試験内容について
広告
ユーキさん
(No.1)
はじめまして、書き込み失礼いたします。
次の春試験でセキュマネの受験を考えています。
ITパスポートは合格しており、前回は基本情報を受験しましたがダメでした・・・
そこでお聞きしたいのですが、セキュマネは計算問題はどの程度の比率で含まれるのでしょうか?
また、セキュマネ専用の参考書を購入しなくても、基本情報の参考書で賄えるような内容、レベルでしょうか?
勉強、受験されている方の意見がお聞きできれば幸いです。
よろしくお願いします。
次の春試験でセキュマネの受験を考えています。
ITパスポートは合格しており、前回は基本情報を受験しましたがダメでした・・・
そこでお聞きしたいのですが、セキュマネは計算問題はどの程度の比率で含まれるのでしょうか?
また、セキュマネ専用の参考書を購入しなくても、基本情報の参考書で賄えるような内容、レベルでしょうか?
勉強、受験されている方の意見がお聞きできれば幸いです。
よろしくお願いします。
2017.01.21 09:33
わるものさん
(No.2)
おおざっぱな助言ですが。
1、計算問題は含まれるか?含まれるとしたらどの程度か?
A、今のところ、午前午後ともなかった(0~1問の出題)と思います。気づかなかっただけかもしれませんが、少なくとも、合格ライン60%に「※直接影響する」ような問題はありません。
※例えば、「出題全体の難易度が高い場合で、他の問題に比べて平易で得点しやすい問題」や、「正答できないと、足切りの危険がある問題」
2、参考書の代替可能性如何
A、ちゃんと試験用のものを買ったほうがいいと思いますけど。科目によります。
テクノロジ全般についてはFEの方が量も多いし難しいと思います。
ただ、セキュリティインシデント対応なんかは、FEなんかだと、あんまり力を入れている印象がありません。そうなると、午後試験でつまづくと思いますよ、
初回の試験問題をやってみてはいかがでしょうか?
初回は、出題が平易であったため、難易度の参考にはなりません。
しかし、それは、午前・午後とも、消去法で解ける問題が多かったためであって、出題範囲の確認にはちょうど良いと思います。
1、計算問題は含まれるか?含まれるとしたらどの程度か?
A、今のところ、午前午後ともなかった(0~1問の出題)と思います。気づかなかっただけかもしれませんが、少なくとも、合格ライン60%に「※直接影響する」ような問題はありません。
※例えば、「出題全体の難易度が高い場合で、他の問題に比べて平易で得点しやすい問題」や、「正答できないと、足切りの危険がある問題」
2、参考書の代替可能性如何
A、ちゃんと試験用のものを買ったほうがいいと思いますけど。科目によります。
テクノロジ全般についてはFEの方が量も多いし難しいと思います。
ただ、セキュリティインシデント対応なんかは、FEなんかだと、あんまり力を入れている印象がありません。そうなると、午後試験でつまづくと思いますよ、
初回の試験問題をやってみてはいかがでしょうか?
初回は、出題が平易であったため、難易度の参考にはなりません。
しかし、それは、午前・午後とも、消去法で解ける問題が多かったためであって、出題範囲の確認にはちょうど良いと思います。
2017.01.21 20:54
名無しのシンフォニーさん
(No.3)
計算問題に関してですがそれは、私も懸念している事でした。
恐らく、更に合格率を下げるとしたら有り得るかもしれません。
一問目辺りから出題されそうですね。
で、もし、出るとしてですが、リスクマネジメントの表形式問題(基本情報技術者の過去問26年春と23年秋から出題)かもしくはバックアップのファイル数を求めるような問題。
計算問題に関しては予想つかないので各社の予想問題集を解くしかないでしょう。
アイ・テックの予想問題集は計算問題いくつかありました。
恐らく、更に合格率を下げるとしたら有り得るかもしれません。
一問目辺りから出題されそうですね。
で、もし、出るとしてですが、リスクマネジメントの表形式問題(基本情報技術者の過去問26年春と23年秋から出題)かもしくはバックアップのファイル数を求めるような問題。
計算問題に関しては予想つかないので各社の予想問題集を解くしかないでしょう。
アイ・テックの予想問題集は計算問題いくつかありました。
2017.01.28 16:02
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告