令和6年試験問題 [科目A]問9

システムの信頼性指標としてRASISがある。そのうちのAは可用性を表し,システムのサービス時間など,ある一定期間でのシステムの機能を維持する度合いを表している。このAを向上させるものはどれか。

  • MTBFとMTTRをともに2倍にする。
  • MTBFは変えず,MTTRを2倍にする。
  • MTBFを2倍にして,MTTRは変えない。
  • MTBFを半分にして,MTTRは2倍にする。
正解 問題へ
分野 :テクノロジ系
中分類:システム構成要素
小分類:システムの評価指標
解説
RASIS(レイシス)は、コンピュータシステムの信頼性を表す5つの指標、信頼性:Reliability、可用性:Availability、保守性:Serviceability、完全性:Integrity、安全性:Securityを並べたものです。

設問にある可用性とは、必要な時に必要な機能を利用できる度合いで、可用性の評価指標として一般に稼働率が使用されます。稼働率は、システムが稼働している時間の割合であり、MTBF(平均故障間隔)とMTTR(平均修理時間)をもとに次の式で算出されます。

 稼働率=MTBFMTBF+MTTR

この式のMTBFとMTTRを変化させて、稼働率が高くなればAが向上すると言えます。
  • 両方とも2倍にした場合、以下のように稼働率は変わりません。
    2MTBF2MTBF+2MTTRMTBFMTBF+MTTR
  • 稼働時間が変わらず停止時間が長くなるので、稼働率は低下します。式の分母だけが大きくなるので、稼働率が下がると考えることもできます。
  • 正しい。停止時間は変わらずに稼働時間が長くなるので、稼働率は上昇します。
  • 稼働時間が短くなり停止時間が長くなるので、稼働率は低下します。式の分子だけが小さくなるので、稼働率が下がると考えることもできます。

Pagetop