午前・午後を同日受験しました
広告
もねさん
(No.1)
本日受験し午前86、午後88でした。
午前は難易度が上がったと感じましたが、午後の方が精神的にはきつかったです。
午後問題は自分の場合、分野(ジャンル)により得意/不得意があります。
これは過去問の勉強時から感じていました。
今回本番時も不得意、というかいきなり歯が立たない問題に遭遇したため
それを後回しにしてすすめました。
この問題にこだわっていたら時間切れになったと思います。
この1問は最後まで納得できる回答が選べず苦しみましたが、他2問は手ごたえを
感じたため「2問が全部合えば1問が全部ダメでも60点以上になる」と自分に
言い聞かせながらすすめました。結果、やはりそのような正答率でした。
私のように分野で得意/不得意がある方は出題順でなく得意な(点を取りやすい)
問題から進め、残った時間で不得意問題を解く、という方法がよいかもしれません。
午前対策については、自分は機械的な丸暗記が不得意なため試験で狙われそうな内容を
youtubeで勉強しました。
試験問題の解説動画でなく「〇〇技術とは」というような内容です。
わかりやすい動画も多くUPされていますし、技術的に理解しておけば過去問にない出題にも
対応できます。
もちろん、こちらサイトの掲示板や過去問道場には大変お世話になりました。
掲示板で「みんな自分と同じようなことを悩んでいる」とわかりたいへん心強かったです。
ありがとうございました。
午前は難易度が上がったと感じましたが、午後の方が精神的にはきつかったです。
午後問題は自分の場合、分野(ジャンル)により得意/不得意があります。
これは過去問の勉強時から感じていました。
今回本番時も不得意、というかいきなり歯が立たない問題に遭遇したため
それを後回しにしてすすめました。
この問題にこだわっていたら時間切れになったと思います。
この1問は最後まで納得できる回答が選べず苦しみましたが、他2問は手ごたえを
感じたため「2問が全部合えば1問が全部ダメでも60点以上になる」と自分に
言い聞かせながらすすめました。結果、やはりそのような正答率でした。
私のように分野で得意/不得意がある方は出題順でなく得意な(点を取りやすい)
問題から進め、残った時間で不得意問題を解く、という方法がよいかもしれません。
午前対策については、自分は機械的な丸暗記が不得意なため試験で狙われそうな内容を
youtubeで勉強しました。
試験問題の解説動画でなく「〇〇技術とは」というような内容です。
わかりやすい動画も多くUPされていますし、技術的に理解しておけば過去問にない出題にも
対応できます。
もちろん、こちらサイトの掲示板や過去問道場には大変お世話になりました。
掲示板で「みんな自分と同じようなことを悩んでいる」とわかりたいへん心強かったです。
ありがとうございました。
2021.07.28 19:20
明日さん
(No.2)
高得点、おめでとうございます。
午後の勉強はどの位されましたか?
またそのなかで高得点がとれた秘訣はどのようなものでしょうか。
正直、今回落とせなくて、かなりナーバスです...
午後の勉強はどの位されましたか?
またそのなかで高得点がとれた秘訣はどのようなものでしょうか。
正直、今回落とせなくて、かなりナーバスです...
2021.07.28 19:32
もねさん
(No.3)
明日さん
午後の勉強はこちらサイトに掲載の過去問です。
2~3回通りくらいやりました。
技術部分は午前勉強の拡張で可能ですので、午後勉強としては長文に慣れること、試験問題の文章構成とか問いの出かたとか、問題文のどのあたりから回答を持ってくるか、などのノウハウが大きいと思います。
それとCBT形式に慣れるため過去問勉強はほとんどパソコンでやりました。
これらノウハウについては本掲示板に先輩方からたくさん掲載されており参考にさせていただきました。
幸運をお祈りしています。
午後の勉強はこちらサイトに掲載の過去問です。
2~3回通りくらいやりました。
技術部分は午前勉強の拡張で可能ですので、午後勉強としては長文に慣れること、試験問題の文章構成とか問いの出かたとか、問題文のどのあたりから回答を持ってくるか、などのノウハウが大きいと思います。
それとCBT形式に慣れるため過去問勉強はほとんどパソコンでやりました。
これらノウハウについては本掲示板に先輩方からたくさん掲載されており参考にさせていただきました。
幸運をお祈りしています。
2021.07.28 20:34
明日さん
(No.4)
もねさん、ご回答ありがとうございました。
やはり過去問繰り返しですね。やるしかないですね…
やはり過去問繰り返しですね。やるしかないですね…
2021.07.28 21:00
もねさん
(No.5)
※ここから独り言です。
受験した印象として、特に午前試験はあるべき姿に向かっているのではないか、と感じました。
(受ける方は大変になりますが)
午後もR元年秋みたいな変に難化する方向には向かっていないように思います。
情報セキュリティ分野はすさまじい勢いで変化しており、過去問知識だけではSGの期待レベルを
満たせなくなっているように思います。
実社会でもSGの立場の方々は日々レベルアップを求められていきそうです。
今回受験をきっかけに様々な攻撃手法を知りましたし、証明書って実物どんなんかなとブラウザを
いじったり、ワンタイムパスワードって実際どうなの、と自分のインターネットバンキングで
有効化して使ってみたりしました。
上記のような勉強?により、今回の受験は自分としてはよい経験となりました。
昨今のインターネット環境を考えれば、本資格はもっと注目されてもいいように感じました。
受験した印象として、特に午前試験はあるべき姿に向かっているのではないか、と感じました。
(受ける方は大変になりますが)
午後もR元年秋みたいな変に難化する方向には向かっていないように思います。
情報セキュリティ分野はすさまじい勢いで変化しており、過去問知識だけではSGの期待レベルを
満たせなくなっているように思います。
実社会でもSGの立場の方々は日々レベルアップを求められていきそうです。
今回受験をきっかけに様々な攻撃手法を知りましたし、証明書って実物どんなんかなとブラウザを
いじったり、ワンタイムパスワードって実際どうなの、と自分のインターネットバンキングで
有効化して使ってみたりしました。
上記のような勉強?により、今回の受験は自分としてはよい経験となりました。
昨今のインターネット環境を考えれば、本資格はもっと注目されてもいいように感じました。
2021.07.28 23:07
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告