ありがとうございました。

A~thさん  
(No.1)
  こんばんわ。
  今回の試験の結果が分かったので、書き込みに来ました。
  残念ながら  午前58点・午後87点でどうやらダメなようです><
  午前問題で最近8割以下を取ったことがなかったので、何かの間違いか……と言い訳を考えてしまいますが、実力として受け止めなければいけないようですね。
  実は今回が4回目の受験。初回平成30年秋(64:58)で、次回に過去問さえしっかりやれば大丈夫だろ~と平成31年春(74:54)で甘く見てました。その後こちらにお世話になりながらの令和元年秋(84:44)という結果…もうこれはその通りなんですけどね。

  どうしてこういう書き込みをするかというと、情報マネ試験は今回で終わりにしようと考えています。今年でちょうど50歳になり、潮時です。
  今、立場でGIGA構想の一端を担っていますけど、資格試験のおかげでだいぶ若い方の専門用語や業者担当者と会話も対等できる手ごたえと実感もあり、私的にはもう十分なのではと。
  ですので、これから試験に挑む方、或いは今回で合格された方に何かの足しなればと書き込みに来た次第です。

  今回の試験は除きますが、個人的な心象として私はずっと最近の午後問題は「マネジメントの試験じゃないよな、これ」ってずっと感じてました。うまく説明できないし伝わらないと思うけど「気持ち悪い」って感じです。設問は情報セキュリティなんですけどね。
  なんだか推理小説の叙述トリックを解き明かしてみているような感じ。もし部下がこういうテキストで報告書を上げてきたら「分かりやすくまとめなおしておいで」と(笑)。
  恐らく、情報セキュリティの最前線を文字で表現しようとしているのだと思いますが、問題文の読解が本当に現場で役にたつのだろうか…という感じですね。
  それがどうも気になっています。これ、ほんとうにこのままでいいのでしょうか…。

  まぁ、合格できない人間が何を言っても遠吠えみたいなものですが、やはり合格した方には資格に相応しい実力を発揮してほしい(一部、こちらの掲示板では匿名性のためか自覚がない方がいるようですが)ですし、残念ながら今回躓いてしまった方、或いはこれから挑戦しようとする方へは、教訓の糧にしてほしいと思っています。
  いちおうそれなりの情報セキュリティに理解を持つ社会人として、若い意欲や研鑽と働けたらうれしので。

  最後になりましたが、こちらのサイトを運営している【管理人様】。
  2回の試験(2年間)にわたり、こちらの過去問題や予想問題でたくさんのことを学ばせていただきました。私では応えることはできませんでしたが、培ったものを別な形で別な人材に役立てれるようこれからも精進して感謝に代えさせていただきたいと思っております。

  本当にありがとうございました。m(,,)m
2020.12.11 02:02
SHUさん 
(No.2)
受験お疲れさまでした。あと2点、されど2点本当に惜しいというか
お気の毒というかかける言葉がみつからず申し訳ありません。

私も諸事情から10年程前から資格試験を開始し受験の意義という事
を考える事は多いです。某独立もできる難関資格に2つ挑戦している
んですが、合格できなくても得られる知識は大きく実務でも活用
できていて取得までできなくても今後に生かせることは多いです。

得られた知識をどう活用していくかが資格試験なのかなぁって思う
事も増えつつはありますが、まずは”戦った”という結果が尊い
ものだと思います、長期にわたり試験勉強本当にお疲れ様でした。
2020.12.11 06:46
nbkさん 
(No.3)
ここでさらけ出せる勇気がすごいと思います。私も午前80、午後57と2回目ですが駄目でした。次回、春に再度チャレンジします。できればA~thさんには5回目に挑戦して頂きたいと思います。同世代として諦めないで、手本になっていただければと思います。
2020.12.11 09:57
A~thさん  
(No.4)
書き込みありがとうございます。
同世代が頑張っていることを聞くと、やっぱり元気が出ますね。
学ぶことを止めるわけではなくて、既に条件を満たしている行政書士や、他の資格に切り替えて定年退職備えて情報マネを諦める…というかんじです。既にコロナの影響を含め3年「も」費やしてますのでね。
別などこかになりますがお互いにまだまだ頑張りましょうね。
2020.12.11 21:00
nbkさん 
(No.5)
ありがとうございます。来年はPMP頑張ります??お互いがんばりましょう。
2020.12.11 21:51
RTさん 
(No.6)
>合格できない人間が何を言っても遠吠えみたいなものですが
その通り、負け犬なのです。何を言っても。
僕もこの試験の出題傾向には大いに疑問を感じます。受験者を馬鹿にしていると憤りさえ感じます。
FEもそういう傾向ですがこのSGは度をこしています。ただし、この問題でも合格できる人もいるわけでこの解決思考を出題者の意図として合格の要素としている以上納得せざるを得ません。
ご自身でこの試験に見切りをつけたのならそれ以上は言うことはありませんが午後ならいざ知らず午前ならリカバリーはしやすいはず。もう一度受けてみるのも悪くないのでは?

2020.12.13 11:07
いつかはうかるさん 
(No.7)
集団受験の時のようにクローズされた世界での配点分配と比較してCBTなら絶対的な評価になるのでしょう?なら他人との競争ではなく、自分のがんばり次第で合格できるのはいい方向性になったとおもうのですがね。
2020.12.13 13:25
でぽさん 
(No.8)
まずは試験、お疲れ様でした。

この程度の読解力については、社会人として必要ではないかと個人的には考えてます。
午後問を推理と思っているのは、社会人として経験が浅いんだと思います。
ここでいう経験は社会人を何年やっていたではなく、その期間に何を自分に身につけてどう成長したかという意味です。
1年で10年分成長する人もいれば、10年やっても全然成長しない人もいます。
人の成長に年齢は関係ないです。若くても尊敬できる人はいるし、自分の倍の年齢なのに今まで何やってたらこのレベルになれるのかって人もいます。

Aというインシデントに対してとる対策をマネジメント(管理)するんです。
もしくは、Bというインシデントの予防の対策をマネジメント(管理)するんです。
問題文から状況をイメージしてそれについての対策をとる。
実際の現場でも同じはずです。発生したインシデントから考えられる被害をイメージして被害を最小限にする対策をとる。
しかも、実際の現場はこんなに状況がまとまっているとは限りません。
こんなに詳細を覚えている部下がカバンをなくすということのが想像できなくて、むしろ状況をまったく覚えていない部下がしばらくたってからどっかでカバンをなくしましたって報告してくるレベルでインシデントの対策しないといけないかもしれません。

その時のリーダーの判断ひとつで被害の度合いが変わるとなればこの程度の問題の読解力がない人が受かってはまずいのではというのが、情報セキュリティマネジメントの考え方だと私は思います。

職業柄、○○士という資格を持つ方と話をすることがありますが、自分の読解力のなさに気づけていないレベルの○○士の多いこと。
本来、もっと難解な文章を読み解くはずなんですが、一度とると資格更新の試験がないのか高齢の方ほど読解力足りてないのに、プライドだけ無駄に高いせいで説明がやっかいです。
そういう人たちには、「カイジ」の利根川さんの格言を聞かせてやりたいと思うことが多々あります。(笑)

なんでもわかりやすくという文化が逆に読解力の退化につながってるのか、年功序列の社会制度の弊害(成長しなくても社歴を積み重ねるだけで役職に就ける。しかも落ちることはなくしがみつける)なのかもしれませんが、このレベルの報告書のまとめをつっぱねられた部下が上司を尊敬することはないでしょう。
セブンペイやドコモ口座といった誰が考えてもインシデントが起きるであろうシステム(本人認証の甘さ)に気づけず承認した上司と同じレベルだとおもいませんか。
2020.12.13 23:19
ルルさん 
(No.9)
受験お疲れ様でございました。少し強い言葉になってしまうかもしれませんが、SGがすべてではないと思います。SG試験に疑問を持つ、納得ができない等々あれば、他のSGに代わるものを学習されればよいかと思います。
私は試験に合格することをゴールとは考えていません。多くある成果の一つだと思います。
投稿者様が「資格試験のおかげでだいぶ若い方の専門用語や業者担当者と会話も対等できる手ごたえと実感」と思っていれば、それが成果の一つになっているのではないでしょうか。SG受験を通して学習していなかったら社員、業者の方々と対等にやり取り出来ていましたか?
合格、不合格、午後問題のあり方にとらわれず、試験を通して得た知識を仕事に活かしたり、後輩に伝えていったりした方が有益だと思いますよ。
投稿者様のSGと戦った時間は無駄ではないと思いますよ。
2020.12.13 23:44
A~THさん 
(No.10)
まずは取り急ぎ、申し訳ありません。
みなさん心象を悪くしたのであれば、大変申し訳なく思っています。

ひとつひとつのコメントについてはお返しできませんが、私自身みなさんの書き込みの通りで、そう意味で納得して、こちらを「めでたく卒業」にはなりませんでしたが「残念ながら中退」という感じで、もう別な資格試験の準備を始めてます。
再度申し上げますが、心象を悪くしたのであれば本当に申し訳ありません。

ただ去りゆくものとして思うのですが、前回の午後問題は確か47点以上(だったかな?)に修正されてその理由は理解しているのですが、その以前の60点以上、そして今回の午後問題……みな同じような水準で合格点が見えるというなら、やっぱり私個人としては至らなかったなぁ…という感じを持っています。

跡を濁してしまって本当にごめんなさい。以後、選ぶ言葉には気を付けたいと思いますm(,,)m
2020.12.14 15:48

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop