平成31年春期試験問題 午前問43
問43解説へ
組織が実施する作業を,プロジェクトと定常業務の二つに類別するとき,プロジェクトに該当するものはどれか。
- 企業の経理部門が行っている,月次・半期・年次の決算処理
- 金融機関の各支店が行っている,個人顧客向けの住宅ローンの貸付け
- 精密機器の製造販売企業が行っている,製品の取扱方法に関する問合せへの対応
- 地方公共団体が行っている,庁舎の建替え
正解 エ問題へ
分野:マネジメント系
中分類:プロジェクトマネジメント
小分類:プロジェクトマネジメント
中分類:プロジェクトマネジメント
小分類:プロジェクトマネジメント
広告
解説
プロジェクトとは、独自の製品、サービス、所産を生み出すために実行される、定常業務ではない一度限りの活動です。定常業務と異なり、プロジェクトには「有期性」「独自性」という2つの性質をもちます。
- 有期性
- 実施期間が決まっていて、始まりと終わりが明確に定義できる
- 独自性
- 創造されるもの、あるいは達成目標がプロジェクトごとに固有なこと
- 有期性がなく、期間ごとに繰り返される日常の業務なので定常業務に該当します。
- 有期性はありますが、独自性がないので定常業務に該当します。
- 有期性がなく、繰り返し行われるサービスですので定常業務になります。
- 正しい。庁舎を建替えるまでという期間が限定されているので有期性があり、目標が固有なので独自性もあります。したがってプロジェクトになります。
広告