シラバス以外は出るのか
広告
うさぎ@最初のうさぎさん
(No.1)
お世話になっています。
予想問題や用語集にはシラバス外のものものっています。それはどうしてですか?試験にもシラバス以外のものが出るんでしょうか?
直前になって覚え損ねていたものを覚えようとしていたんですが、どうもシラバス以外のものもたくさんあるので覚えるべきかどうか悩んでます
予想問題や用語集にはシラバス外のものものっています。それはどうしてですか?試験にもシラバス以外のものが出るんでしょうか?
直前になって覚え損ねていたものを覚えようとしていたんですが、どうもシラバス以外のものもたくさんあるので覚えるべきかどうか悩んでます
2020.12.08 18:36
さくらさん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.12.08 20:34)
2020.12.08 20:34
マヤラさん
(No.3)
そういう思わせぶりなことばかり言うのいい加減にしなよ。
2020.12.08 19:13
クロクロさん
(No.4)
作問者ではないので、あくまで憶測で回答させていただきます。ご了承ください。
全ての書籍を読んだわけではないのでわかりませんが、何をもってしてシラバスから逸脱しているのか。というものがあると思います。
シラバスを参照するとわかるとおもいますが。用語に対して「~など」、「~ほか」と書かれているのが散見されると思います。これは、
例えば、S 社のテキストでは、「シラバスに掲載された用語"例"から逸脱した」問題を「難しい」とする一方で、「本書に書かれている用語」は「やさしい」としています。
そうすると、サイバー攻撃手法の「リバースブルートフォース攻撃」は、シラバスに"例示"されていない「難しい」はずなのに、テキストに書かれているから「やさしい」という解釈になってしまいます。
このあたりはテキストを書く側の裁量になってしまっているのだと思います。
・~など、~ほか、と書かれたものは、「項目」に包含されるので、シラバスに含まれる。
・~など、~ほか、とあるが、例示されていない用語なので、シラバスには含まれない。
両方の解釈ができると思います。
あとは、セマネはまだ開始から浅いので、過去問の比率が少ないですが、大体の区分が午前問題は6割が過去問と言われています。
これは、国家試験としての難易度の安定化を図るためと見られており、逆に考えると残りの4割に新出・時事に加えてシラバスの用語以外から出題することで、逆の意味の難易度の安定化を図っているのではないかと考えています。
令和元年秋では、既に午前の 3 割以上がが過去問による出題で、今回の試験では 4 割くらいは過去問からの出題と予想されます。(というか、午前だけ受けたのですが。。CBT なので、必ずしも同じ問題が出るかわからないので。。)
少なくとも、午前については予想問題よりも過去問題を何度か解いて、刷り込むのが良いのではないかなと思います。
まだ過去問が少ない中で 3、4 割くらい出るわけですから、60/100点で合格というよりは、20/60点で合格というイメージなら、簡単そうに思えると思います。
長文となってすみませんでした。
全ての書籍を読んだわけではないのでわかりませんが、何をもってしてシラバスから逸脱しているのか。というものがあると思います。
シラバスを参照するとわかるとおもいますが。用語に対して「~など」、「~ほか」と書かれているのが散見されると思います。これは、
例えば、S 社のテキストでは、「シラバスに掲載された用語"例"から逸脱した」問題を「難しい」とする一方で、「本書に書かれている用語」は「やさしい」としています。
そうすると、サイバー攻撃手法の「リバースブルートフォース攻撃」は、シラバスに"例示"されていない「難しい」はずなのに、テキストに書かれているから「やさしい」という解釈になってしまいます。
このあたりはテキストを書く側の裁量になってしまっているのだと思います。
・~など、~ほか、と書かれたものは、「項目」に包含されるので、シラバスに含まれる。
・~など、~ほか、とあるが、例示されていない用語なので、シラバスには含まれない。
両方の解釈ができると思います。
あとは、セマネはまだ開始から浅いので、過去問の比率が少ないですが、大体の区分が午前問題は6割が過去問と言われています。
これは、国家試験としての難易度の安定化を図るためと見られており、逆に考えると残りの4割に新出・時事に加えてシラバスの用語以外から出題することで、逆の意味の難易度の安定化を図っているのではないかと考えています。
令和元年秋では、既に午前の 3 割以上がが過去問による出題で、今回の試験では 4 割くらいは過去問からの出題と予想されます。(というか、午前だけ受けたのですが。。CBT なので、必ずしも同じ問題が出るかわからないので。。)
少なくとも、午前については予想問題よりも過去問題を何度か解いて、刷り込むのが良いのではないかなと思います。
まだ過去問が少ない中で 3、4 割くらい出るわけですから、60/100点で合格というよりは、20/60点で合格というイメージなら、簡単そうに思えると思います。
長文となってすみませんでした。
2020.12.08 19:22
おっさんさん
(No.5)
情報処理試験を始めて受ける者です。
他の試験も含めてよく分からないので恥ずかしい質問なのですが。
という事は、同一日の試験でも会場によって違ったり、日によって違ったりするのですか… CBT 方式とは。
午前、午後とも運、不運がある?
他の試験も含めてよく分からないので恥ずかしい質問なのですが。
>CBT なので、必ずしも同じ問題が出るかわからないので。。
という事は、同一日の試験でも会場によって違ったり、日によって違ったりするのですか… CBT 方式とは。
午前、午後とも運、不運がある?
2020.12.08 19:37
AgentTakaさん
(No.6)
マヤラさん
こんばんわ
(No.3) の投稿は他人を不快にさせます。潔く自ら投稿削除をご提案致します。
受け入れられないのであれば管理人様に削除依頼するまでです。
わたしであれば自ら削除を選びます。
(No.2) は思わせぶりな投稿ではありません。更に、ばかり、は誇張し過ぎではないでしょうか。
いい加減にしなよ、と仰っていますが受験者に対する下記ルールをご存じでしょうか?
試験問題は非公開です。
受験者は受験にあたり、以下の事項に同意いただく必要があります。
同意いただけない場合は受験できません。
(1)試験問題の全部又は一部を第三者に開示(漏洩)しないこと
(2)試験問題の全部又は一部を開示(漏洩)した場合、関係法令等に基づき損害賠償請求等の措置が取られること
(No.2) は上のルールを守っています。
マヤラさんの投稿に対するこのわたしの投稿も我ながら気分が悪いです。わははは
ここはお互いの投稿を自ら削除してスッキリしませんか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
こんばんわ
(No.3) の投稿は他人を不快にさせます。潔く自ら投稿削除をご提案致します。
受け入れられないのであれば管理人様に削除依頼するまでです。
わたしであれば自ら削除を選びます。
(No.2) は思わせぶりな投稿ではありません。更に、ばかり、は誇張し過ぎではないでしょうか。
いい加減にしなよ、と仰っていますが受験者に対する下記ルールをご存じでしょうか?
試験問題は非公開です。
受験者は受験にあたり、以下の事項に同意いただく必要があります。
同意いただけない場合は受験できません。
(1)試験問題の全部又は一部を第三者に開示(漏洩)しないこと
(2)試験問題の全部又は一部を開示(漏洩)した場合、関係法令等に基づき損害賠償請求等の措置が取られること
(No.2) は上のルールを守っています。
マヤラさんの投稿に対するこのわたしの投稿も我ながら気分が悪いです。わははは
ここはお互いの投稿を自ら削除してスッキリしませんか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
2020.12.08 19:48
AgentTakaさん
(No.7)
おっさんさん
こんばんわ
お久しぶりです。
CBTは一般的に沢山の問題のストックがあって、同じ会場、同じ時間、同じ試験を受けても出題される内容が違う、というものです。
今回の情報セキュリティマネジメント試験も同様と考えておいた方がおっさんさんの為になりますよ。
わたしはまだ未受験なので回答しほーだいです。あははは
お互い頑張りましょう!
こんばんわ
お久しぶりです。
CBTは一般的に沢山の問題のストックがあって、同じ会場、同じ時間、同じ試験を受けても出題される内容が違う、というものです。
今回の情報セキュリティマネジメント試験も同様と考えておいた方がおっさんさんの為になりますよ。
わたしはまだ未受験なので回答しほーだいです。あははは
お互い頑張りましょう!
2020.12.08 20:02
クロクロさん
(No.8)
おっさん様
これについては、正直わかりません。(すみません。)
LPIC や CCNA のように、既に CBT 化が確立された試験であればそのような情報も出回っていますが、そのような情報は出回っておりませんし、問題の漏洩も禁止されているので、尚更…といった部分もあります。
ただ、情報処理技術者試験全般、昔は英語の問題があったり、一般常識の問題があったり、午前も 5 択だったりと、近年に向かって作問者の負担を減らす方向性になっているのは確かで、あくまで推測ですが、全区分で 450 人、年 10 ~ 20 回の委員会 (1回 3、4時間だそうです) で、ガンガン作問するのは難しいかなぁ…。。と。午後なら尚更量産するのは難しいと思います。基準点変更になった直後の作問者の心理としては、相当ビビりながら作問しているのではないだろうか。とも思いますし…。
>という事は、同一日の試験でも会場によって違ったり、日によって違ったりするのですか… CBT 方式とは。
>午前、午後とも運、不運がある?
これについては、正直わかりません。(すみません。)
LPIC や CCNA のように、既に CBT 化が確立された試験であればそのような情報も出回っていますが、そのような情報は出回っておりませんし、問題の漏洩も禁止されているので、尚更…といった部分もあります。
ただ、情報処理技術者試験全般、昔は英語の問題があったり、一般常識の問題があったり、午前も 5 択だったりと、近年に向かって作問者の負担を減らす方向性になっているのは確かで、あくまで推測ですが、全区分で 450 人、年 10 ~ 20 回の委員会 (1回 3、4時間だそうです) で、ガンガン作問するのは難しいかなぁ…。。と。午後なら尚更量産するのは難しいと思います。基準点変更になった直後の作問者の心理としては、相当ビビりながら作問しているのではないだろうか。とも思いますし…。
2020.12.08 20:10
さくらさん
(No.9)
AgentTaka様
もう1つのスレも含め庇って下さってありがとうございます。
気持ち、嬉しかったです。
人の捉え方ってそれぞれだからボーダーライン、難しいですね。
もう1つの方は、私は、AgentTakaさんにお礼が言えれば良かったので、
お礼は言えましたし、炎上するの嫌だから、削除しますね。
もう1つのスレも含め庇って下さってありがとうございます。
気持ち、嬉しかったです。
人の捉え方ってそれぞれだからボーダーライン、難しいですね。
もう1つの方は、私は、AgentTakaさんにお礼が言えれば良かったので、
お礼は言えましたし、炎上するの嫌だから、削除しますね。
2020.12.08 20:18
おっさんさん
(No.10)
AgentTakaさん
クロクロさん
詳しく教えてくださって有難うございます。
なんか、運、不運があるような気がしてきましたが、出来るだけ多くの過去問をやって焦らないようにします。
それにしても他の試験では英語もあったとは驚きました。
クロクロさん
詳しく教えてくださって有難うございます。
なんか、運、不運があるような気がしてきましたが、出来るだけ多くの過去問をやって焦らないようにします。
それにしても他の試験では英語もあったとは驚きました。
2020.12.08 20:20
AgentTakaさん
(No.11)
さくら先生
さくら先生はやはり素晴らしい人格者です。
承知致しました。
先生のお礼の気持ち、しっかり受け止めました。
さくら先生はやはり素晴らしい人格者です。
承知致しました。
先生のお礼の気持ち、しっかり受け止めました。
2020.12.08 20:21
AgentTakaさん
(No.12)
おっさんさん
そうです!過去問を制する者は試験を制する。鉄則ですよ。
繰り返し過去問を解くことによってうっすらした知識が鮮明な知識になる、とわたくしは何度もここで意見させて頂いておりましたが、受験後、受験前でこんなに批判が来るのは心外ですな。
ならばわたしの[0572]午後問題の対策日記も削除すべきでしょうか?
何しろ午後突破のノウハウぎっしりですからね!こっちの方がむしろヤバイ。わっはっは
そうです!過去問を制する者は試験を制する。鉄則ですよ。
繰り返し過去問を解くことによってうっすらした知識が鮮明な知識になる、とわたくしは何度もここで意見させて頂いておりましたが、受験後、受験前でこんなに批判が来るのは心外ですな。
ならばわたしの[0572]午後問題の対策日記も削除すべきでしょうか?
何しろ午後突破のノウハウぎっしりですからね!こっちの方がむしろヤバイ。わっはっは
2020.12.08 20:31
うさぎ@最初のうさぎさん
(No.13)
皆様、ありがとうございました。
やれるだけ頑張るという結論^ ^、
めったに目の下にクマができないんですが、昨日はクマができてました、笑
皆様一緒に頑張りましょう^ ^
漏洩とはこういう問題が出た、という様に点数に直結する事だと認識しているのですが。正直、こちらの掲示板のどこを見ても、これを覚えておこう、点数アップした!合格間違いなし、ラッキー、という情報はないですねぇ
やれるだけ頑張るという結論^ ^、
めったに目の下にクマができないんですが、昨日はクマができてました、笑
皆様一緒に頑張りましょう^ ^
漏洩とはこういう問題が出た、という様に点数に直結する事だと認識しているのですが。正直、こちらの掲示板のどこを見ても、これを覚えておこう、点数アップした!合格間違いなし、ラッキー、という情報はないですねぇ
2020.12.08 20:43
AgentTakaさん
(No.14)
うさぎ@最初のうさぎさん
こんばんわ
やっぱり、うさぎ@最初のうさぎさんはわたしが見込んだ通り賢いですね。仲間に優しいし。
さすがほっとけないオーラ満載。
うさぎ@最初のうさぎさんが引き返さない限り、わたしも引き返しません。
まずは午前突破、くどいようですが正解の選択肢の理由、他の外れの選択肢の理由を考えながら繰り返し解いていくことが重要です。
午後に関しても同じです。文章に対する慣れ、セキュリティを高める知識の定着、一度では鮮明な知識にはならないので最低でも2周はしておきたい、と何度でも何度でもご提案させて頂きます。
午後のCBT操作について、わたしが受験前に伝授しておきます。
CBT攻略テク3か条
1.画面切り替えテク → 上部ツールバー、ページ表示右側の板チョコを使用。一度クリックして常に切り替えられるように備えるべし!
2.ハイライト(蛍光マーカ)テク → 問題文、設問文で左クリックしながら文章ドラッグしてマーカーアイコンクリックすべし!
3.外れ選択肢除外テク → 解答欄で外れ選択肢を右クリックして除外すべし!
プラスおまけ
問3からでも問1に戻って見直すことも可能、とプロメトリックの操作案内に有り。解答欄の問題番号をクリックすればすぐその問に戻れます。
受験申し込んで本気モードになりましたね、待ってました!
こんばんわ
やっぱり、うさぎ@最初のうさぎさんはわたしが見込んだ通り賢いですね。仲間に優しいし。
さすがほっとけないオーラ満載。
うさぎ@最初のうさぎさんが引き返さない限り、わたしも引き返しません。
まずは午前突破、くどいようですが正解の選択肢の理由、他の外れの選択肢の理由を考えながら繰り返し解いていくことが重要です。
午後に関しても同じです。文章に対する慣れ、セキュリティを高める知識の定着、一度では鮮明な知識にはならないので最低でも2周はしておきたい、と何度でも何度でもご提案させて頂きます。
午後のCBT操作について、わたしが受験前に伝授しておきます。
CBT攻略テク3か条
1.画面切り替えテク → 上部ツールバー、ページ表示右側の板チョコを使用。一度クリックして常に切り替えられるように備えるべし!
2.ハイライト(蛍光マーカ)テク → 問題文、設問文で左クリックしながら文章ドラッグしてマーカーアイコンクリックすべし!
3.外れ選択肢除外テク → 解答欄で外れ選択肢を右クリックして除外すべし!
プラスおまけ
問3からでも問1に戻って見直すことも可能、とプロメトリックの操作案内に有り。解答欄の問題番号をクリックすればすぐその問に戻れます。
受験申し込んで本気モードになりましたね、待ってました!
2020.12.08 21:25
うさぎ@最初のうさぎさん
(No.15)
AgentTakaさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
とりあえず最初の午前試験までは、午前の過去問を紙ベースで一周と、テキストをザッと見返すで良いでしょうか?
午前試験が終わったら、午後問2周で。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
とりあえず最初の午前試験までは、午前の過去問を紙ベースで一周と、テキストをザッと見返すで良いでしょうか?
午前試験が終わったら、午後問2周で。
2020.12.08 21:53
AgentTakaさん
(No.16)
うさぎ@最初のうさぎさん
午前も午後も最低2周しておきたいところですが、うさぎさんが納得しないカリキュラムは意味がないのでうさぎさんの決断になります。ただ、わたしのご提案としてはテキストはもう辞書程度でいいですね。過去問を制する者は試験を制する、これ鉄則なり。
しかし、この鉄則をひっくり返すのがうさぎ@最初のうさぎさんの才能でもありそう。
残された時間との勝負になりますが、やはり過去問を繰り返し勉強するのが最短ルートです。
ちなみに署名と証明書は別物です。また、IPsecと認証も別物ですので、ゴッチャにしないで頂ければ幸いでございます。
署名は自分の秘密鍵でするもの、証明書は対である公開鍵が秘密鍵の持ち主で間違いないよ、と第3者が証明してくれるもの。
IPsecは共通鍵暗号の通信、認証は登録名簿にいない者は入場させん、すごい簡単にこんな感じっす。
本気モードのうさぎ@最初のうさぎさんを合格させるのは簡単だな、、、
午前も午後も最低2周しておきたいところですが、うさぎさんが納得しないカリキュラムは意味がないのでうさぎさんの決断になります。ただ、わたしのご提案としてはテキストはもう辞書程度でいいですね。過去問を制する者は試験を制する、これ鉄則なり。
しかし、この鉄則をひっくり返すのがうさぎ@最初のうさぎさんの才能でもありそう。
残された時間との勝負になりますが、やはり過去問を繰り返し勉強するのが最短ルートです。
ちなみに署名と証明書は別物です。また、IPsecと認証も別物ですので、ゴッチャにしないで頂ければ幸いでございます。
署名は自分の秘密鍵でするもの、証明書は対である公開鍵が秘密鍵の持ち主で間違いないよ、と第3者が証明してくれるもの。
IPsecは共通鍵暗号の通信、認証は登録名簿にいない者は入場させん、すごい簡単にこんな感じっす。
本気モードのうさぎ@最初のうさぎさんを合格させるのは簡単だな、、、
2020.12.08 22:13
うさぎ@最初のうさぎさん
(No.17)
AgentTakaさん、色々ありがとうございます!
署名やら鍵やら…頭が整理されてきました!あとは過去問ですね。分りました!
気合入れたせいか頭が眠い… スミマセンおやすみなさい…
署名やら鍵やら…頭が整理されてきました!あとは過去問ですね。分りました!
気合入れたせいか頭が眠い… スミマセンおやすみなさい…
2020.12.08 23:04
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告