初日突撃しました!
広告
でぃーぷさん
(No.1)
初日、今受けて来ました。
スコアレポートって終了後にソッコー見れるのに驚き。
午前88
午後77
肩の荷がおりました(≧∇≦*)
スコアレポートって終了後にソッコー見れるのに驚き。
午前88
午後77
肩の荷がおりました(≧∇≦*)
2020.12.01 11:10
たろうさん
(No.2)
私も行ってきました。
午前88
午後76
午前88
午後76
2020.12.01 11:55
ズンさん
(No.3)
おめでとうございます。
午後は時間、余りましたか?
午後は時間、余りましたか?
2020.12.01 12:24
でぃーぷさん
(No.4)
たろうさん
おめでとうございます!
ズンさん
午後は20分ぐらい、午前40分ぐらい余りました。
午後午前の順で連続(45分)空けで予約してましたが、午後が終わると予約時間前倒しで続けて午前を受けられると説明がありましたので時短で突っ走りました(・ω・)
おめでとうございます!
ズンさん
午後は20分ぐらい、午前40分ぐらい余りました。
午後午前の順で連続(45分)空けで予約してましたが、午後が終わると予約時間前倒しで続けて午前を受けられると説明がありましたので時短で突っ走りました(・ω・)
2020.12.01 13:16
ズンさん
(No.5)
文章量は適正なんですね、若しくはディープさんが優秀なんですね。
2020.12.01 13:55
でぃーぷさん
(No.6)
文章量は適正かと思います。
2020.12.01 16:15
さくらさん
(No.7)
でぃーぷ様
たろう様
試験お疲れ様でした。合格おめでとうございます。
答えられる範囲で構いませんので、教えてください。
午後試験ですが、問題文と設問を同時に画面で見ることは可能でしょうか?
(プロメトリックのサイトには、問題文の途中に設問が書いてあると掲載されてました)
問題のレベル(難しさ)は、どんな感じですか?
たろう様
試験お疲れ様でした。合格おめでとうございます。
答えられる範囲で構いませんので、教えてください。
午後試験ですが、問題文と設問を同時に画面で見ることは可能でしょうか?
(プロメトリックのサイトには、問題文の途中に設問が書いてあると掲載されてました)
問題のレベル(難しさ)は、どんな感じですか?
2020.12.01 16:42
SHUさん
(No.8)
約1か月位前に受験を決め過去問を解いてますが、
合格判明は1か月程度かかるとの事でしたが令和
元年秋・午後みたいに基準点引き下げの可能性は
どう感じられましたか??
合格判明は1か月程度かかるとの事でしたが令和
元年秋・午後みたいに基準点引き下げの可能性は
どう感じられましたか??
2020.12.01 16:45
匿名さん
(No.9)
初日に行ってきました。
皆さんがスコアレポートとおっしゃっているので、HPを探しても見つからず。。。
メールで来ていたのですね。
午前午後、どちらも80越え。目標点数ではありませんでしたがほっといたしました。
スケジュールは、午前→午後です。
見直しをしても時間が余ったので相談をして、午後を続けて受けさせていただきました。
時間に苦労することはないと思われます。
PCの操作が独特で、過去問をPDFでやっていたときは→ボタンや←ボタンで迅速な上下をしていたのですが、それは使えませんでした。少しだけ最初になれの時間が必要かもしれません。
こちらのサイト様にはお世話になりました。ありがとうございました。
皆さんがスコアレポートとおっしゃっているので、HPを探しても見つからず。。。
メールで来ていたのですね。
午前午後、どちらも80越え。目標点数ではありませんでしたがほっといたしました。
スケジュールは、午前→午後です。
見直しをしても時間が余ったので相談をして、午後を続けて受けさせていただきました。
時間に苦労することはないと思われます。
PCの操作が独特で、過去問をPDFでやっていたときは→ボタンや←ボタンで迅速な上下をしていたのですが、それは使えませんでした。少しだけ最初になれの時間が必要かもしれません。
こちらのサイト様にはお世話になりました。ありがとうございました。
2020.12.01 16:52
ズンさん
(No.10)
午後に関して、合格点に達しいても、やはり難しい設問もあるのですね
2020.12.01 17:24
でぃーぷさん
(No.11)
さくらさん
左半分で問題文と設問文を切り替える仕様なので同時には見れません。右半分は常時解答欄です。
難易度は過去問のレベル通りに感じました。
SHUさん
難易度に差を感じなかったので合否ラインの上下があるとは思えませんでした。
一つ気になったのは、試験開始ボタンを押すと問題文のダウンロードが始まった点です。
全員同じ問題とは限らないと感じました。
左半分で問題文と設問文を切り替える仕様なので同時には見れません。右半分は常時解答欄です。
難易度は過去問のレベル通りに感じました。
SHUさん
難易度に差を感じなかったので合否ラインの上下があるとは思えませんでした。
一つ気になったのは、試験開始ボタンを押すと問題文のダウンロードが始まった点です。
全員同じ問題とは限らないと感じました。
2020.12.01 17:40
さくらさん
(No.12)
でぃーぷ様
ご回答、ありがとうございます。
問題文と設問文が同時に見れないのはキツイですね。
難易度は、過去問のレベル通りとのことですが、
私の主観ですと、平成28年春期は比較的優しくて、平成31年春期や令和元年秋期は、レベルが高いと感じております。難易度は、どちらに近いのでしょうか?
ご回答、ありがとうございます。
問題文と設問文が同時に見れないのはキツイですね。
難易度は、過去問のレベル通りとのことですが、
私の主観ですと、平成28年春期は比較的優しくて、平成31年春期や令和元年秋期は、レベルが高いと感じております。難易度は、どちらに近いのでしょうか?
2020.12.01 17:48
でぃーぷさん
(No.13)
さくらさん
あまり厳密にはわかりませんが、80点を切ると思っていなかったのでやや難しかったのか、単に家での演習と本番の緊張感の差なのか微妙です。
60点でいいのを考慮すれば、難易度については気にする必要はないと思います。
あまり厳密にはわかりませんが、80点を切ると思っていなかったのでやや難しかったのか、単に家での演習と本番の緊張感の差なのか微妙です。
60点でいいのを考慮すれば、難易度については気にする必要はないと思います。
2020.12.01 18:22
さくらさん
(No.14)
でぃーぷ様
重ね重ねご回答ありがとうございます。
60点越えれば、私的には恩の字です。
午後問題は、ずっと泣かされてきました。
過去問は、初めて見る問題は、問題文と設問文を見比べて答えても正解率60%いかなくて。(涙)
一応、過去問4周して、80%行くようにはなりましたが、PCで2画面にして、問題文と設問文を見比べながら回答してのことなのですよね。
午後試験まであと1週間あるので、PCで1画面で回答する練習をしようと思います。
重ね重ねご回答ありがとうございます。
60点越えれば、私的には恩の字です。
午後問題は、ずっと泣かされてきました。
過去問は、初めて見る問題は、問題文と設問文を見比べて答えても正解率60%いかなくて。(涙)
一応、過去問4周して、80%行くようにはなりましたが、PCで2画面にして、問題文と設問文を見比べながら回答してのことなのですよね。
午後試験まであと1週間あるので、PCで1画面で回答する練習をしようと思います。
2020.12.01 18:38
AgentTakaさん
(No.15)
合格された皆様
おめでとうございます。
さくらさん
こんばんわ
ちょっと待ってください。
PC1画面に戻るのはスクロール地獄が待っているだけで得策とは思えません。
CBTの操作はやはり問題文と設問を切り替える、という事が分かったのでそちらに慣れるべきではないでしょうか。
やはりCBT操作の案内をしっかり把握して、左側で問題文と設問を切り替えるアイコンを頭に叩き込んでおくことがいいと思います。
ツールバーで次ページや最初に戻ることも出来ると案内してるのでイメトレです。
慣れたければCBT操作の案内をよく理解して、より本番に近い環境にするならばPCに3画面で、左に問題文、更に設問を重ね、右には解答群にするのがいいかと。
ま、そこまでする事無く合格ラインは突破出来ますよ。
わたしは自信を持ってさくらさんを試験会場に送り出せます!
おめでとうございます。
さくらさん
こんばんわ
ちょっと待ってください。
PC1画面に戻るのはスクロール地獄が待っているだけで得策とは思えません。
CBTの操作はやはり問題文と設問を切り替える、という事が分かったのでそちらに慣れるべきではないでしょうか。
やはりCBT操作の案内をしっかり把握して、左側で問題文と設問を切り替えるアイコンを頭に叩き込んでおくことがいいと思います。
ツールバーで次ページや最初に戻ることも出来ると案内してるのでイメトレです。
慣れたければCBT操作の案内をよく理解して、より本番に近い環境にするならばPCに3画面で、左に問題文、更に設問を重ね、右には解答群にするのがいいかと。
ま、そこまでする事無く合格ラインは突破出来ますよ。
わたしは自信を持ってさくらさんを試験会場に送り出せます!
2020.12.01 18:59
SHUさん
(No.16)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.12.01 19:08)
2020.12.01 19:08
でぃーぷさん
(No.17)
さくらさん
私の場合は設問を読んでから問題文を読む方法をとっていました。
読むといっても、全部ではなく必要な部分を探すという感じで、全体を精読したことはありません。
問われていることに対するヒントを見つけるわけですが、やみくもに探すのではなく「これについては●●的な記述があるはずだ」と当たりをつけて探すと効率も精度も上がると思います。
急にやりかたを変えても混乱するかもしれませんので参考まで。
あと、A4のおかわり自由なメモ用紙がもらえるので、それをどう使うかを考えておくのもいいかもしれません。
私の場合は設問を読んでから問題文を読む方法をとっていました。
読むといっても、全部ではなく必要な部分を探すという感じで、全体を精読したことはありません。
問われていることに対するヒントを見つけるわけですが、やみくもに探すのではなく「これについては●●的な記述があるはずだ」と当たりをつけて探すと効率も精度も上がると思います。
急にやりかたを変えても混乱するかもしれませんので参考まで。
あと、A4のおかわり自由なメモ用紙がもらえるので、それをどう使うかを考えておくのもいいかもしれません。
2020.12.01 19:06
SHUさん
(No.18)
>ディープ様
ご回答いただきありがとうございます。
難易度はそこそこみたいで基準点引き下げまではなさそうですね。
CBTに関しては問題が何個かあってダウンロードまで分からない
可能性も高いと思いますので週末の受験までしっかり対策します。
合格点超えられた皆様、もしよろしければ仕上がった頃の実力で
結構ですので午前・午後だいたいどれくらい得点できていたかも
お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
2020.12.01 19:09
でぃーぷさん
(No.19)
SHUさん
仮に問題が共通ではない場合は基準点の引き下げという概念がなくなると思います。
おそらくではありますが、初のCBTで無茶な問題をブッコんできたりしないと思いますので気負わずに頑張ってください。
仮に問題が共通ではない場合は基準点の引き下げという概念がなくなると思います。
おそらくではありますが、初のCBTで無茶な問題をブッコんできたりしないと思いますので気負わずに頑張ってください。
2020.12.01 19:12
アジフライさん
(No.20)
はじめまして。
私も今日受けてきました。
午後問題では、スコアレポートで65点…!
これは合格と判断していいのですかね。
明確な点数はまだわからないってことなのか、不安で仕方ないです。。
私も今日受けてきました。
午後問題では、スコアレポートで65点…!
これは合格と判断していいのですかね。
明確な点数はまだわからないってことなのか、不安で仕方ないです。。
2020.12.01 19:13
たろうさん
(No.21)
返信遅くなりすみません。
ほとんどのご質問はでぃーぷさんが答えている内容と同じなので割愛します。
複数の問題説は午前はまだしも午後は疑問ですね。IPAの午後問題は作り込まれているので、複数用意するというのは???です。
今年は春秋2回分用意できたかも知れませんが。。。
午前はこのサイトの過去問道場で7割ぐらい、午後は1問ずつ解いて答え合わせしたので点数は不明・・・。
ほとんどのご質問はでぃーぷさんが答えている内容と同じなので割愛します。
複数の問題説は午前はまだしも午後は疑問ですね。IPAの午後問題は作り込まれているので、複数用意するというのは???です。
今年は春秋2回分用意できたかも知れませんが。。。
午前はこのサイトの過去問道場で7割ぐらい、午後は1問ずつ解いて答え合わせしたので点数は不明・・・。
2020.12.01 19:46
AgentTakaさん
(No.22)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.12.02 17:50)
2020.12.02 17:50
こぽさん
(No.23)
午後問題で時間が余るというのが想像できません・・・
いままで余ったことないのに・・・
いままで余ったことないのに・・・
2020.12.01 20:17
でぃーぷさん
(No.24)
SHUさん(No.18)
仕上がり時の点数を忘れてました。
午前は正確にはわかりませんが過去問8割ぐらいだと思います。予想問題は7までやりました。セキュスペエリアには手をだしていません。
午後は全部やりましたが、初回で8割切ったことがなかったので一周しかやっていません。
元々FEの勉強をしていたのでぶっつけで過去問演習しかやっていません。
仕上がり時の点数を忘れてました。
午前は正確にはわかりませんが過去問8割ぐらいだと思います。予想問題は7までやりました。セキュスペエリアには手をだしていません。
午後は全部やりましたが、初回で8割切ったことがなかったので一周しかやっていません。
元々FEの勉強をしていたのでぶっつけで過去問演習しかやっていません。
2020.12.01 20:26
でぃーぷさん
(No.25)
こぼさん
私は問題文は完全に読み切ってはいません。
たとえば、各設問の冒頭に1ページ弱ぐらいある、業態の設定みたいなものはかなりどーでもいいのでほとんどまともに読んだことありません。
精読しちゃうと時間足りないと思います。
私は問題文は完全に読み切ってはいません。
たとえば、各設問の冒頭に1ページ弱ぐらいある、業態の設定みたいなものはかなりどーでもいいのでほとんどまともに読んだことありません。
精読しちゃうと時間足りないと思います。
2020.12.01 20:31
たろうさん
(No.26)
午後は問題文を全部読んでたら時間足りないですね。
先に設問を読んで、下線部とか空白箇所とかを問題文から探して、その周辺を当たれば大体解けます。
先に設問を読んで、下線部とか空白箇所とかを問題文から探して、その周辺を当たれば大体解けます。
2020.12.01 20:41
双葉さん
(No.27)
自信満々で舐めてかかって盛大にやらかしました。
午後の解答欄が紙でないためか自分がどこに解答をしたのか
分かりにくかったです。そして、うっかり途中で解答欄をずらしたようです。
紙なら全体を把握できますが、スクロールだと把握しにくいのでしょう。
3問中、問1がレポートをみると正答率41%という目を疑う数字
でした。内容は書けないことになっているので説明のしようが
ありませんが、極めて普通のつまらない問題でした。
問2と問3は普通にできたので合格点には達しましたが、午後は予想していた
点数を大幅に下回る結果になってしまいました。
午後の解答欄が紙でないためか自分がどこに解答をしたのか
分かりにくかったです。そして、うっかり途中で解答欄をずらしたようです。
紙なら全体を把握できますが、スクロールだと把握しにくいのでしょう。
3問中、問1がレポートをみると正答率41%という目を疑う数字
でした。内容は書けないことになっているので説明のしようが
ありませんが、極めて普通のつまらない問題でした。
問2と問3は普通にできたので合格点には達しましたが、午後は予想していた
点数を大幅に下回る結果になってしまいました。
2020.12.01 20:53
さくらさん
(No.28)
AgentTaka様
アドバイスありがとうございます。CBTの操作は問題文と設問を切り替えるという事が分かったので、その方法に慣れるべきだと思ってます。このサイトで1画面にしたとしても、確か、左側に問題文や設問のボタンを押したらそこに切り替えられましたよね。
2画面にしてしまうと、とにかく本番はヤバイような気がしてます。(汗)
PCに3画面で、左に問題文、更に設問を重ね、右には解答群も、検討してみます。とにかく、問題文と設問文が同時に見れない対策はやっておきたいと思ってます。
AgentTakaさんがおっしゃる通り、合格ラインは突破出来ると良いのですが。午後問題、過去問を使い回しせてくれれば、突破する自信はあるのですが。(笑)
でぃーぷ様
アドバイスありがとうございます。
やりかた、参考にさせて頂きますね。
A4のおかわり自由なメモ用紙がある意味大活躍になりそうですね。メモする練習もしたいと思います。
アドバイスありがとうございます。CBTの操作は問題文と設問を切り替えるという事が分かったので、その方法に慣れるべきだと思ってます。このサイトで1画面にしたとしても、確か、左側に問題文や設問のボタンを押したらそこに切り替えられましたよね。
2画面にしてしまうと、とにかく本番はヤバイような気がしてます。(汗)
PCに3画面で、左に問題文、更に設問を重ね、右には解答群も、検討してみます。とにかく、問題文と設問文が同時に見れない対策はやっておきたいと思ってます。
AgentTakaさんがおっしゃる通り、合格ラインは突破出来ると良いのですが。午後問題、過去問を使い回しせてくれれば、突破する自信はあるのですが。(笑)
でぃーぷ様
アドバイスありがとうございます。
やりかた、参考にさせて頂きますね。
A4のおかわり自由なメモ用紙がある意味大活躍になりそうですね。メモする練習もしたいと思います。
2020.12.01 20:59
AgentTakaさん
(No.29)
なるほど!
さくらさんのおっしゃる通り1画面で左側で切り替えられますね。
本番でのサムネイル表示に近いものですね。
さすが!
さくらさんのおっしゃる通り1画面で左側で切り替えられますね。
本番でのサムネイル表示に近いものですね。
さすが!
2020.12.01 21:30
AgentTakaさん
(No.30)
画面右側にある問題(本文)と問題(設問分)の切り替えボタンでばしばし切り替える手も有りではないでしょうか。要するにCBTの準備をどれだけトレーニング出来るか、で本番のストレスや迷いが軽減できそうですね!
2020.12.01 21:35
こぽさん
(No.31)
でぃーぷさん
私もすべて読んでいるわけではないですが、ここ2回ぐらいの試験の問題って、やけに長すぎるような気がするんですよね。
平成30年ぐらいまでの過去問は時間が余ってましたが、受験した直近回のは問題文が長すぎて時間が足りませんでした。
私もすべて読んでいるわけではないですが、ここ2回ぐらいの試験の問題って、やけに長すぎるような気がするんですよね。
平成30年ぐらいまでの過去問は時間が余ってましたが、受験した直近回のは問題文が長すぎて時間が足りませんでした。
2020.12.01 22:10
でぃーぷさん
(No.32)
こぽさん
あまり問題文の長さに時間を食われるようなら「1問を30分以上考えない」と決めてしまうのも手ですね。時間がなくなって、後の設問での簡単な問題をテキトーマークで取りこぼしたら勿体ないので。
60点でいいと考えて割り切ると楽かもですよ。
あと、CBTになったことでマークを塗りつぶさなくて良くなったことで時間の余裕が増えてると思います。塗りつぶしたり、間違いを訂正するために消したりの時間はバカにできないです。午後でも知識を問われているだけの問題は1秒ぐらいで解答できますから。
あまり問題文の長さに時間を食われるようなら「1問を30分以上考えない」と決めてしまうのも手ですね。時間がなくなって、後の設問での簡単な問題をテキトーマークで取りこぼしたら勿体ないので。
60点でいいと考えて割り切ると楽かもですよ。
あと、CBTになったことでマークを塗りつぶさなくて良くなったことで時間の余裕が増えてると思います。塗りつぶしたり、間違いを訂正するために消したりの時間はバカにできないです。午後でも知識を問われているだけの問題は1秒ぐらいで解答できますから。
2020.12.01 23:36
こぽさん
(No.33)
でぃーぷさん
ありがとうございます。
この言葉、結構気持ちが楽になりました!
マーク塗りつぶし・訂正の時間も確かにバカにできませんね。
よくよく考えると、それで焦ってたことを思い出しました。
>60点でいいと考えて割り切ると楽かもですよ。
ありがとうございます。
この言葉、結構気持ちが楽になりました!
マーク塗りつぶし・訂正の時間も確かにバカにできませんね。
よくよく考えると、それで焦ってたことを思い出しました。
2020.12.02 01:05
SHUさん
(No.34)
>ご返答いただいた皆様
皆様よりは現時点で獲得点は若干少ないものの
見ている限りでは合格できそうな感じはします。
ただ午後問題は紙ベースでの対策だととまどい
の方が大きそうですので、こちらで2週目を
行ってからが良さそうですね。
基準点の引き下げ等は確かに考えられないような
感じなので合格率も上がりそうな気もします。
2020.12.02 07:37
おっさんさん
(No.35)
イメージがわかないのですが
モニターは1台で
それを左右分割
右は回答スペース
左は問題分、設問 という
レイアウトですか?
画面上にマーク、線を引けるような機能は
ありましたか?
モニターは1台で
それを左右分割
右は回答スペース
左は問題分、設問 という
レイアウトですか?
画面上にマーク、線を引けるような機能は
ありましたか?
2020.12.02 07:55
maruyamaさん
(No.36)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.12.02 22:59)
2020.12.02 22:59
maruyamaさん
(No.37)
今日、午前だけ受けてきました。内容については公開禁止なので、「難しかった」とも「簡単だった」とも「過去問と変わらない」とも言えませんが、受験時間35分で、スコアは80点でした。
試験後に予定があり、MAX40分しか受験できない状況だったので、あまり参考にはならないかもです(苦笑)。
みなさんは、時間に余裕を持って受験してくださいね。
画面の文章にはマーキングはできます(私はマーキングしてみました)。
これは受験案内のどこかにも書いていましたので、ここに書いても大丈夫かな(^^;。
試験後に予定があり、MAX40分しか受験できない状況だったので、あまり参考にはならないかもです(苦笑)。
みなさんは、時間に余裕を持って受験してくださいね。
>おっさんさん
画面の文章にはマーキングはできます(私はマーキングしてみました)。
これは受験案内のどこかにも書いていましたので、ここに書いても大丈夫かな(^^;。
2020.12.02 23:00
AgentTakaさん
(No.38)
おっさんさん
こんばんわ
左は問題分、設問 というレイアウトですか?
そうです。右半分は解答欄です。
画面上にマーク、線を引けるような機能はありましたか?
ありますよ。
外れ選択肢を除外する操作まで出来ますのでCBTの操作方法はプロメトリックの下記URLから参照しておくといいでしょう。
http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/exam_procedure.html
操作方法で当日慌てたくないし時間ロスにならないようにしたいですよね。
頑張です!
こんばんわ
左は問題分、設問 というレイアウトですか?
そうです。右半分は解答欄です。
画面上にマーク、線を引けるような機能はありましたか?
ありますよ。
外れ選択肢を除外する操作まで出来ますのでCBTの操作方法はプロメトリックの下記URLから参照しておくといいでしょう。
http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/exam_procedure.html
操作方法で当日慌てたくないし時間ロスにならないようにしたいですよね。
頑張です!
2020.12.03 01:32
おっさんさん
(No.39)
maruyamaさん
AgentTakaさん
色々と教えていただきありがとうございます。
サイトで確認もせず質問してしまいスミマセン。
紙で過去問を解きましたが時間が足りないうえにケアレスミス、理解不足で厳しいです(-。-;
AgentTakaさん
色々と教えていただきありがとうございます。
サイトで確認もせず質問してしまいスミマセン。
紙で過去問を解きましたが時間が足りないうえにケアレスミス、理解不足で厳しいです(-。-;
2020.12.03 06:30
さとしさん
(No.40)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.12.03 10:46)
2020.12.03 10:46
でぃーぷさん
(No.41)
さとしさん
IPAが合格基準点を60点と発表しているので60点の人を不合格にしてしまうと大騒ぎになってしまいます。
以前は簡単すぎた場合、午後は裏で配点調整されると噂されていましたが、CBTは受験後に即点数が知らされるので、受験者全体の出来を見てから配点を決めるということはできません。
60点以上の人は安心していいと思います。
逆に難しすぎた場合は基準点自体をを下げて60点未満でも合格になった例は過去にあったようですが。
IPAが合格基準点を60点と発表しているので60点の人を不合格にしてしまうと大騒ぎになってしまいます。
以前は簡単すぎた場合、午後は裏で配点調整されると噂されていましたが、CBTは受験後に即点数が知らされるので、受験者全体の出来を見てから配点を決めるということはできません。
60点以上の人は安心していいと思います。
逆に難しすぎた場合は基準点自体をを下げて60点未満でも合格になった例は過去にあったようですが。
2020.12.03 09:59
ゆずさん
(No.42)
すみません、素朴な疑問なのですが、
スコアレポートは「●%」ではなく「●点」表示ということで間違いないでしょうか?
問題は人によって異なる可能性もあるので「●点」表示なんだろうなと思っていますが、
もし「●%」だったら60%ぎりぎりだと配点によっては不合格になるので…
スコアレポートは「●%」ではなく「●点」表示ということで間違いないでしょうか?
問題は人によって異なる可能性もあるので「●点」表示なんだろうなと思っていますが、
もし「●%」だったら60%ぎりぎりだと配点によっては不合格になるので…
2020.12.03 11:28
でぃーぷさん
(No.43)
ゆずさん
合計得点が、「得点」としっかり書かれたものになります。
ちなみに、午後の各設問は正答率の表示のみで個別の得点はわかりません。午前も合計得点が表示された上で各分野別の正答率がレポートされます。
合計得点が、「得点」としっかり書かれたものになります。
ちなみに、午後の各設問は正答率の表示のみで個別の得点はわかりません。午前も合計得点が表示された上で各分野別の正答率がレポートされます。
2020.12.03 13:17
ゆずさん
(No.44)
>でぃーぷさん
ありがとうございます!
「得点」となっていれば覆ることはなさそうですね^^
それにしても…どの情報処理試験も配点公表してくれないのでものすごくモヤモヤしますよね
AP午後とか特に^^;
2020.12.03 16:01
でぃーぷさん
(No.45)
ゆずさん
APはまだ受けてませんが、配点モヤモヤと記述の採点基準がブラックボックスなので不安ですね・・・。
SGは配点が分からない上に答え合わせも出来ないですが、あらかじめ決められた配点で即刻点数が分かるのでモヤモヤするヒマがなく良かったです。
APはまだ受けてませんが、配点モヤモヤと記述の採点基準がブラックボックスなので不安ですね・・・。
SGは配点が分からない上に答え合わせも出来ないですが、あらかじめ決められた配点で即刻点数が分かるのでモヤモヤするヒマがなく良かったです。
2020.12.03 18:56
AgentTakaさん
(No.46)
午後を受験された皆様
午前は外れ選択肢を右クリックすると除外できるらしいですが、これは午後でも使えるテクニックなのでしょうか?紙で取り組んでいた時は選択肢に直接斜線引いて除外していましたが、PCで午後問やっていると外れ選択肢を除外できなくてちょっと使い勝手がよくないのでご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
午前は外れ選択肢を右クリックすると除外できるらしいですが、これは午後でも使えるテクニックなのでしょうか?紙で取り組んでいた時は選択肢に直接斜線引いて除外していましたが、PCで午後問やっていると外れ選択肢を除外できなくてちょっと使い勝手がよくないのでご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
2020.12.03 22:55
でぃーぷさん
(No.47)
AgentTakaさん
午後は回答欄に選択肢が記号のみであり、対応している文章が表示されず、その方法は使えなかったです。
ただ、設問文にハイライトを利用してしるしをつければ代用可能です。
午後は回答欄に選択肢が記号のみであり、対応している文章が表示されず、その方法は使えなかったです。
ただ、設問文にハイライトを利用してしるしをつければ代用可能です。
2020.12.03 23:41
イカの七味焼きさん
(No.48)
今日行ってきました。
午前86
午後98
午後は問2、問3が正解率100%だったから問1の何処かが間違いだったみたい
1箇所迷ったからたぶんそこだね
午前86
午後98
午後は問2、問3が正解率100%だったから問1の何処かが間違いだったみたい
1箇所迷ったからたぶんそこだね
2020.12.04 17:51
AgentTakaさん
(No.49)
でぃーぷさん
こんばんわ
設問文にハイライトを利用、という有用な情報ありがとうございます。その手がありましたか!危うくメモにア~コまでカタカナだけ書いて斜線で消去するかー、と作戦練っていましたがハイライトで使えれば一発で解決です。
それにしてもイカの七味焼きさんの午後98って凄すぎますね!
午前より午後の方が得点高いこと自体が素晴らしい!
こんばんわ
設問文にハイライトを利用、という有用な情報ありがとうございます。その手がありましたか!危うくメモにア~コまでカタカナだけ書いて斜線で消去するかー、と作戦練っていましたがハイライトで使えれば一発で解決です。
それにしてもイカの七味焼きさんの午後98って凄すぎますね!
午前より午後の方が得点高いこと自体が素晴らしい!
2020.12.04 18:36
イカの七味焼きさん
(No.50)
午後回答も右クリックで除外マーク(スラッシュ?バッテン?)できましたよ。
2020.12.04 18:46
AgentTakaさん
(No.51)
イカの七味焼きさん
こんばんわ
パーフェクトまで後1問!惜しかったですね!とにかく余裕の合格おめでとうございます。
午後の選択肢も右クリックで除外出来ると?
そうですか、それなら話が速いですね。有効な情報提供ありがとうございました。
しかし本番で初お目見えの午後問題3問で98点はもう誰も抜けないですね。
出題者でも無理じゃない?ははは
こんばんわ
パーフェクトまで後1問!惜しかったですね!とにかく余裕の合格おめでとうございます。
午後の選択肢も右クリックで除外出来ると?
そうですか、それなら話が速いですね。有効な情報提供ありがとうございました。
しかし本番で初お目見えの午後問題3問で98点はもう誰も抜けないですね。
出題者でも無理じゃない?ははは
2020.12.04 18:57
イカの七味焼きさん
(No.52)
あと、解答欄トップにある本文/設問文の表示切替ボタンは解答ページを下にスクロールすると消えてしまいます。
なので最初に画面ヘッダー部にある板チョコみたいなアイコンをクリックして表示切替ボタンを常に表示しておくと楽チンですよ。
なので最初に画面ヘッダー部にある板チョコみたいなアイコンをクリックして表示切替ボタンを常に表示しておくと楽チンですよ。
2020.12.04 18:58
AgentTakaさん
(No.53)
イカの七味焼きさん
ありがとうございます。
上段のページ数の右隣にあるアイコンのことですね。なるほど、そこを一度クリックしておいて切り替え選択すぐ出来る様にしておく、ということですね!
さすが午後問題マスターは使うテクニックもプロ級ですね!
また教えてほしいことありましたら何卒よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
上段のページ数の右隣にあるアイコンのことですね。なるほど、そこを一度クリックしておいて切り替え選択すぐ出来る様にしておく、ということですね!
さすが午後問題マスターは使うテクニックもプロ級ですね!
また教えてほしいことありましたら何卒よろしくお願い申し上げます。
2020.12.04 19:05
でぃーぷさん
(No.54)
イカさんの仰る通り、言われてみれば解答欄も横線で消せたと思います。記憶があいまいになってきたなぁ。
そうそう、解答欄の番号をを消しても選択肢の文言が表記されてないから消し込んだ意味がないなと思ったのでありました。それで設問文の方をハイライトチェックで消し込んだりしたのを思い出しました。
中途半端な事を言ってしまい申し訳ありませんでした。
そうそう、解答欄の番号をを消しても選択肢の文言が表記されてないから消し込んだ意味がないなと思ったのでありました。それで設問文の方をハイライトチェックで消し込んだりしたのを思い出しました。
中途半端な事を言ってしまい申し訳ありませんでした。
2020.12.04 20:49
でぃーぷさん
(No.55)
あと、操作性についてあまり神経質にならずとも、そこまでパニクるような仕様にはなっていないので、そこについてはこだわり過ぎない方がいいと思います。
点数的に余裕がある人は操作性についてぶっつけ本番でも時間あまりますから。
ギリギリな人は操作性うんぬんよりも勉強を追い込んだ方がはるかに良いかと。
点数的に余裕がある人は操作性についてぶっつけ本番でも時間あまりますから。
ギリギリな人は操作性うんぬんよりも勉強を追い込んだ方がはるかに良いかと。
2020.12.04 20:57
AgentTakaさん
(No.56)
でぃーぷさん
ありがとうございます。謝ることないですよ。
確かにでぃーぷさんのおっしゃる通り、設問で外れをハイライトした方が直感的に見やすい除外方法かもしれませんね。本番で試してみます。
CBT操作はイメトレして本番でばしばし操作できる状態で臨みたい気持ちがあります。操作方法であわあわするより精神的に余裕が全然違うと思うので。
有用な情報提供ありがとうございます!
ありがとうございます。謝ることないですよ。
確かにでぃーぷさんのおっしゃる通り、設問で外れをハイライトした方が直感的に見やすい除外方法かもしれませんね。本番で試してみます。
CBT操作はイメトレして本番でばしばし操作できる状態で臨みたい気持ちがあります。操作方法であわあわするより精神的に余裕が全然違うと思うので。
有用な情報提供ありがとうございます!
2020.12.04 21:05
おっさんさん
(No.57)
スミマセン
「ハイライト」とは どんな機能ですか?
このサイトではShift+左ボタンで線が引けますが、そんな感じのマーカー機能ですか?
「ハイライト」とは どんな機能ですか?
このサイトではShift+左ボタンで線が引けますが、そんな感じのマーカー機能ですか?
2020.12.04 21:16
AgentTakaさん
(No.58)
おっさんさん
こんばんわ
おっさんさんの認識で合っていますよ。
CBT操作は下記参照ください。
毎日寝る前に一度見て布団の中でイメージトレーニングしてください。
さすればCBT恐れるに足らず!
http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/exam_procedure.html
こんばんわ
おっさんさんの認識で合っていますよ。
CBT操作は下記参照ください。
毎日寝る前に一度見て布団の中でイメージトレーニングしてください。
さすればCBT恐れるに足らず!
http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/exam_procedure.html
2020.12.04 21:34
AgentTakaさん
(No.59)
午後問題の猛者達にご質問です
問3から時間余ったら見直しで問1にまで戻れましたか?
想定シチュエーション
問1を30分で回答しきれず問2、問3とこなしていって時間が余った時、問3から問1に戻れるものでしょうか?試験の種類によっては丁寧に後で見直すことも出来たり、次に進んだら前には戻れないなど色々な試験があるので、、、
ご教示頂ければ幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。
問3から時間余ったら見直しで問1にまで戻れましたか?
想定シチュエーション
問1を30分で回答しきれず問2、問3とこなしていって時間が余った時、問3から問1に戻れるものでしょうか?試験の種類によっては丁寧に後で見直すことも出来たり、次に進んだら前には戻れないなど色々な試験があるので、、、
ご教示頂ければ幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。
2020.12.05 03:23
でぃーぷさん
(No.60)
操作説明にあるように午前同様見直しのために戻れますよ。
右半分の左上に問題番号ボタン、右下に戻るボタンがついています。まあ午後は問題が三つしかないので問題番号ボタンがわかりやすいかもですね。
右半分の左上に問題番号ボタン、右下に戻るボタンがついています。まあ午後は問題が三つしかないので問題番号ボタンがわかりやすいかもですね。
2020.12.05 07:56
AgentTakaさん
(No.61)
でぃーぷさん
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
ということはCBTとはいえ、ほぼ紙と同等、かそれ以上のペラペラめくる感が画面で好きなようにコントロールできる感じがつかめました。
どうもありがとうございます!
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
ということはCBTとはいえ、ほぼ紙と同等、かそれ以上のペラペラめくる感が画面で好きなようにコントロールできる感じがつかめました。
どうもありがとうございます!
2020.12.05 09:30
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告