公開鍵と秘密鍵の事で教えてください。

はなさん  
(No.1)
公開鍵と秘密鍵の事で教えていただきたいです。
デジタル署名をする際に、

送信側:相手の公開鍵で暗号化する
受信側:自分の秘密鍵で複合する

このパターンの認識でいるのですが、
問題によって、

送信側:自分の秘密鍵で暗号化する
受信側:相手の公開鍵で複合する

が答えになる時があります。
どちらのパターンも理屈であり得る事は承知しています。
問題に対してどちらのパターンなのかわかりません。

問題で言うと、

令和元年秋期  問20

です。
私の認識だと、イだと思うのですが、答えはエです。
理屈ではエもわかるんです。
これって問題に対してどう違いを見分けたらいいのですか?
そもそも、私の認識、知識が間違っているという事・・・?

理解の浅い私に教えてください。
よろしくお願いいたします。
2022.06.20 17:35
こまちさん 
(No.2)
送信側:相手の公開鍵で暗号化する
受信側:自分の秘密鍵で複合する
↑公開鍵暗号方式


送信側:自分の秘密鍵で暗号化する
受信側:相手の公開鍵で複合する
↑デジタル署名

の違いではないのでしょうか
2022.06.20 17:59
boyonboyonさん 
(No.3)
送信側:相手の公開鍵で暗号化する
受信側:自分の秘密鍵で複合する
この方法ですと、受信側は相手を特定できません。
多数の人が、送信可能です。

送信側:自分の秘密鍵で暗号化する
受信側:相手の公開鍵で複合する
こちらですと受信側が相手を特定できます。
2022.06.20 18:44
ととろんさん 
(No.4)
勉強していてココ引っかかりました
デジタル署名で特定ですね
2022.06.20 19:44
はなさん  
(No.5)
こんばんは。
完全にごっちゃになってました。私。
確かに、相手の公開鍵で暗号化して送ったら受けとった側は誰だからわからないですよね。
分母が大きく慣ればなおさら。
理解しました!
23日、最終日に午前午後受ける予定なので、後少し頑張ります。
書き込みくださった方々ありがとうございました。
2022.06.20 21:22
ガッツさん 
(No.6)
私も23に午前受けます!
お互い頑張りましょね!
2022.06.20 21:49
やすさん 
(No.7)
時々こんがらがりますよね。

あるテキストに、デジタル署名と暗号化について、[防ぐもの]と[秘密鍵]に注目して覚えれば良い
と書いてあり、わかりやすいので自分でもノートに記入して覚えました。


暗号化が防ぐものは第三者による復号。

だから、正規の受信者しか復号できない[受信者の秘密鍵]で復号する。


デジタル署名が防ぐものは、第三者によるなりすまし。

だから正規の送信者しか暗号化できない[送信者の秘密鍵]で暗号化する。

このコツを覚えてから頭の中がすっきりしました。
2022.06.20 22:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop