投稿する

午後過去問といてますが [0669]

 うさぎさん(No.1) 
午後の過去問をやってますが、今のところ
合格点を満たすのが厳しいです。

元年秋→4割
31年春→6割

過去に何度か本試験受けており、毎回5割しか取れません。問題から読んで解くやり方も設問から取り掛かるやり方も行いましたが、点数が取れません。

コツやここはやっておいたほうがいいとか、おしえてください。
11日が試験なので、それまでに他の過去問はやる予定です。
2020.12.04 16:57
SHUさん(No.2) 
明日午後試験に挑みますが、私も過去問平均7割弱なので
それほど参考にならないかもしれないですが少しだけ

午後問は設問から先に見た方が明らかに時短になるでしょうし
最近は文章量が増えている感じなのでそちらが王道かもしれ
ないですが私は最初から文章をさらりと読んで進めています。

問題を読んでどの辺が問われそうか?、とだいたい推測し
設問まで行けば問われている事がほぼ問題文に書いていると
いう事に気が付いてくるので問題に戻りその辺を見ながら
解くという感じでしょうか。その中でさらに実際の対処を
知識と組み合せる練習と思考を鍛えています。

ただ最初の設問で前提を間違えてしまうと連鎖失点の可能性
もあるのでしっかり読んで理解し時間内に解ける練習を
こなしていくことが大事かなぁと私は思っています。
2020.12.04 17:42
ユージさん(No.3) 
個人的にですが、、、

今回はプロメテックによる初めての試験ですので、
皆さんが紹介しているサイトなどで試験当日の
機能の仕様を確認しておくことをお勧めします。

マーカー機能、問題文と設問との切り替え、
見直しチェックなど様々な機能がありますので、
当日に迷わないようにしたほうが良いかと思います。

また、効率的に使えば、
紙より早く読み解くことができると思いますよ。
2020.12.04 22:37
AgentTakaさん(No.4) 
うさぎさん
こんばんわ

初めましてわたくしAgentTakaと申します。実はうさぎさんともうひとりうさぎさんがいて同姓同名で顔もうり二つです。双子の妹さんですね。
午後問題にお悩みであればずばり!!!!!

[0572]午後問題の対策日記

をご参照ください。きっと午後突破のヒントがあるはずですよ!

他には情報セキュリティ10大脅威2020もお勧めです。
https://www.ipa.go.jp/files/000080871.pdf

今後ともどうぞよろしく。
機会があれば双子の姉を紹介しますね。

2020.12.04 23:02
AgentTakaさん(No.5) 
双子の妹のうさぎさん

姉はわたしが可愛がっています。
他人のような気がしないので先の投稿で紹介していなかったきっと参考になるであろうサイトをご紹介させて頂きます。

CBT操作方法について

http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/exam_procedure.html

映像で知る情報セキュリティ ~映像コンテンツ一覧

https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/videos/index.html

情報セキュリティマネジメント試験(レベル2)シラバス

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/syllabus_sg_ver3_1.pdf

中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン

https://www.ipa.go.jp/files/000055520.pdf

合格までもうちょっとですね。がんばです。
あ、分からないことがあれば姉のうさぎさんに質問するのもいいかもね。
2020.12.04 23:14
 うさぎさん(No.6) 
古い方のうさぎです^ ^、
ビックリしました!
宜しくお願いします
2020.12.04 23:20
AgentTakaさん(No.7) 
そうです。
双子の姉のうさぎさんです。
仲良くしてあげてください。
2020.12.04 23:24
 うさぎさん(No.8) 
古い方の  うさぎです。

AgentTakaさん、良く別人と分りましたね(p_-)
私はビックリでしたよー。え!?私、投稿したっけ???と。笑
2020.12.04 23:31
AgentTakaさん(No.9) 
そりゃあすぐ分かるでしょう!
わたしを誰だと思っているのでしょうか?
エージェントちゃんをプレゼントしてくれたうさぎさん合格プロジェクトの請負人ですからね!

最近、勉強の息抜きに掲示板やIPA動画を見てるという変な自分に気づきました。
でもそんなのも有りかも、、、
2020.12.04 23:41
 うさぎさん(No.10) 
SHU様

回答いただきありがとうございます。
残りの過去問で知識と組み合せる練習と思考を鍛えることも意識して頑張ろうと思います。


ユージ様

回答いただきありがとうございます。
一回軽く確認はしたのですが、改めて前もって確認しておくようにします。

2020.12.04 23:51
 うさぎさん(No.11) 
AgentTaka様

回答いただきありがとうございます。
全く同じうさぎさんいらしたのですね!
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
明日みてみます!わからないことあれば度々質問してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします?


双子の姉のうさぎ様

なんだかまねしちゃったみたいですみません?
知らず、かぶっちゃいました?
2020.12.04 23:57
AgentTakaさん(No.12) 
双子の姉のうさぎさん

古い方、ってそれは、、、ちょっと、、、
姉ですね。

双子の妹のうさぎさん

掲示板に悩み投稿すると親切な先輩や姉が回答してくれますのでどしどし応募しましょ!
悩んでる時間もったいないので掲示板頼った方がいいですよ。
2020.12.05 05:02
SHUさん(No.13) 
先ほど午後の試験が終了しSG試験は全て終わりました。
SG試験総括として1か月程度前に急遽受験を決めて勉強期間は
2週間少しでした。合格教本2周少々・午前過去問2周・午後過去問は
2周しきれず(8回中6回分で終了・1周目の成績不良問題を中心に)
当初よりも若干準備が少ない状況でした。得点レポートも先ほど
届いていたのを見て73点と目標点程度で完全合格だと思います。

とにかく心がけたのは隙間時間は細切れに勉強できる教本(電車内
ほぼ毎日往復1時間)と午前問題はこのサイトのおかげで5分程度で
あっても1問でも多くこなすこと、午後問題と午前の残り部分は
多く勉強時間が取れる部分でできるだけ時間を取ったという事です。

25年程度前の学生時代に情報系学部を卒業しその後もPCは好きで
ずっと触っていたものの、ネットが発達して最近は分からない事も
増えたのでITパスに続き受験を決めました。元々はFEをこの秋に
受験予定で春前から勉強していたという下地もあったので勉強が
それほど負担にならなかった事・CBT試験に変更となりFE受験と
平行に受験できるようになった事・FE試験前にCBTに慣れておきた
かった事、この3点が揃い受験を決めFEからこのサイトを利用させて
いただいておりこの結果に至る事ができました。情報提供いただいた
皆様・管理人さまどうもありがとうございました!

長々となりましたが、最後に午前試験に自信があり(初見で70点程度
は取れる)午後も初見問題で6割以上取れるなら受験しても全く
問題ないと思います。ちなみに令和元年秋・午後は2回やってどっちも
50点台後半と普段の合格点には届いていません。CBTへの不安はこれは
やってみないと何とも言えませんし私は正直午後問の構成は慣れず
とまどいました。このサイトの方がよほど良くできてると思いましたよw
2020.12.05 12:36
 うさぎさん(No.14) 
SHUさん、お疲れ様でした!
合格おめでとうございます!
元々優秀な方のようですから、少ない勉強で楽勝でしたね。羨ましい~

私は時々勉強アレルギー気味になりながら、もう少し頑張ってみます。たまにはこの掲示板にも遊びに来てくださると嬉しいです^ ^

情報ありがとうございました
2020.12.05 14:35
AgentTakaさん(No.15) 
(No.14) のうさぎさん
こんばんわ

スレ主の様に振る舞っていますが双子の姉のうさぎさんですね!
勉強は順調ですか?
まだ受験するかどうか揺れているんですか?
それとも受験決めたんですか?
2020.12.05 17:42
うさぎ@最初のうさぎさん(No.16) 
あ!本当だ。スレ主になってる!!
名前も顔も同じだからコンピュータも間違えた!?私は最初からいるうさぎです^ ^、姉うさぎ

AgentTakaさん、良く分りましたね、笑。
勉強はこの2日間は予想問題のミスした所の復習と問題集のミスした所の復習をしていました。2回目だと答えを自動的に暗記して解答が早くなりますね。勿論厳しく解説や他の選択肢も理解する様にして、苦手な部分もフンワリ形が見えてきました。過去問がかなりの割合で出るようなので、明日からの1週間はは過去問を二周回したいと思っています。午後問を解くかは未定です。午後問はまだ一周しただけです

今日は申し込もうとプロなんとかの予約ページに行きましたが、iPhoneから登録したidとパスワードが何処かへ行ってしまい申し込めませんでした。やはり諸々の苦情も言いたいし電話しようかと思っている所です。正直なところ、受験するのかと思うと胃が痛くなりそうです^ ^、今日の夕方までは受ける気満々でしたが、いざ申し込もうとしたら胃が痛くなりました。そんなこんなの今日でした^ ^、

この攻撃はどういう風に行われて、防ぐにはどうしたら良いか等、頭に一覧表ができて整理されていないし、クライアント、サーバ、プロシキ、リバースプロシキ、ネット、ファイアウォールの順番というか並びというか構図というか関係も未だに唸りながら理解しようとしてる感じで、午後問をすらすら解けるレベルでないです。認証や鍵、ハッシュなどの複雑になっている一部の難しい問題も唸ってます
2020.12.05 23:03
AgentTakaさん(No.17) 
うさぎ@最初のうさぎさん
こんばんわ

苦手な部分もフンワリ形が見えてきました。

最初の頃よりだいぶレベルアップしていますね!最初の頃は分からない用語で止まって頭痛になっていましたから。その頃よりも数段、力が付いてきていると思います。繰り返し過去問を解いたりよく分からない用語を調べたり質問していくことでフンワリが鮮明な理解と知識へと変わっていきます。その調子で2周目も頑張って下さい。

午後問はまだ一周しただけ

1周した感想はいかがですか?手応えありますか?以前お伺いした時は、元年秋は最悪、他の回で6割未達1回、平成28年、29年辺りでは8割くらいだっとと記憶しておりますが、1周した平均は6割超えていますか?午後問題は同じ出題はありませんが、セキュリティを高めていく技能はいつも同じなのでシラバスの13ページの要求される技能を意識しながら勉強を進めていくといいでしょう。
情報セキュリティマネジメント試験(レベル2)シラバス
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/syllabus_sg_ver3_1.pdf
午後問も2周はしておきたいですね。

受験するのかと思うと胃が痛くなりそうです

相当なストレスを感じている様ですね。受験を決めたのであれば、今回はリハーサル、練習、模擬試験、偵察、CBT操作感の把握しにきたのよーん、くらいの軽いノリで考えればストレスも軽減されるのではないでしょうか。今回がラストチャンスではありませんし、来年春(4月)もありますからね。

この攻撃はどういう風に行われて、防ぐにはどうしたら良いか等、頭に一覧表ができて整理されていない

午前問題を解いていけばだんだん整理されていきますよ。あんまり細かい細部まで覚えようとするとわたしも厳しいので、例えばブルートフォース(乱暴な)攻撃は一つのユーザIDに対して、総当たりでパスワードを突破する攻撃、防ぐには長く複雑なパスワードにするとか数回パスワードを間違えるとロックする仕組みにするとかとか。じゃリバースブルートフォース攻撃って何?となるとリバース(反対)の通り今度はパスワードを一つに固定してユーザIDを突破するための総当たり攻撃で一人のユーザには一回の攻撃だからロック機能では防ぎにくいので、これも防ぐには長く複雑なパスワードにすることで突破されにくくなるのね、とか。この様に攻撃内容そのものが攻撃名になっているのでひとつひとつ攻撃名から連想する様に勉強を進めていきましょう。

構図というか関係

クライアントPC→プロキシサーバ→ファイアウオール→インターネット→ファイアウォール→リバースプロキシ→サーバと簡単な並び方になります。ここではプロキシサーバ、ファイアウォール、リバースプロキシの役割を簡単にいいので理解しておくと並び順も考えやすくなります。ちなみにプロシキではなくてプロキシ(代理)ですよ、記述式の試験でなくて良かった、、、

認証

厳しい総合受付みたいなイメージです。事前にアポイント取っていない訪問者は入館させません、みたいに認証サーバに事前に登録されていないユーザはネットワークに接続させません、と簡単に考えてみましょう。そこからバイオメトリクス認証とかチャレンジレスポンス認証に枝分かれしながら理解していきましょうか。



これは以前にみんなから掲示板で解説して頂いた通りです。共通鍵暗号方式、公開鍵暗号方式、これらを組み合わせたハイブリッド暗号方式の大きく3つです。過去の掲示板を振りかえるのもいいでしょう。

ハッシュ

直訳すると細切れにする。ハッシュドなんとかっていう料理を連想すれば分かりやすいんじゃなかな。元のデータから一定の計算手順で変換された値のことです。ハッシュから元のデータに戻せない、データが違えばハッシュ値は大きく異なる、といった特性があります。ハッシュドなんとかに利用される具材も細切れにすると元の具材には戻せませんよね、また具材が違えば細切れにしたら当然違う細切れになるでしょう。

この様に用語を直訳してイメージすると分かりやすく勉強できるかと存じます。

今回受験するかどうかはうさぎさんの決断ひとつです。いずれにしてもずっと応援していますし、分からない事あれば相談してください。今回受験しなかったとしてもそれは逃げた事にはなりません。3年春までに用意周到に準備していく、と考えればいいだけです。世の中アッと驚く出来事の裏では入念な準備がされているものですよ。
気楽に楽しく勉強していきましょう!
長々とごめんね。
2020.12.06 01:08
AgentTakaさん(No.18) 
うさぎ@最初のうさぎさん

鍵の過去の掲示板見っけましたよ。

[0591]タイムスタンプについて

ここでは
タイムスタンプ
共通鍵暗号方式
公開鍵暗号方式
ハイブリッド暗号方式
セッション鍵
ディジタル署名
について勉強しています。

実はこのスレッド、基本情報の掲示板で分かりやすいと評価されていましたよ。
2020.12.06 01:21
SHUさん(No.19) 
>うさぎ@最初のうさぎ様
胃が痛くなる、体調が悪くなる位の事でしたら受験も考え直しても
いいかもしれません。CBTになり受験機会は増える可能性もありますし
最悪4月にまたあるのは間違いないと思われますのでご自身の納得の
いく位まで・体に負担がかからない位まで仕上げればいいと思います。

私は他にも資格試験をいろいろ受験してますが、学生時代は完璧
(100点)近くを目指す思考でしたが国家資格系は合格基準点6割と
いうのが多いので8割位取れる力が付けば十分ですしそれ以上の点数
取得を目指すのは時間対投資効果が明らかに下がると思っています。

ちなみに考え方ではありますが、SG資格勉強をしてFEの午後(情報
セキュリティ)問題に強くなりました。国がセキュリティ分野に力を入れて上位
資格でもその近辺の知識を問われる設問の配点ウエイトも高くなる傾向
なのでこの勉強が今後の基礎力・得点力になると考えれば勉強も進み
ますし、私は来年春にAP試験も視野に入れてますのでそちらの勉強に
なるとも思いましたので2週間少しかなり力を入れて進めました。
2020.12.06 08:54
うさぎ@最初のうさぎさん(No.20) 
AgentTakaさん

睡眠時間を削って?まで親身に回答くださり感謝しています。今朝から気合が入って過去問やってますが、29春は2回目殆ど変わりませんでした。でも解説読んで、確実に理解は進んでいると思いたいです。

前進しているのかどうか…勉強してる割には点数に結びついてるのか疑問に感じる今日この頃。スランプでしょうか。

ちなみに一周目はこんな感じでした。今は手元に古い問題集を持って勉強しに外出してるので、最新の過去問の点数は分かりませんが、これらよりは低かったと思います。ちなみに1問ずつ30分で解答して丸付けそ、解説を読んで…という細切れでの点数です。

30春  68
30秋  52

29春  80
29秋  78

28春  60
28秋  68


SHUさん

ありがとうございます^ ^
胃が痛くなるほどって、やはりストレスかかりすぎてますか?^ ^、  
色々勉強されているのですね。とても参考になりました!取得を目指すのは時間対投資効果が… ってすごい発想ですねー。次は4月なのですね。それほど遠くないですね。検討してみます。
2020.12.06 16:06
さくらさん(No.21) 
うさぎ@最初のうさぎ様

私から言わせて頂きますと、「何いっちゃってるんですか?」です。
1周目のスコア、良いじゃないですか。少なくとも私よりスコア良いですよ。
うさぎさんよりスコア悪い私が、明後日午後試験受けるんですけど~。(;^_^A
ちなみに私は自慢じゃないですが、1周目はほとんど60%行ってないです。
もっと自信もってください。!(^^)!
2020.12.06 16:27
AgentTakaさん(No.22) 
うさぎ@最初のうさぎさん
こんばんわ

過去6回で平均67.6点。一応合格ラインには乗ってきましたね!
最近2回がこれらよりは低かったこと、30秋が52で足りていないこと、簡単な28春が60でギリギリだったことを考慮すると、確実に合格を狙うなら、もうちょっと準備や勉強が必要かなー、ってところでしょうか。
しかし、いけそうなところまで追い上げてきていることも事実です。正直驚いています。12月は無理だと思っていましたが、ここまで頑張っているのであれば12月合格も見えてきましたね。

勉強方法は、1問ずつ30分で解答して丸付け、解説を読んで…でOKです。今は出来るだけきめ細かく学習することが大事なので3問90分よりも効率良いです。いずれは90分3問勝負にも慣れておく必要はありますが、今はまだいいです。

これからも自分との闘いになります。
相当な胃痛と闘う事になると思います。
12月模擬、3年春本番の軽いノリで12月受験も有り、というところまできましたね!さすが!
2020.12.06 16:48
AgentTakaさん(No.23) 
(No.17) で説明不足、間違いありました。

誤:シラバスの13ページの要求される技能
正:シラバスの13ページから19ページに午後問題で要求される技能

です。
先頭から12ページまでは午前問題で問われる知識です。

大変申し訳ございませんでした。
2020.12.06 18:09
うさぎ@最初のうさぎさん(No.24) 
さくらさん、AgentTakaさん、こんばんは^ ^

いやいや、さくらさんは私より早い時期に解いたという事で、私は今になって解いたというだけの事です。さくらさんも今、解いていたら、きっと私より高得点だと思いますよ!!午後問を解くのを最後の最後までとっておいた上でのこの得点。だから本来ならこの時期にはもっと高得点で安心して受験しないと… 正直、午後問は雲の上を歩いている様な感じで、何の話かサッパリ分からないという年も少なくないです、笑。でも、ありがとうございます。明後日、さくらさんが実力を発揮される様祈ってますね!(^O^)/

AgentTakaさん、クライアント、ネット、サーバ、プロキシ、ファイアウォールなどの図ですが、何故その順番なのかが分からないのです。あ、↑これは順番違いますが。特に唸る箇所はサーバとネットの位置です。私の感覚だと、ネットがクライアントから1番遠くにあるイメージで、サーバはもっと手前にあるイメージなのです。ネットとはインターネットの事ですよね??サーバはメールサーバやファイルサーバの事ですよね?
トンチンカンな質問してますよねぇ、きっと^ ^、
2020.12.06 18:20
AgentTakaさん(No.25) 
うさぎさん
よーし徹底的にやりますか!
まず例えばですよ

クライアントPC→プロキシサーバ→ファイアウオール
までが最初のうさぎ株式会社でうさぎさんがクライアントPCいじってます。
そこからインターネットでドットコムさんの過去問道場にログインして勉強します、としましょう。
プロキシサーバはうさぎさんのPCの代わりにドットコムさんに通信してくれます。プロキシは代理という意味でうさぎさんのPCに替わって通信することで会社の内部を隠してセキュリティが高められます。次のファイアウォールはインターネットと最初のうさぎ株式会社の境界に設置されてインターネットの脅威から会社を守ってくれます。
さて、うさぎさんの通信はインターネットを通って
ドットコムさんの会社に到着しました。
まず迎えてくれるのはドットコムさんのファイアウォールで怪しい通信じゃないかと検査されますが問題なければ玄関が開いて次に迎えてくれるのがリバースプロキシサーバです。これはドットコムさんの過去問道場WEBサーバの手前で受け付けて、2台以上で構成されている過去問道場WEBサーバに通信を振り分ける役目があります。リバースプロキシサーバで振り分けられたうさぎさんの通信は無事、過去問道場WEBサーバに到着してログインできました、とさ。

過去問道場WEBサーバが2台以上あるのはサーバが壊れた時でも運用出来る様に可用性を高めているためです。そこで1台に集中したりしない様にリバースプロキシサーバが振り分けているんですね。ドットコムさんでもやはりインターネットとの境界にはファイアウォールを置いてインターネットの脅威から会社を守っているんです。

なので
クライアントPC→プロキシサーバ→ファイアウオール→インターネット→ファイアウォール→リバースプロキシ→サーバという並びになります。

ネットとはインターネットの事ですよね?
そうです。
サーバはメールサーバやファイルサーバの事ですよね?
ここではWEBサーバで説明しています。

うさぎさんが仰るもっとサーバが近くにあるのは最初のうさぎ株式会社のホームぺージWEBサーバやファイルサーバ、メールサーバになりますね。
であればインターネットに出る前にあることで認識はあっていますが、あくまでも最初のうさぎ株式会社内の構成です。
ここでは位置関係の説明なのでDMZとかルーティングは割愛しています。ほんと単純な説明に留めました。
こんなんでイメージ出来ますか?
2020.12.06 19:04
SHUさん(No.26) 
>うさぎ@最初のうさぎ様
体に負担をかけてまで無理しなくていいのでは?という感じで
書き込みしました。私はいろいろ受けてると試験慣れして無理やり
合格できなくてもいいかな?程度でいつも受験しています。

試験はその時点での実力を測るものだと思っていてその時点で
無理なら次に少しでも繋がればいいと思ってますし、少しづつでも
しっかり積み上げていければいいとも思っています。

費用対投資効果の発想は実は難関試験にも挑戦していてそのクラス
になると満点なんて考えてはいけないレベルとなりますし、全て
網羅しようと思ったらとてつもなく時間がかかりますので6割合格なら
それ位・できればもう少し上乗せの点数がいいと考えて書きました。
2020.12.06 20:21
うさぎ@最初のうさぎさん(No.27) 
先程、とうとう申し込みしました…。プロなんとかの不完全なページのお陰で、今回もトラブルで一度で申し込めませんでした(-.-;)あぁ、もう引き返せない…

AgentTakaさん

オォォ!リバースプロキシ、今回初めて分りました!それにサーバは自分の所のじゃないのですね。相手のサーバかあ~。  なるほど、それなら納得です。すごく良く分りました!!ありがとうございます!


SHUさん

沢山、試験を受けられているのですね。試験慣れしてみたい…。気楽に実力を測る気持ちですね。分りました!自分を悪い意味で追い込まない様にしたいです。色々アドバイスありがとうございます^ ^
2020.12.06 22:12
AgentTakaさん(No.28) 
うさぎ@最初のうさぎさん

おおーーーーーーー
ついに受験を決めましたか!
であればわたしも引き返しません。
ちなみにいつですか?差支えなければで結構でございます。

(No.4)(No.5)のURL余裕あったら勉強しておいた方がいいと思います。
IPA動画は勉強の気分転換に、といってもとても面白いのです。

応援していますよーーー
2020.12.06 22:32
うさぎ@最初のうさぎさん(No.29) 
AgentTakaさん

16と26です。一昨日から午前の過去問やっていて、今週中には終わる予定で、その後は間違った所をもう一度。その後はチェック付けといたテキストや問題集の箇所に目を通して、あとはここの予想問題で間違えた所やり直し…しようかな、というのが予定です。

せっかく教えて頂きましたが、多分、余裕ないかもです。こんな感じの追い込みで良いでしょうか?

2020.12.07 14:33
AgentTakaさん(No.30) 
うさぎ@最初のうさぎさん
こんばんわ

こんな感じの追い込みで良いでしょうか?
余裕なければうさぎさんのプランでイケると思います。

ただCBT操作方法は事前にチェックしておくと当日慌てなくていいと思います。

CBT操作方法について
http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/exam_procedure.html

ガンバです!
2020.12.07 17:34
うさぎ@最初のうさぎさん(No.31) 
AgentTakaさん

ありがとうございます!
この掲示板情報によると、
Iパスと違って操作が複雑そうですね。
2020.12.07 20:14
AgentTakaさん(No.32) 
そうでもないですよ。
イメージトレーニングしておけば大丈夫です。

午前問題では
旗マークつけて後で見直しできる
外れ選択肢を右クリックすると除外出来る
など便利な使い方も出来るみたいですね。

午前試験終わったら午後のCBT攻略テク伝授します。
今はそれどころではないでしょうから16日以降でご連絡致しますね。

操作のサイトそれ程の情報量ではないのでこまめに見てイメトレしておくと
いいでしょう。
わたしは1日1回は見ています。見過ぎかっ
2020.12.07 20:35
SHUさん(No.33) 
>うさぎ@最初のうさぎ様
16日・26日受験決定ということでおめでとうございます!w
その決断が必ずや今後の資格試験で生きていくと思います。

午前問題は皆さんご存じのようにやはり用語の理解を中心に
とにかく覚えることが大事ですよね。これはFEでもAPでも
それ以上でも?(詳しく見てないので不明)必要な事です。

逆に午後はとにかく流れの中で何が必要か見つけて用語関連
知識と組み合わせる力が必要ですよね。間違えた問題があれば
見直しをして、できればどういった経緯でそうなったのか
じっくり考え納得するように考える事が大事かなぁって思って
います。できた問題がたまたまなどでない限りは時間短縮の
ために振り返りに時間は使わずやはり間違った問題を出来る
ように理解する事が大事かなぁって思います。

ご自身のお力を信じ、これだけやってきたんだと自信を持って
当日を迎えていただければもう完全合格ですw。頑張って下さい!
2020.12.07 20:38
 うさぎさん(No.34) 
今週末午後試験だというのに、一周できてなくて、5回分過去問やったうち2回しか6割超えれず…元々ITは苦手意識があり、挫けそうです涙
今日は自分のあまりの出来なさに泣きました。

合格してもしなくても、最後の受験にしたいとおもいます。
合格しますように!
2020.12.07 22:42
さくらさん(No.35) 
うさぎ@スレ主様

私も午後問題超苦手です。
1周目で6割超えたのは2・3回だったと思います。
午後問題の過去問、5周やりました。
問題のストーリーと答え、覚えちゃうのですよね。
何と何をどう間違えたのかをメモしておくと、良いかもです。
もし、今週末準備が間に合わないのであれば、日程変更するのもありかもですよ。

私は明日、午後試験受けてきます。
次の受験が7月なんて言われたら、モチベーション続かないから、明日是が非でも頑張ってこなきゃです。^^;
2020.12.07 23:22
SHUさん(No.36) 
>うさぎ@スレ主様
さくらさんの言われているように、もし不安がありその後も
勉強時間が取れるようでしたら延期するというのも1つの
選択肢のように思えます。ましてや最後であれば少しでも
万全な状態の方がいいような気もします。

しかし3日前(だったと思います)になると問答無用で変更
不可となります。勉強ができず悔しいと思うお気持ちが実は
一番合格への近道であると私は思っています。頑張って下さい!
2020.12.08 00:14
 うさぎさん(No.37) 
さくら様

お返事ありがとうございます!
何と何をどう間違えたのかをメモしておく、というのはとてもいいですね!
明日試験なんですね。がんばってください!
ここの方は優秀な方が多く、8割とか9割できたようなコメントが多かったので不安でした。同じ方がいらしてすこし安心しました。

SHU様
お返事ありがとうございます!
日にち延期も迷ってましたが、14日に午前を予定しており、同日にはしたくないのと、土日は予約できないみたいなので、このままで行こうと思います。
今日はくじけて午後一回と教本少し見直して終わらせちゃいましたが、明日はもっと頑張ります!
2020.12.08 01:07
さくらさん(No.38) 
うさぎ様@スレ主様

掲示板やTwitterなどのネットって、良いことは書きこむけど、ネガティブなことを書き込む人は少ないので、みんな優秀な人に見えてしまい、自分はダメな人なんだ、できないんだって思ってしまうのですよね。
目に見えることだけに惑わされて、落ち込まれませんように。(私自身にも言える話ですが)
少なくても1周目や初めて見る問題、言ってることが分からなくて、60%超えなかった人がここにいますので。
何と何をどう間違えたのかをメモしておくと、自分が何を理解してないのか?俯瞰できますよ。
試験、頑張ってきます。
2020.12.08 07:11
うさぎ@最初のうさぎさん(No.39) 
AgentTakaさん、SHUさん、ありがとうございます。

今は午前の過去問やってますが、忘れてしまった用語や理解不足の言葉があり、Iパスの時と比べて全然仕上がってません。が、申し込みしたので、勉強に対する姿勢がかわりました、笑

署名と証明書が一部ゴッチャになっていたり、IPsecとか認証とかまだあやふやだったり、やる事いっぱいです^ ^、
2020.12.08 11:23
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop