【乱立抑止】令和4年度上期 試験関連
広告
y4 kさん
(No.1)
スレッドの乱立をさけるため、以下について、このスレッドへ投稿してください。
・受験直前の心構え
・受験しての感想
・スコアレポートの報告
・サイトへの感謝
・反省
等
・受験直前の心構え
・受験しての感想
・スコアレポートの報告
・サイトへの感謝
・反省
等
2022.06.01 11:22
がるんさん
(No.2)
y4 kさん、「4年度上期」スレッド作成ありがとうございます。
6月1日、午後問題→午前問題の順で受けてきました。
長文問題をパソコンで解くというのは、想像以上にやりにくかったです。
終了して数分後にスコアレポートのメールが来ました。
午前問題 82
午後問題 80
大丈夫そう。良かったー。
過去問道場さん、アドバイスくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
6月1日、午後問題→午前問題の順で受けてきました。
長文問題をパソコンで解くというのは、想像以上にやりにくかったです。
終了して数分後にスコアレポートのメールが来ました。
午前問題 82
午後問題 80
大丈夫そう。良かったー。
過去問道場さん、アドバイスくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
2022.06.01 14:14
pinoさん
(No.3)
お疲れ様です!
私は午前問題だけ本日受けてきました。
見たことない問題が多く焦りました。
(過去問を全部解けていなかったから?)
スコアレポートは68点とギリギリ…!
午後に向けて過去問を解いていこうと思います!
私は午前問題だけ本日受けてきました。
見たことない問題が多く焦りました。
(過去問を全部解けていなかったから?)
スコアレポートは68点とギリギリ…!
午後に向けて過去問を解いていこうと思います!
2022.06.01 15:17
ゆみさん
(No.4)
スレ主様、ありがとうございます!
本日午前試験のみ受けてきました。
結果は60ぴったりなんですけども、これは合格しているのでしょうか...?
まだ実感わいてないのと、あとはまだ午後も控えているので、気を引き締めてやり切りたいと思います。
午前試験は主にこの過去問道場と、あとはシラバスの内容もチラチラ参考にしながら勉強してました!
まだ試験終わってない方、控えている方は最後まであきらめずに頑張ってください!
私もまだあと1つありますし、お互い頑張っていきましょう!
本日午前試験のみ受けてきました。
結果は60ぴったりなんですけども、これは合格しているのでしょうか...?
まだ実感わいてないのと、あとはまだ午後も控えているので、気を引き締めてやり切りたいと思います。
午前試験は主にこの過去問道場と、あとはシラバスの内容もチラチラ参考にしながら勉強してました!
まだ試験終わってない方、控えている方は最後まであきらめずに頑張ってください!
私もまだあと1つありますし、お互い頑張っていきましょう!
2022.06.01 15:25
受験2回目さん
(No.5)
今日午前試験を受けて76点でした。過去問で9割くらいできるようになっても本番では見たことない用語が結構多かったです。来週末午後試験ですが正直自信がありません。ひたすら過去問やる以外に何か勉強法はありますかね?
2022.06.01 20:04
Gominokasさん
(No.6)
午前受けてきました〜78で合格です!
アドバイスしてくれた友人、先生、ありがとうございました!
何一つ役に立たなかったです!!!
マジでシラバス全部が範囲なのかよって半ギレでした。
内容示唆するなって、内容物理的に示唆できんやないか。マジで全部やないか。嘘やん。
シラバス読んでください。シラバス全部説明できるようにしてください。じゃないと満点合格無理です。
みんな、頑張って。
(そもそもセキマネはシラバスの確認を推奨しているのでこの投稿に出題内容が特定できる内容はありません。ちなみにシラバス外からは出てないです。)
アドバイスしてくれた友人、先生、ありがとうございました!
何一つ役に立たなかったです!!!
マジでシラバス全部が範囲なのかよって半ギレでした。
内容示唆するなって、内容物理的に示唆できんやないか。マジで全部やないか。嘘やん。
シラバス読んでください。シラバス全部説明できるようにしてください。じゃないと満点合格無理です。
みんな、頑張って。
(そもそもセキマネはシラバスの確認を推奨しているのでこの投稿に出題内容が特定できる内容はありません。ちなみにシラバス外からは出てないです。)
2022.06.01 20:30
★☆さん
(No.7)
本日受けて、午前も午後も80点台後半だったので、恐らく合格だと思います。
ただ、かなり難しかったです。
この4月にある高度試験受けましたが、その午前試験より難しかった印象です。
ちょっとナメてました汗
ただ、かなり難しかったです。
この4月にある高度試験受けましたが、その午前試験より難しかった印象です。
ちょっとナメてました汗
2022.06.02 19:51
りゆうさん
(No.8)
本日受験してきました。午前72午後82で恐らく合格してそうです。
過去問道場さんには基本情報に続きお世話になりました。
ちょいちょい分からない用語が出てきたのですが、覚えられなかったので調べることもできず。
問題が公開されないと不明点の確認などができないので不便ですね。
過去問道場さんには基本情報に続きお世話になりました。
ちょいちょい分からない用語が出てきたのですが、覚えられなかったので調べることもできず。
問題が公開されないと不明点の確認などができないので不便ですね。
2022.06.03 20:52
カナディcさん
(No.9)
午前、午後試験ともに本日受験してきました。
スコアレポートは以下の通りです。
午前_78点
午後_89点
無事に終了し、一安心しています。
私の場合、会社として情報セキュリティに対する意識が高いこともあり、知らず知らずのうちに身近な分野となっていました。
昨今のトレンドを踏まえ、資格というカタチになるならと受験した状況です。
対策ですが、
資格の大原の通信講座の受講
過去問道場の活用
以上、2点です。
前者で体系的に学習をし、後者で反復演習による内容の定着ができたと思います。
学習時間としては1日2時間を1カ月半くらいです。大原が用意した問題集、過去問を一通りやりましたが、紙の教材ということもあり携帯性やみやすさに難があったため、過去問道場は大変助かりました。最終的に8段にいました。
終えてみて感じたのは、①午前問題は、過去問道場の解説をしっかり読み、問われている知識全体を身につけることが必要②午後問題はできる限り過去問を時間を意識して出題形式に慣れることが必要 の2点です。
支援なのではじめてみる語句ももちろんありましたが、合格には最低3割は間違えても大丈夫。不合格でも秋試験がある。前日まで不安でしたが、そんな気持ちでのぞみました。
これから受験される方の参考になればと思います。ベストを尽くせるよう、祈念いたします。
スコアレポートは以下の通りです。
午前_78点
午後_89点
無事に終了し、一安心しています。
私の場合、会社として情報セキュリティに対する意識が高いこともあり、知らず知らずのうちに身近な分野となっていました。
昨今のトレンドを踏まえ、資格というカタチになるならと受験した状況です。
対策ですが、
資格の大原の通信講座の受講
過去問道場の活用
以上、2点です。
前者で体系的に学習をし、後者で反復演習による内容の定着ができたと思います。
学習時間としては1日2時間を1カ月半くらいです。大原が用意した問題集、過去問を一通りやりましたが、紙の教材ということもあり携帯性やみやすさに難があったため、過去問道場は大変助かりました。最終的に8段にいました。
終えてみて感じたのは、①午前問題は、過去問道場の解説をしっかり読み、問われている知識全体を身につけることが必要②午後問題はできる限り過去問を時間を意識して出題形式に慣れることが必要 の2点です。
支援なのではじめてみる語句ももちろんありましたが、合格には最低3割は間違えても大丈夫。不合格でも秋試験がある。前日まで不安でしたが、そんな気持ちでのぞみました。
これから受験される方の参考になればと思います。ベストを尽くせるよう、祈念いたします。
2022.06.04 14:49
にぼしさん
(No.10)
今日午前午後両方受けてきました。
自信持って報告できる点数ではないですが、午前64/午後70でなんとか合格ライン超えました。
午後を最初に受けて本当によかったです。
午前は、見たことない用語が多くて、解きながら心が折れかかりました。
ITパスポートに引き続き、過去問道場さんにはたくさんお世話になりました。
また別スレでもエールをくださった方もありがとうございます。
自信持って報告できる点数ではないですが、午前64/午後70でなんとか合格ライン超えました。
午後を最初に受けて本当によかったです。
午前は、見たことない用語が多くて、解きながら心が折れかかりました。
ITパスポートに引き続き、過去問道場さんにはたくさんお世話になりました。
また別スレでもエールをくださった方もありがとうございます。
2022.06.04 16:56
ユルユルゆりくそんさん
(No.11)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.06.05 06:30)
2022.06.05 06:30
えぐ過ぎて笑うさん
(No.12)
過去問だけ解いてる人爆死するやつ!笑
両方6割ちょいのぎりぽ。まじ無理。受からなくても気持ちちょ~わかる。おつかれたま
両方6割ちょいのぎりぽ。まじ無理。受からなくても気持ちちょ~わかる。おつかれたま
2022.06.04 19:15
昨日51歳誕生日。さん
(No.13)
午前中に午後試験。午後に午前試験受けました。
結果は午前76 午後66でなんとか合格点。
午前10時の予約で午後試験を受けるところ
早めに行って9時15分で受けさせてもらえました。
午後問題の1問目はかなり迷って回答を埋め、
実際50%くらいしか得点取れてなかったけど
残り2問で挽回。落ちてたら午前試験を受けずに
帰るつもりでした。
午前試験まで時間あったので、ぎりぎりまで
過去問道場をやり、実際の試験では数問題同じ問題が出て
本当に助かりました。
こちらのサイトには感謝してもしきれません。
ありがとございました!
50過ぎてもなんとかやれる!
結果は午前76 午後66でなんとか合格点。
午前10時の予約で午後試験を受けるところ
早めに行って9時15分で受けさせてもらえました。
午後問題の1問目はかなり迷って回答を埋め、
実際50%くらいしか得点取れてなかったけど
残り2問で挽回。落ちてたら午前試験を受けずに
帰るつもりでした。
午前試験まで時間あったので、ぎりぎりまで
過去問道場をやり、実際の試験では数問題同じ問題が出て
本当に助かりました。
こちらのサイトには感謝してもしきれません。
ありがとございました!
50過ぎてもなんとかやれる!
2022.06.04 21:40
中年営業担当人材さん
(No.14)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.06.05 07:15)
2022.06.05 07:15
yamajobi77さん
(No.15)
1日で、午後試験→午前試験の順で受けてきました。
午前試験 82点
午後試験 85点
次に進めそうです。
勉強のために使用したのは、
・市販の教科書
・市販の問題集
・過去問pdf
・こちらの過去問道場
勉強方法は、
・市販の教科書を2巡。法律およびテクノロジーの詳細はネットで検索。問題集も2巡。
・過去問pdfを午前試験3巡、午後試験4巡
と過去問中心でした。
2巡目、3巡目と進めるにしたがって、正解を記憶しており、特に午後問題に関しては、解くというよりは、ほぼ問題文の読み方や設問のこなし方の練習だったように思います。
こちらの過去問道場は、解説を参考にしました。
(問題集とこちらの解説で説明が異なる場合もありました。)
年齢が年齢だけに、若い方のような短期間の勉強では合格できないと考え、ITパスポートを受験した3月初旬から、約2か月半の学習期間でした。
本試験ですが、
午前試験は、覚えていない用語が思ったよりも多く、若干焦りました。
50問回答した時点で時間半分余ったのですが、見直しても覚えていないものはどうしようもなく、理解不足で迷った問も含めて結果的に82点しかとれませんでした。
勉強方法が過去問中心で、基礎知識となる教科書やネットでの調査が不足していたのかもしれません。
直近2年分の過去問が公開されていないのも、2年間での出題傾向の変化を把握できない点で多少は影響があったかもしれません。
しかし、教科書や、こちらの道場の解説、ネットで調査するなど、幅広く繰り返し基礎知識を習得しておく必要はあると思います。
午後試験は、長文問題が心配だっただけに、恐れていたほどは難しくなかったというのが正直なところでした。結果的に過去問で長文や、自分なりの回答のしかたに慣れておくのが重要なのかもと思った次第です。
わたしは、問題文を全部読んでから設問ではなく、問題文を読み進め、穴埋めの箱とか、下線があったら、すぐ関連する設問に回答していく方法でした。(普通そうなのでしょうか。)
今思うと、選択肢のクリックミスといったケアレスミスもあったかもしれません。
高年齢なので、一般の受験者の方々にはあまり参考にならないかもしれませんが、日頃の実力を発揮されることをお祈りしております。
午前試験 82点
午後試験 85点
次に進めそうです。
勉強のために使用したのは、
・市販の教科書
・市販の問題集
・過去問pdf
・こちらの過去問道場
勉強方法は、
・市販の教科書を2巡。法律およびテクノロジーの詳細はネットで検索。問題集も2巡。
・過去問pdfを午前試験3巡、午後試験4巡
と過去問中心でした。
2巡目、3巡目と進めるにしたがって、正解を記憶しており、特に午後問題に関しては、解くというよりは、ほぼ問題文の読み方や設問のこなし方の練習だったように思います。
こちらの過去問道場は、解説を参考にしました。
(問題集とこちらの解説で説明が異なる場合もありました。)
年齢が年齢だけに、若い方のような短期間の勉強では合格できないと考え、ITパスポートを受験した3月初旬から、約2か月半の学習期間でした。
本試験ですが、
午前試験は、覚えていない用語が思ったよりも多く、若干焦りました。
50問回答した時点で時間半分余ったのですが、見直しても覚えていないものはどうしようもなく、理解不足で迷った問も含めて結果的に82点しかとれませんでした。
勉強方法が過去問中心で、基礎知識となる教科書やネットでの調査が不足していたのかもしれません。
直近2年分の過去問が公開されていないのも、2年間での出題傾向の変化を把握できない点で多少は影響があったかもしれません。
しかし、教科書や、こちらの道場の解説、ネットで調査するなど、幅広く繰り返し基礎知識を習得しておく必要はあると思います。
午後試験は、長文問題が心配だっただけに、恐れていたほどは難しくなかったというのが正直なところでした。結果的に過去問で長文や、自分なりの回答のしかたに慣れておくのが重要なのかもと思った次第です。
わたしは、問題文を全部読んでから設問ではなく、問題文を読み進め、穴埋めの箱とか、下線があったら、すぐ関連する設問に回答していく方法でした。(普通そうなのでしょうか。)
今思うと、選択肢のクリックミスといったケアレスミスもあったかもしれません。
高年齢なので、一般の受験者の方々にはあまり参考にならないかもしれませんが、日頃の実力を発揮されることをお祈りしております。
2022.06.05 11:48
もうすぐ還暦さん
(No.16)
昨日午前・午後試験を受けました。
結果は午前78、午後96。
1月にIパス合格後、3月から勉強開始、使用したものは、市販テキスト、当サイト、基本・応用情報技術者試験サイトの過去問です。
午前問題は、最近の動向等を反映させやすく、初見の問題が出されるのはやむなしなので、過去問や類似問題は確実に回答できるように繰り返し解きました。
午後問題は予想問題の様なものがないので、こちらも過去問だけを繰り返し解きました。当サイトでは平成元年分以外には解答のほか解説も記載されていましたので、間違えた問題については、解説を読みポイントを理解するようにしました。
午後試験は、最初問題文の前提条件(システム構成等)だけ読み、ポイントと思われる箇所をハイライトした後、設問に行き、選択肢から問題文の記載箇所を確認するようにしました。穴埋め問題は、設問周辺の文章を読むだけで解答できる問題もあるため、時間をかける問題とそうでない問題とのメリハリをつけて解きました。
今回の午後問題は、問題文をきちんと確認していけば、素直に回答に結び付く設問が多かったと思います。
結果は午前78、午後96。
1月にIパス合格後、3月から勉強開始、使用したものは、市販テキスト、当サイト、基本・応用情報技術者試験サイトの過去問です。
午前問題は、最近の動向等を反映させやすく、初見の問題が出されるのはやむなしなので、過去問や類似問題は確実に回答できるように繰り返し解きました。
午後問題は予想問題の様なものがないので、こちらも過去問だけを繰り返し解きました。当サイトでは平成元年分以外には解答のほか解説も記載されていましたので、間違えた問題については、解説を読みポイントを理解するようにしました。
午後試験は、最初問題文の前提条件(システム構成等)だけ読み、ポイントと思われる箇所をハイライトした後、設問に行き、選択肢から問題文の記載箇所を確認するようにしました。穴埋め問題は、設問周辺の文章を読むだけで解答できる問題もあるため、時間をかける問題とそうでない問題とのメリハリをつけて解きました。
今回の午後問題は、問題文をきちんと確認していけば、素直に回答に結び付く設問が多かったと思います。
2022.06.05 14:19
腹空き高校生さん
(No.17)
午前80午後76でした。合格だと思います。
私は4月の応用情報を受験し、合格発表まで不安だったので気を紛らわす意味でも受験に臨みました。使った参考書はSGとAPの合格教本のみです。
午前
内容に関しては言えませんが、自分のやり方として、全て解き終わった時、絶対あってると自信がある問題を数えて30問以上あるか確認するようにしていました。その方が精神衛生上いいと思います。
午後
正直あまり対策はしていません。応用情報の時の経験が(受かっているかは別にして)生かせたと思います。ちなみに私は設問から読んで解き進めました。
前にIPを受験した時(合格しました)もAPの対策をする時も過去問道場にはお世話になりました。次はAPの掲示板で合格報告出来たらいいなと思います。
私は4月の応用情報を受験し、合格発表まで不安だったので気を紛らわす意味でも受験に臨みました。使った参考書はSGとAPの合格教本のみです。
午前
内容に関しては言えませんが、自分のやり方として、全て解き終わった時、絶対あってると自信がある問題を数えて30問以上あるか確認するようにしていました。その方が精神衛生上いいと思います。
午後
正直あまり対策はしていません。応用情報の時の経験が(受かっているかは別にして)生かせたと思います。ちなみに私は設問から読んで解き進めました。
前にIPを受験した時(合格しました)もAPの対策をする時も過去問道場にはお世話になりました。次はAPの掲示板で合格報告出来たらいいなと思います。
2022.06.05 15:52
お名前さん
(No.18)
本日受験終えて
午前80
午後74
でした。午後試験はWebでは解きにくいです。本文に行ったり選択肢に行ったりスクロールしたり。操作性に苦労しました。
午前80
午後74
でした。午後試験はWebでは解きにくいです。本文に行ったり選択肢に行ったりスクロールしたり。操作性に苦労しました。
2022.06.05 16:49
アポロ21号さん
(No.19)
6/2に受けてきました。PMP以来久々のCBTでした。
スコアは午前:82点、午後72点でした。このサイト活用させて頂きました。
ありがとうございました!
対策は、参考書1冊とサイトはこのSGとAP、SC午前Ⅱも少しやりました。
勉強時間は3月から初めて、1~2h/日で3か月間です。年齢も高齢で、短期集中というのは難しく逆に3か月以上は持続力、記憶力キープは難しいので。。
午前は、参考書を1~2回精読した後に、このサイトの過去問道場(FP、AP含めて)を最低2回はやることをお勧めしますが、その上で上位SCの過去問道場をやることをお勧めします。
特にR2年、R3年の過去問がわからず、不安がありましたので、応用やSCでの出題傾向を見るためにも有効だと考えました。
午後は、H28年からの過去問ををやりました。それだけです。あとは時間対策です。PC画面で問題文と設問、回答を切替操作したり、スクロールして見返したりは、紙に比べてかなりロスすると考えたので、20分/問で必ず次の問題に行けるようにすることです。全文を読まなくても設問周辺の問題文だけで回答できるのもあります。
午前、午後とも60点で合格ですが、80点を目指して本番では70点くらいを取る考えで私はやりました。
皆さん、健康に留意して本番に実力を発揮してください。
スコアは午前:82点、午後72点でした。このサイト活用させて頂きました。
ありがとうございました!
対策は、参考書1冊とサイトはこのSGとAP、SC午前Ⅱも少しやりました。
勉強時間は3月から初めて、1~2h/日で3か月間です。年齢も高齢で、短期集中というのは難しく逆に3か月以上は持続力、記憶力キープは難しいので。。
午前は、参考書を1~2回精読した後に、このサイトの過去問道場(FP、AP含めて)を最低2回はやることをお勧めしますが、その上で上位SCの過去問道場をやることをお勧めします。
特にR2年、R3年の過去問がわからず、不安がありましたので、応用やSCでの出題傾向を見るためにも有効だと考えました。
午後は、H28年からの過去問ををやりました。それだけです。あとは時間対策です。PC画面で問題文と設問、回答を切替操作したり、スクロールして見返したりは、紙に比べてかなりロスすると考えたので、20分/問で必ず次の問題に行けるようにすることです。全文を読まなくても設問周辺の問題文だけで回答できるのもあります。
午前、午後とも60点で合格ですが、80点を目指して本番では70点くらいを取る考えで私はやりました。
皆さん、健康に留意して本番に実力を発揮してください。
2022.06.06 11:56
情シス部員40代さん
(No.20)
AP試験結果待ちの時間を使い、SG試験に挑戦しました。
6/5 に午前・午後試験ともに受け、無事合格ラインを突破しました。
スコアレポートは以下の通りです。
午前 86点
午後 98点
御サイト様掲載の過去問+解説・過去問道場には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
午前対策は過去問道場(予想問題含)を全問2周+2回間違えたところの復習ですね。
知識が怪しいところは、AP試験の際に用いた参考本やネットで確認しました。
午後対策は、本サイト掲載の過去問を利用し、時間内に全答できるよう何回か練習しました。
以下、本番試験の感想・アドバイスです。
午前はしっかり過去問道場を繰り返し、基本的な知識をつけておけば合格点にたどり着けると思います。
午後は結果高得点となりましたが、難易度的には侮れなかったと感じています。
試験中、操作等に手間取り、確認したい部分にすぐにたどり着けないもどかしさがありました。
他の方もおっしゃっておりますが、問題文・設問文の移動のためのスクロール・ボタン操作が多く、初見だとややこしいと感じる方も多いのでは?と思います。
文章を選択するとハイライトできるので、見直しを手早く行うために、回答の根拠となる部分等をハイライトしておく等、工夫しておくとよいでしょう。
以上です、これから受ける皆様も頑張ってください。
6/5 に午前・午後試験ともに受け、無事合格ラインを突破しました。
スコアレポートは以下の通りです。
午前 86点
午後 98点
御サイト様掲載の過去問+解説・過去問道場には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
午前対策は過去問道場(予想問題含)を全問2周+2回間違えたところの復習ですね。
知識が怪しいところは、AP試験の際に用いた参考本やネットで確認しました。
午後対策は、本サイト掲載の過去問を利用し、時間内に全答できるよう何回か練習しました。
以下、本番試験の感想・アドバイスです。
午前はしっかり過去問道場を繰り返し、基本的な知識をつけておけば合格点にたどり着けると思います。
午後は結果高得点となりましたが、難易度的には侮れなかったと感じています。
試験中、操作等に手間取り、確認したい部分にすぐにたどり着けないもどかしさがありました。
他の方もおっしゃっておりますが、問題文・設問文の移動のためのスクロール・ボタン操作が多く、初見だとややこしいと感じる方も多いのでは?と思います。
文章を選択するとハイライトできるので、見直しを手早く行うために、回答の根拠となる部分等をハイライトしておく等、工夫しておくとよいでしょう。
以上です、これから受ける皆様も頑張ってください。
2022.06.07 06:33
pinoさん
(No.21)
お疲れ様です。
6月1日に午前(掲示板に書き込み済み)
本日午後を受けてきました!
点数は69点
問1 76%
問2 44%
問3 82%
でした!
問2で時間を使いすぎてしまい焦りました。
問2だけとても難しかったです。
勉強方法はこちらの過去問のみです。
他の書き込みでもあったように
スクロールや解答、設問の表示の仕方が
厄介でした。
なんのことだろう?と思っていましたが
あー、こういうことか。と…笑
過去問道場さんではとてもお世話になりました。
午後問題は特に!
これから受けられる方の参考になりますように。
頑張ってください!
6月1日に午前(掲示板に書き込み済み)
本日午後を受けてきました!
点数は69点
問1 76%
問2 44%
問3 82%
でした!
問2で時間を使いすぎてしまい焦りました。
問2だけとても難しかったです。
勉強方法はこちらの過去問のみです。
他の書き込みでもあったように
スクロールや解答、設問の表示の仕方が
厄介でした。
なんのことだろう?と思っていましたが
あー、こういうことか。と…笑
過去問道場さんではとてもお世話になりました。
午後問題は特に!
これから受けられる方の参考になりますように。
頑張ってください!
2022.06.07 14:06
コツコツやる彦さん
(No.22)
午前→午後を同日受験。
スコアレポートは、
午前8割前半
午後7割前半。
(学習方法)
本過去問道場は4回半+某著「ポケットタイム要点整理」のみで1ヶ月半学習。
本サイトの解説部分を丁寧に読んで理解したことで基礎部分が身に付いた印象です。
(試験の印象、感想)
午後は、画面切り替えに苦戦40分程度を1問目にかかるなど時間はギリギリ。2、3問目は慣れたせいかかなり易しいように感じました。(結果2問ともほぼ正解だったよう)。
問題文を隅々まで読むというより、午前問題学習で身につけた知識を当てはめる印象。ただ画面切り替えにも根気が必要で集中力ある先に受験をオススメします。
午前は時間は「あとで見直す」をつけた問題が半分程度あり恐らく過去問以外。私はITパスポートなど関連資格の学習経験もなく知らない用語もありました。(多少 個人情報保護士の合格体験は活きたかも。)受験後は午前午後ともに6割は超えたかもしれないが、半信半疑でした。手強い印象を受けるかもしれません。
(サイト管理者の方へ)
解説文はかなり体系的に理解するのに役立ちました。感謝です。
最近勤務先で重点資格に設定されたので50歳にして挑戦しましたが、1発突破で解放されそうでほっとしています。早く合格証書を手にしたいです。待ち遠しい。
改めてサイト管理者、運営の皆さまには感謝を申し上げます。
スコアレポートは、
午前8割前半
午後7割前半。
(学習方法)
本過去問道場は4回半+某著「ポケットタイム要点整理」のみで1ヶ月半学習。
本サイトの解説部分を丁寧に読んで理解したことで基礎部分が身に付いた印象です。
(試験の印象、感想)
午後は、画面切り替えに苦戦40分程度を1問目にかかるなど時間はギリギリ。2、3問目は慣れたせいかかなり易しいように感じました。(結果2問ともほぼ正解だったよう)。
問題文を隅々まで読むというより、午前問題学習で身につけた知識を当てはめる印象。ただ画面切り替えにも根気が必要で集中力ある先に受験をオススメします。
午前は時間は「あとで見直す」をつけた問題が半分程度あり恐らく過去問以外。私はITパスポートなど関連資格の学習経験もなく知らない用語もありました。(多少 個人情報保護士の合格体験は活きたかも。)受験後は午前午後ともに6割は超えたかもしれないが、半信半疑でした。手強い印象を受けるかもしれません。
(サイト管理者の方へ)
解説文はかなり体系的に理解するのに役立ちました。感謝です。
最近勤務先で重点資格に設定されたので50歳にして挑戦しましたが、1発突破で解放されそうでほっとしています。早く合格証書を手にしたいです。待ち遠しい。
改めてサイト管理者、運営の皆さまには感謝を申し上げます。
2022.06.08 14:05
もぐもりさん
(No.23)
昨日SG試験受験してきました。
スコアレポート出るの早くてビックリしました。
午前:86
午後:82(98/100/50)
こちらのサイトでひたすら過去問演習して色々叩き込めたおかげです。
テキストだけではなかなかイメージを持ちづらかったので苦手分野はYouTubeの解説動画もかなり見ました。
次は基本情報を頑張りたいです。
スコアレポート出るの早くてビックリしました。
午前:86
午後:82(98/100/50)
こちらのサイトでひたすら過去問演習して色々叩き込めたおかげです。
テキストだけではなかなかイメージを持ちづらかったので苦手分野はYouTubeの解説動画もかなり見ました。
次は基本情報を頑張りたいです。
2022.06.08 15:35
せんせいさん
(No.24)
一昨日に午前試験、昨日午後試験を受験しました。
午前70、午後78でなんとか合格することができました。
全くゼロからのスタートでしたが、通勤時間の電車内でテキストを読んだり、スマホで過去問をまわしたりして、すきま時間に勉強するようにしていました。
個人的には、最新のシラバスは1度目を通しておくといいと思いました
午前70、午後78でなんとか合格することができました。
全くゼロからのスタートでしたが、通勤時間の電車内でテキストを読んだり、スマホで過去問をまわしたりして、すきま時間に勉強するようにしていました。
個人的には、最新のシラバスは1度目を通しておくといいと思いました
2022.06.10 02:41
しーよーさん
(No.25)
さっき受けてきましたー。
午前は72点、一安心。
過去問比較的多く、直前に勉強したことがでたり、運にも恵まれ。
このあとの午後試験もがんばるぞー
午前は72点、一安心。
過去問比較的多く、直前に勉強したことがでたり、運にも恵まれ。
このあとの午後試験もがんばるぞー
2022.06.11 12:54
くーたさん
(No.26)
先程午前問題を受けてきました。
スコアレポートは82点とまずまず。
思ったより苦手な分野の問題が多いような気がしたので焦り、3回ほど見直しましたが時間は充分あったので助かりました。
午後は来週予定なので引き続き頑張ろうと思います!
ところで、このスコアレポートの得点=合否判定に使われる点となるのでしょうか??
スコアレポートは82点とまずまず。
思ったより苦手な分野の問題が多いような気がしたので焦り、3回ほど見直しましたが時間は充分あったので助かりました。
午後は来週予定なので引き続き頑張ろうと思います!
ところで、このスコアレポートの得点=合否判定に使われる点となるのでしょうか??
2022.06.11 13:53
4回目の受験さん
(No.27)
本日、4回目たる試験を受験してきました。
スコアレポートは、午前76%・午後85%という内容で、やっと安心しました。
今まで、時間が足りなかったり、知識不足で玉砕していました。中々、反省点も改善できずに、今回は、新たに過去問を繰り返し、シラバスの内容を読んだりしていました。
今回受験して感じた事は、午前の部が中々難しかったです。今後受験される方は、せんせいさんがおっしゃる通りシラバスの一読をお勧めいたします。
個人的な感想として、「問題」と「設問」のウィンドウを同じ画面に表示して欲しいです。
このサイトでは、大変勉強になり、お世話になりありがとうございました。また、今後受験される方は、健康に留意して本番で実力を発揮してください。
スコアレポートは、午前76%・午後85%という内容で、やっと安心しました。
今まで、時間が足りなかったり、知識不足で玉砕していました。中々、反省点も改善できずに、今回は、新たに過去問を繰り返し、シラバスの内容を読んだりしていました。
今回受験して感じた事は、午前の部が中々難しかったです。今後受験される方は、せんせいさんがおっしゃる通りシラバスの一読をお勧めいたします。
個人的な感想として、「問題」と「設問」のウィンドウを同じ画面に表示して欲しいです。
このサイトでは、大変勉強になり、お世話になりありがとうございました。また、今後受験される方は、健康に留意して本番で実力を発揮してください。
2022.06.11 15:13
Bzさん
(No.28)
本日受験してきました。
スコアレポートは午前84、午後75でした。
午前は市販テキストを一通り読んだ後、過去問道場を3周解きました。
午後試験は1週間前から取り組み始めたので不安でしたが、過去問道場のおかげでなんとか合格できました。
過去問道場さんには大変お世話になりました。
ほかの試験を受験するときにまた利用したいと思います。
スコアレポートは午前84、午後75でした。
午前は市販テキストを一通り読んだ後、過去問道場を3周解きました。
午後試験は1週間前から取り組み始めたので不安でしたが、過去問道場のおかげでなんとか合格できました。
過去問道場さんには大変お世話になりました。
ほかの試験を受験するときにまた利用したいと思います。
2022.06.11 15:29
しーよーさん
(No.29)
しゃー
午前72.午後75でしたー
午後はほぼほぼ全部の時間をつかいました。
今日受けた皆様おつかれさまでした。
よかったー
午前72.午後75でしたー
午後はほぼほぼ全部の時間をつかいました。
今日受けた皆様おつかれさまでした。
よかったー
2022.06.11 16:40
ビーコさん
(No.30)
本日午前及び午後試験を受験しました。
以下について、今後受験される方のご参考となれば幸いです。
【結果】
◯午前:64点
◯午後:65点
(合格基準にはなんとか達しました。)
【受験しての感想】
午前試験はやや難しかったように思います。しかし本サイトの過去問及び予想問題をしっかりこなせば十分合格基準には到達できると思います。加えて、シラバスを確認した上での効率的な勉強及び本サイトに掲載されている重要なセキュリティ用語(そんなに多くはないため、過去問演習と並行して確認するのが効果的)の確認も大事だと思います。
また、午後試験についても、本サイトに掲載されている過去問を活用し、試験形式に慣れることが大事だと思いました。特に時間管理を意識して問題を解くと良いと思います。
【勉強法】
(勉強の前提:勉強開始時はITパスポート合格程度の知識程度)
概ね3週間程度、隙間時間(通勤中、昼休み、退勤前の10分、寝る前、休日は子どもが昼寝中の時間等)に本サイトを活用してコツコツ勉強しました。午後試験はまとまった時間が必要ですので、10日前程から知識の定着度の確認及び試験形式に慣れることを目的として実施しました。問題演習を実施する際は、(例えば昼休み中に)令和元年秋の問2を20分以内に解くぞ!といった要領でやりました。
本サイトには感謝しかありません。
大変お世話になりました。
次は10月の応用情報技術者試験にチャレンジします!
以下について、今後受験される方のご参考となれば幸いです。
【結果】
◯午前:64点
◯午後:65点
(合格基準にはなんとか達しました。)
【受験しての感想】
午前試験はやや難しかったように思います。しかし本サイトの過去問及び予想問題をしっかりこなせば十分合格基準には到達できると思います。加えて、シラバスを確認した上での効率的な勉強及び本サイトに掲載されている重要なセキュリティ用語(そんなに多くはないため、過去問演習と並行して確認するのが効果的)の確認も大事だと思います。
また、午後試験についても、本サイトに掲載されている過去問を活用し、試験形式に慣れることが大事だと思いました。特に時間管理を意識して問題を解くと良いと思います。
【勉強法】
(勉強の前提:勉強開始時はITパスポート合格程度の知識程度)
概ね3週間程度、隙間時間(通勤中、昼休み、退勤前の10分、寝る前、休日は子どもが昼寝中の時間等)に本サイトを活用してコツコツ勉強しました。午後試験はまとまった時間が必要ですので、10日前程から知識の定着度の確認及び試験形式に慣れることを目的として実施しました。問題演習を実施する際は、(例えば昼休み中に)令和元年秋の問2を20分以内に解くぞ!といった要領でやりました。
本サイトには感謝しかありません。
大変お世話になりました。
次は10月の応用情報技術者試験にチャレンジします!
2022.06.12 16:37
受験太郎さん
(No.31)
午前84/午後72でした。午前も午後も8回分の過去問しかやっていませんが、その代わりすぐに答えが浮かぶくらいまでたくさん反復しました。ありがとうございました。
2022.06.13 17:11
saeさん
(No.32)
私も本日午前・午後と併せて受験してきました。
午前は68点、午後は58点でした。
両試験終了後、スコアレポートを見たのですが、午後試験、後1問正解していたらと思うと、やっぱり悔しいと言うか情けないと言うかモヤモヤしてしまい、今日は一日気持ちが晴れませんでした。
また、一応再チャレンジ予定ですが、やっぱり間が空いてしまうことに不安とそこまで勉強が持続するのか正直不安です。アラフォーですし、非IT勤務で理解力も物覚えが悪いのも承知です。それだけに次回まで意欲を保ち続けることができるコツなどありましたら教えていただきたいです。
午前は68点、午後は58点でした。
両試験終了後、スコアレポートを見たのですが、午後試験、後1問正解していたらと思うと、やっぱり悔しいと言うか情けないと言うかモヤモヤしてしまい、今日は一日気持ちが晴れませんでした。
また、一応再チャレンジ予定ですが、やっぱり間が空いてしまうことに不安とそこまで勉強が持続するのか正直不安です。アラフォーですし、非IT勤務で理解力も物覚えが悪いのも承知です。それだけに次回まで意欲を保ち続けることができるコツなどありましたら教えていただきたいです。
2022.06.14 02:15
おじさんさん
(No.33)
受験してきました。
・午前7割台後半
・午後9割台前半
ITスキルは、一般より多少詳しいと思いますが、あくまでユーザーレベルです。昔、初級シスアドを取得。情報系の学校や職場にいたことはありません。
勉強方法
ほぼ過去問と合格教本。勉強時間は120時間くらい。
午前過去問は公開されている全年度を2周。難しいと感じた問題は+1、2周。問題の意味が分からなくても、1日20問くらいを目標にひたすら解くこと、合ってても間違ってても解説はなるべく読むことにしてました。50日かけて取り組みました。
上記と並行して合格教本を読み進めました。難しいと感じる部分もありましたが、とにかく前に進むように心掛け、本当に分からないところは理解を諦めました。私はテクノロジで苦手分野が多かったため、合格教本が進まない日は、マネジメントやストラテジを読んで、「進んでいる」感を出してました。通読1回。暗記より理解を優先。
午後過去問は、公開されている全年度を試験10日前から解いていきました。1周で終了。
直前は、合格教本付録の要点確認ノートを利用。3回くらいは読み返したと思います。
午前過去問2周目あたりで、知識が繋がってきたり、何となく意味が分かってきたりします。
過去問で、ある程度の確信を持って、正解を8割くらい選べるようになってくれば、合格ラインではないでしょうか?
・午前は、完璧主義にならないように、解ける問題を落とさず。
・午後は、時間切れにならないように、場合によっては設問→本文の空欄・下線部周辺を読むといった順番で。ざっと問題を見て、得意そうな大問から着手。
これから受ける方の参考になれば。
・午前7割台後半
・午後9割台前半
ITスキルは、一般より多少詳しいと思いますが、あくまでユーザーレベルです。昔、初級シスアドを取得。情報系の学校や職場にいたことはありません。
勉強方法
ほぼ過去問と合格教本。勉強時間は120時間くらい。
午前過去問は公開されている全年度を2周。難しいと感じた問題は+1、2周。問題の意味が分からなくても、1日20問くらいを目標にひたすら解くこと、合ってても間違ってても解説はなるべく読むことにしてました。50日かけて取り組みました。
上記と並行して合格教本を読み進めました。難しいと感じる部分もありましたが、とにかく前に進むように心掛け、本当に分からないところは理解を諦めました。私はテクノロジで苦手分野が多かったため、合格教本が進まない日は、マネジメントやストラテジを読んで、「進んでいる」感を出してました。通読1回。暗記より理解を優先。
午後過去問は、公開されている全年度を試験10日前から解いていきました。1周で終了。
直前は、合格教本付録の要点確認ノートを利用。3回くらいは読み返したと思います。
午前過去問2周目あたりで、知識が繋がってきたり、何となく意味が分かってきたりします。
過去問で、ある程度の確信を持って、正解を8割くらい選べるようになってくれば、合格ラインではないでしょうか?
・午前は、完璧主義にならないように、解ける問題を落とさず。
・午後は、時間切れにならないように、場合によっては設問→本文の空欄・下線部周辺を読むといった順番で。ざっと問題を見て、得意そうな大問から着手。
これから受ける方の参考になれば。
2022.06.14 08:45
チムチムさん
(No.34)
初受験、初CBTでした。FE(2015)、AP(2016)持ちです。
・午前 90
・午後 85
・メインは技術評論社の過去問題集(令和03年下期)、サブでITECの「セキュリティ技術の教科書」、過去問道場+午後解説を仕事の昼休みに(ありがとうございました)。CBTに移行して午後の問題がわからないので、いまある午後の過去問は全部やっておいたほうが良いと思います。こちらのサイトの午後の過去問はPCの画面でできるのでおすすめです。ただ、こちらのサイトは本番の環境よりも「回答しやすい」のでその点は注意が必要です。問題文と本文は左画面に出ます(ボタンを押して切り替え)。回答が右画面でとっても回答しづらいです。回答しづらいだろうな、と思っていたら案の定、本番はかなりストレスフルでした。後述しますが、CBTに慣れず浮ついてしまって問題に集中できない時間があり、そのときはメモに回答の選択肢(キーワード抜き出して)を書き写して問題文を眺める自体に。
・午前と午後、別々の日にしました。初CBTだったので、事前にCBTのやり方は上記の過去問題集でよくチェックしておき、午前でとりあえず「こんなもんか」と慣れて、午後に臨みました。
・午前「なんか見たことない問題多いな」(←シラバス読んでない)
・午後「時間たりない。とりあえず取れるところだけは確実に」
・コロナ禍前に情報処理安全確保支援士を2度受験してダメ。SGから固めていくか、という感じでの受験でしたので、午後試験の長文問題への慣れ、という意味では多少は慣れていたはずなのですが、SG試験はけっこう読ませる試験だな、という感想です。一番最初の設問を先に読んで、問題文を斜め読みで「問われている部分まで」ある程度すっとばして読んでいく、です。いったりきたり。記述式ではないので、その点は非常にハードルが下がっていますが。
・CBTだと、ふわっとテストに入ってしまう?感じもあって、試験開始当初10-15分くらい試験に入り込めない感じがします。ペーパーだといまかいまかと待ち構えてスタートとは違って、画面クリックしてもうはじめていいの?というかマウスカチカチしているの自分だけ(他の人は何を受けてるの)?みたいな感じで、意識が周りにいってしまってうわついてます。そうこうしていると時間がなくなり焦りも加わり「落ち着け、自分」となります。
・午前 90
・午後 85
・メインは技術評論社の過去問題集(令和03年下期)、サブでITECの「セキュリティ技術の教科書」、過去問道場+午後解説を仕事の昼休みに(ありがとうございました)。CBTに移行して午後の問題がわからないので、いまある午後の過去問は全部やっておいたほうが良いと思います。こちらのサイトの午後の過去問はPCの画面でできるのでおすすめです。ただ、こちらのサイトは本番の環境よりも「回答しやすい」のでその点は注意が必要です。問題文と本文は左画面に出ます(ボタンを押して切り替え)。回答が右画面でとっても回答しづらいです。回答しづらいだろうな、と思っていたら案の定、本番はかなりストレスフルでした。後述しますが、CBTに慣れず浮ついてしまって問題に集中できない時間があり、そのときはメモに回答の選択肢(キーワード抜き出して)を書き写して問題文を眺める自体に。
・午前と午後、別々の日にしました。初CBTだったので、事前にCBTのやり方は上記の過去問題集でよくチェックしておき、午前でとりあえず「こんなもんか」と慣れて、午後に臨みました。
・午前「なんか見たことない問題多いな」(←シラバス読んでない)
・午後「時間たりない。とりあえず取れるところだけは確実に」
・コロナ禍前に情報処理安全確保支援士を2度受験してダメ。SGから固めていくか、という感じでの受験でしたので、午後試験の長文問題への慣れ、という意味では多少は慣れていたはずなのですが、SG試験はけっこう読ませる試験だな、という感想です。一番最初の設問を先に読んで、問題文を斜め読みで「問われている部分まで」ある程度すっとばして読んでいく、です。いったりきたり。記述式ではないので、その点は非常にハードルが下がっていますが。
・CBTだと、ふわっとテストに入ってしまう?感じもあって、試験開始当初10-15分くらい試験に入り込めない感じがします。ペーパーだといまかいまかと待ち構えてスタートとは違って、画面クリックしてもうはじめていいの?というかマウスカチカチしているの自分だけ(他の人は何を受けてるの)?みたいな感じで、意識が周りにいってしまってうわついてます。そうこうしていると時間がなくなり焦りも加わり「落ち着け、自分」となります。
2022.06.15 19:48
はなちゃんさん
(No.35)
午前75
午後85
合格教本とこのサイトで合格できました。
育休復帰して夜間授乳もしながらの勉強でしたが
2カ月間頑張って1発合格できました。
また、CBT画面表示の操作について
こちらの掲示板にて教えていただきました。
皆さんの掲示板でのコメントが励みになりました。
授乳しながらの勉強を継続して
応用情報取得します。
男児2人のSE母ちゃんですが、
若い子たちに負けないようにがんばります!
ありがとうございました。
午後85
合格教本とこのサイトで合格できました。
育休復帰して夜間授乳もしながらの勉強でしたが
2カ月間頑張って1発合格できました。
また、CBT画面表示の操作について
こちらの掲示板にて教えていただきました。
皆さんの掲示板でのコメントが励みになりました。
授乳しながらの勉強を継続して
応用情報取得します。
男児2人のSE母ちゃんですが、
若い子たちに負けないようにがんばります!
ありがとうございました。
2022.06.17 17:15
やすさん
(No.36)
本日受験し
午前86点
午後65点
なんとか合格になりそうです。
過去問道場での段位は10段でした。
道場がらみで表現すれば
午前試験は投げ技で切れ味が必要。
午後試験は寝技で粘り腰が必要。
という印象でした。
どうも寝技は苦手です。だんだん時間がなくなってくると、ダメですね。途中で気力もなくなってきます。
次は情報系資格はひと休みし、法律系資格でも目指します。
午前86点
午後65点
なんとか合格になりそうです。
過去問道場での段位は10段でした。
道場がらみで表現すれば
午前試験は投げ技で切れ味が必要。
午後試験は寝技で粘り腰が必要。
という印象でした。
どうも寝技は苦手です。だんだん時間がなくなってくると、ダメですね。途中で気力もなくなってきます。
次は情報系資格はひと休みし、法律系資格でも目指します。
2022.06.17 22:58
木刀さん
(No.37)
本日午前・午後と併せて受験してきました。
午前は76点、午後は51点でした。
午後のスコアレポートを見ると、設問2があまり得意でなかったの箇所なので、35%
設問3は過去問で類似の問題(比較的得意)だったのに64%
まだまだ知識の定着ができてないということです。
悔しいと言うか情けないと言うか、自分以外の全てのものがキラキラして見え、
自分には存在価値などないようなモヤモヤした気持ちになります。
やっぱり資格試験合格してこそということです。
今日はヤケ酒でも飲んで、明日から血反吐吐くくらい勉強します。
午前は76点、午後は51点でした。
午後のスコアレポートを見ると、設問2があまり得意でなかったの箇所なので、35%
設問3は過去問で類似の問題(比較的得意)だったのに64%
まだまだ知識の定着ができてないということです。
悔しいと言うか情けないと言うか、自分以外の全てのものがキラキラして見え、
自分には存在価値などないようなモヤモヤした気持ちになります。
やっぱり資格試験合格してこそということです。
今日はヤケ酒でも飲んで、明日から血反吐吐くくらい勉強します。
2022.06.19 15:46
文系さん
(No.38)
先日、午前・午後共に70点台を取ることができました。
サイト管理者様、本当にありがとうございました。
過去問道場には大変お世話になりました。学習履歴を埋めていくのが楽しかったです。
基本情報の合格を目指しているのですが、昨年一度落ちてから
勉強が途方もないものに思えて手につかなくなっていました。
セキュマネを受けてみて、合格できてよかったです。モチベーション維持で頑張ります。
サイト管理者様、本当にありがとうございました。
過去問道場には大変お世話になりました。学習履歴を埋めていくのが楽しかったです。
基本情報の合格を目指しているのですが、昨年一度落ちてから
勉強が途方もないものに思えて手につかなくなっていました。
セキュマネを受けてみて、合格できてよかったです。モチベーション維持で頑張ります。
2022.06.20 22:52
もちもちあざらしさん
(No.39)
ITパスポートに続いてお世話になりました。
実際に業務で経験している分野なので、午後問題の点数が悪かったらどうしようと不安でしたが、スキマ時間に過去問や用語クイズでひたすら地固め出来たおかげで、100%を取れた設問もあって一安心です。
公式だと次のおすすめが一足飛びにSCなんですが、FEあたりからコツコツ攻めていくべきかと悩み中です。
実際に業務で経験している分野なので、午後問題の点数が悪かったらどうしようと不安でしたが、スキマ時間に過去問や用語クイズでひたすら地固め出来たおかげで、100%を取れた設問もあって一安心です。
公式だと次のおすすめが一足飛びにSCなんですが、FEあたりからコツコツ攻めていくべきかと悩み中です。
2022.06.22 17:58
yeuxさん
(No.40)
スレ主様「4年度上期」スレ作成ありがとうございます。先週、日を分けて午前→午後の順で試験を受け双方とも70点台で合格見込みです。
こちらのサイトには、過去問にも掲示板にもお世話になりました!ワーキングマザーのため勉強時間確保が難しい時もありましたが、通勤時間帯にスマホで問題を解ける本サイトは本当に助かりました。
▽午前
学習後半は不正解問題をまとめて確認出来たこと&掲示板での皆様の受験後感想が基準点突破に繋がりました。
▽午後
あっという間に時間経過してしまうので、学習時は各問30分&本番も各問25分を目処(残り時間1時間5分、40分、15分)で一旦区切りを付けるようにしてました。こちらは慣れも大切だなと思いました。
管理人様、この度は大変お世話になりました!
こちらのサイトには、過去問にも掲示板にもお世話になりました!ワーキングマザーのため勉強時間確保が難しい時もありましたが、通勤時間帯にスマホで問題を解ける本サイトは本当に助かりました。
▽午前
学習後半は不正解問題をまとめて確認出来たこと&掲示板での皆様の受験後感想が基準点突破に繋がりました。
▽午後
あっという間に時間経過してしまうので、学習時は各問30分&本番も各問25分を目処(残り時間1時間5分、40分、15分)で一旦区切りを付けるようにしてました。こちらは慣れも大切だなと思いました。
管理人様、この度は大変お世話になりました!
2022.06.26 11:03
winさん
(No.41)
ドットコムさん、掲示板の皆さん、誠にありがとうございました!おかげで合格できたみたいです。
外国人の私、かつ長文読むのが苦手で、途中でやめようと思う時、偶に掲示板の皆さんのアドバイスを拝見したきっかけで、また勇気を持って自己挑戦してみたい!
次回基本情報を挑戦したいと思います!
本当にありがとうございます!
ドットコム最高?(*´?`*)??
外国人の私、かつ長文読むのが苦手で、途中でやめようと思う時、偶に掲示板の皆さんのアドバイスを拝見したきっかけで、また勇気を持って自己挑戦してみたい!
次回基本情報を挑戦したいと思います!
本当にありがとうございます!
ドットコム最高?(*´?`*)??
2022.06.26 18:11
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告