HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»平成29年 春 午後問題について
投稿する

平成29年 春 午後問題について [0370]

 おにぎりまんさん(No.1) 
問3の復習をしたいのですが、解説がありません。解き方のポイントなど、わかる方いませんか?
2019.04.14 04:11
DaiDai_Papさん(No.2) 
設問1(1)
aは印刷物の放置が問題点なので、その対策として有効と思われる案を選べば良い。
bは個人情報の管理のずさんさが問題点なので、その対策として有効と思われる案を選べば良い。
cは共つれが問題点なので、その対策として有効と思われる案を選べば良い。
(2)
共づれで入室した社員の場合、入室回数の履歴と退出回数の履歴が不一致になる。
(3)
選択肢ア~カの意味を理解していれば解ける問題。いわばボーナス問題!
設問2
d1  選択肢の中で鍵屋へ行けばスペアーキーを作れるのはシリンダ錠(マンション等の玄関の鍵)だけ。
d2  設定を変えるだけで退職者が使えなくなるのは暗証番号錠だけ。
d3  RFID認証式の錠か静脈指紋のどちらか。このうち問題文にある「貸与可能」なのはRFID。
d4  残った静脈指紋
設問3
h  No3にだけ係るノートPC盗み出し対策なので「カ」
e  不法侵入防止に有効な選択肢は、ウとエ。エはNo2とNo3の回答として不適当なので「エ」
f  eの理由からfは「ウ」
g  No2とNo3の回答として適当な選択肢を探すと「ア」
※私も過去問集は持っていませんので、過去問集をお持ちでお手すきの方がいらしゃいましたら上の解説もどきを添削してください。
2019.04.14 11:56
 おにぎりまんさん(No.3) 
ありがとうございます。
aはなぜ案2,案3ではいけないのでしょうか?
また、cは共連れ対策なので案11でも良さそうな気がしますが...。牽制という意味での案10,案12なのでしょうか?
2019.04.14 22:04
とぅるるさん(No.4) 
>主様
・aにつきまして
問題点1は共用エリアでの放置が発生している事にあります。
問題点2にも記載されているとおり、「送り状の控え」等必要な物があるので
案2や3を適用した場合必要なファイルの印刷が不可能かつ非効率なため、
必然的に選択肢から除外するべきなのです。

場所の制限と、印刷して取りに行かせるようにする案を選びましょう。


・cにつきまして
アンチパスバックのルール追加が無いため、
AESや指静脈認証を追加しても共連れが発生します。
2019.04.15 07:35
 おにぎりまんさん(No.5) 
ありがとうございます。
eがウ、fがエ、ではなく
eがエ、fがウ、になるのは何故ですか?
2019.04.15 17:31
とぅるるさん(No.6) 
>主様
eとfは一見して順不同の問に思えますが、
fは他の脅威にも跨って選択しなければなりません。
要員以外の侵入、記憶媒体での窃取、ノートパソコンの持ち出しは
全て警備員の配備と持ち物検査で防ぐことが出来ます。

もしfをウにしてしまう選択の場合、
ストラップの入館証を持ったところで、後者2つは防げません。

消去法で選択するのが最適な問題ですので、問に実際に当てはめて考えてみたら良いです。
自動車学校の学科試験のように答えを丸暗記するような事はありません。
ましてや、与えられた条件以外の事は考えなくてもよろしいです。
お力添えできましたら幸いです。
2019.04.15 18:10
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop