンピュータの構成要素に関する問題が今のテクノロジとはかなり違っているので、文系出身者で当時は総務系だった人間にはとっつきにくいものでした。
午後はシスアド時の社会人経験の浅い頃なら、セキュマネのほうが難しく感じたかと思います。専門知識というよりは、社会人としての実務力というか実務ベースの推察力を問われる気がするのです。
2016.10.20 09:54
自分にとってはさん(No.32)
初級シスアド持ち&今回の受験者ですが、自分にとっては初級シスアドより楽でしたね。
午前はセキュマネがその名の通りセキュリティに絡むテクノロジ系に思いっきり偏重しているのでIT業界の人間にとってはシスアドより易しく感じられます。
午後はセキュマネは速読&国語力、シスアドはそれプラス若干の計算力というところでしょうか。これも計算問題が無い分シスアドより楽でした。。
あと、問題数がシスアドより圧倒的に少ないので、その点も楽でしたね。
午前はセキュマネがその名の通りセキュリティに絡むテクノロジ系に思いっきり偏重しているのでIT業界の人間にとってはシスアドより易しく感じられます。
午後はセキュマネは速読&国語力、シスアドはそれプラス若干の計算力というところでしょうか。これも計算問題が無い分シスアドより楽でした。。
あと、問題数がシスアドより圧倒的に少ないので、その点も楽でしたね。
2016.10.21 18:43
ICTさん(No.33)
皆様ありがとうございました
来年春再挑戦に向けて午後問題中心に取り組みます
来年春再挑戦に向けて午後問題中心に取り組みます
2016.10.21 22:34
名無しさん(No.34)
来年辺りは計算問題が出そうな気がする。
2016.10.22 16:24
ICTさん(No.35)
情報処理技術者試験レベル2以上は4回/年にしてほしいです。
2016.10.24 12:50
わるものさん(No.36)
前回の合格者です。
今まで復習していませんでしたが、今回のほうが難しいという評判を聞いて、IPAサイトから過去問をとってきてチャレンジしてみました。
結果、
午前 40/50
午後 27/31
でした。
(前回は、午前42/50、午後31/32(33/34))
感想としては、午前午後とも、初回の手加減がほぼなくなり、純粋に能力評価の試験になったなという印象です。
まず、午前については、「消去法でわかる」系の問題が激減していました。
前回は、この手の問題が多すぎたせいで、常識があればだれでも正解できる問題で、相当点を稼げたのですが、今回は、かなりちゃんとした知識が無いと、意味が分からない問題が多かったと思います。
バランスよく勉強できていなかった人は、結構、落とした感じではないでしょうか。
午後については、かなり、資料が細かくなりました。
基本的な構造として、資料をちゃんと読めば、ほぼ誤答しない構造にはなっています。
しかし、文章量と資料が増えたため、読みこなすのが大変でした。
具体的には、この手の問題は、問題を読んでから問題文を読むというやり方で、十分対応できるのですが、今回、資料がかなり多かったことから、ちゃんと全文に目を通せていないと、資料に明記されていることを見落としてしまって、失点する箇所が増えていくと感じます。
特に、対応方針と実際の対応と、両方を頭に入れておかないといけない部分については、読書力次第で、相当差がついたと思われます。
また、事件終局後の対応については、判断に迷うものが多く、意味を理解していないと回答を誤る問題であったと思います。
今回、前回とほぼ同程度の点数を撮れたのですが、難易度としては、ちょうどよいレベルになった印象です。
前回は、時間があまり、途中退場者がかなりいたのですが、今回はそれほどではなかったと思います。
ただ、前回の合格後、勉強していない私がこれだけ取れるので、今回も合格率自体は、それなりに高いものになるのかもしれません。
今まで復習していませんでしたが、今回のほうが難しいという評判を聞いて、IPAサイトから過去問をとってきてチャレンジしてみました。
結果、
午前 40/50
午後 27/31
でした。
(前回は、午前42/50、午後31/32(33/34))
感想としては、午前午後とも、初回の手加減がほぼなくなり、純粋に能力評価の試験になったなという印象です。
まず、午前については、「消去法でわかる」系の問題が激減していました。
前回は、この手の問題が多すぎたせいで、常識があればだれでも正解できる問題で、相当点を稼げたのですが、今回は、かなりちゃんとした知識が無いと、意味が分からない問題が多かったと思います。
バランスよく勉強できていなかった人は、結構、落とした感じではないでしょうか。
午後については、かなり、資料が細かくなりました。
基本的な構造として、資料をちゃんと読めば、ほぼ誤答しない構造にはなっています。
しかし、文章量と資料が増えたため、読みこなすのが大変でした。
具体的には、この手の問題は、問題を読んでから問題文を読むというやり方で、十分対応できるのですが、今回、資料がかなり多かったことから、ちゃんと全文に目を通せていないと、資料に明記されていることを見落としてしまって、失点する箇所が増えていくと感じます。
特に、対応方針と実際の対応と、両方を頭に入れておかないといけない部分については、読書力次第で、相当差がついたと思われます。
また、事件終局後の対応については、判断に迷うものが多く、意味を理解していないと回答を誤る問題であったと思います。
今回、前回とほぼ同程度の点数を撮れたのですが、難易度としては、ちょうどよいレベルになった印象です。
前回は、時間があまり、途中退場者がかなりいたのですが、今回はそれほどではなかったと思います。
ただ、前回の合格後、勉強していない私がこれだけ取れるので、今回も合格率自体は、それなりに高いものになるのかもしれません。
2016.11.03 20:38
ダリオ・キャステロさん(No.37)
春期合格者です。
難易度上昇? 初級シスアドとの難易度比較等々の話が出ていましたので、秋期試験を解いてみました。(カッコ内春期)
午前 40/50(42/50)
午後 30/31(29/32)
合格した回より午後の点数が良かったのは、ある意味トホホです。
前回は受験者の多くが、恐らく、実際の問題の難易度より難しい問題と内容で試験に備えていたと思います。予想問題として挙げられていたものも、APやSCのものが相当数ありました。今回は、春期の問題がある前提で予想問題等が練られつつあるので、「対策と実際の問題の難易度差」が緩和されたのではないでしょうか。また、少しずつではありますが、IPAの施策や用語の定義、方針をダイレクトに出題に盛り込む傾向が出てきているようです。
午後問題の、それぞれの勤務先のローカルルールによって、解答に迷う部分がある傾向は変わらないようですが・・・。
自分自身はCAISなので、日常的に何らかの形でセキュリティに関わっています。そのため、全く学習していないという訳でもないのですが、午後の判断基準は、雑誌や一般向け書籍の内容よりは、より情報セキュリティ管理基準に添ったものになっているというのに気がつきました。穿った見方かもしれませんが、より経産省の方向性に沿った出題と解答基準になる傾向が今後強まると思います。
難易度上昇? 初級シスアドとの難易度比較等々の話が出ていましたので、秋期試験を解いてみました。(カッコ内春期)
午前 40/50(42/50)
午後 30/31(29/32)
合格した回より午後の点数が良かったのは、ある意味トホホです。
前回は受験者の多くが、恐らく、実際の問題の難易度より難しい問題と内容で試験に備えていたと思います。予想問題として挙げられていたものも、APやSCのものが相当数ありました。今回は、春期の問題がある前提で予想問題等が練られつつあるので、「対策と実際の問題の難易度差」が緩和されたのではないでしょうか。また、少しずつではありますが、IPAの施策や用語の定義、方針をダイレクトに出題に盛り込む傾向が出てきているようです。
午後問題の、それぞれの勤務先のローカルルールによって、解答に迷う部分がある傾向は変わらないようですが・・・。
自分自身はCAISなので、日常的に何らかの形でセキュリティに関わっています。そのため、全く学習していないという訳でもないのですが、午後の判断基準は、雑誌や一般向け書籍の内容よりは、より情報セキュリティ管理基準に添ったものになっているというのに気がつきました。穿った見方かもしれませんが、より経産省の方向性に沿った出題と解答基準になる傾向が今後強まると思います。
2016.11.08 09:52
Ren.さん(No.38)
結局、今回も合格率8割でしたね・・・。
2016.11.21 17:31