午後問題について

ショーシャンクさん  
(No.1)
4月に受験する高校生です。  SGの勉強にあたって午前対策としてはテキストを何度か読み、このサイトを利用しております。午後はテキストの付属の29年秋と過去問集を学校から借り一通り解きました。結果としては29年秋の午前は過去問の結果から70%  午後は63%ときわどいです。
そこで皆さんに質問なのですが、午後の対策はどのように行っていますか?
それと最後に午後の採点は素点方式でしょうか?
無知な私にどうか知恵を
2018.03.19 23:43
↑↓さん 
(No.2)
午後問題は基本情報などと同じで、点数が公表されないです。
私も今年受けるのでがんばりましょう
2018.03.22 11:22
ななしさん 
(No.3)
長文になってしまいましたごめんなさい。

>午後の対策はどのように行っていますか?
セキュマネは、第1回からの合格率が高過ぎたため、毎回合格率を下げるために問題を難化させてく傾向にあります。なので午後問対策は、合格率が安定している基本や応用、安全確保支援士などは過去問慣れと深く掘り下げる勉強で対策が立てますが、セキュマネは違い試験回数が少なく合格率が安定していないことと、難化していく傾向が強いので過去問だけではカバーできない可能性が高いです。

なので私は30年春に向けて過去問とItec予想問題集の勉強の繰り返しと、Itec全国模試の受験しました。
Itec予想問題集は、主に旧試験のセキュアドの改良問が多いので、セキュマネよりもLvが高いですが難化対策には期待出来ます。
またItec全国模試は、基本・応用と同様に難易度が高いことで有名ですが、教科書以外の新しいIT問題を出すのでためになります。あと今回の模試はH29秋試験を見習っていて、問題が長かった;


>それと最後に午後の採点は素点方式でしょうか?
午前は素点方式ですが、午後は各問ごと満点34点上限で、設問の各点数は偏差値による相対評価です。当日の受験者の正解率が低いと高得点、正解率が高いと低得点と変動します。
これは上位成績者からIPAが決めた合格率分までを合格させていく形式を採っているためです。
(例:合格率で基本情報が約25%、応用情報が約20%で、ギリギリ落ちる55~59点不合格者が沢山いるのが特徴です)
セキュマネは合格率が高いので・・・将来は合格率をもっと低くさせると言われていますが、正直よくわかりません。
2018.03.24 02:02
ショーシャンクさん  
(No.4)
お二人とも返信ありがとうございます。  私も予想問題やsgよりレベルの高い過去問を解いていきたいと思います。  試験まであと三週間ですお互い頑張りましょう。
2018.03.25 00:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop