HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»午後試験の勉強方法に関して
投稿する

午後試験の勉強方法に関して [0973]

 ささささ笹さささん(No.1) 
初めまして。
本日午前試験を受けてきましたが、62 点でした。
このため、来週の午後試験に向けて勉強をしたいと思いますが、どのように勉強したらよいでしょうか。

掲示板を見る限りだと、予想問題を解いている (午前問題勉強のやつ、予想問題 8 など) と認識しておりますが、そうではなく、実際の過去問を解いた方が身につくのでしょうか。

一応最近のものから、平成 31 秋までは解きましたが、どなたか勉強方法に関してご教示いただけますと幸いです。

宜しくお願い致します。
2021.07.25 17:22
だいねこさん(No.2) 
午前合格、おめでとうざいます。

午後は慣れていないと長文を読むだけで時間を費やしてしまい、少し考えれば答えられる簡単な問題すら落としがちなので、とにかく、過去問を一通り時間配分も気にしたうえで全部解いてみて、なぜ、その答えになるのか、といった解答をある程度は頭に入れておいたほうがよいです。
当方は2週間くらい前から午後の勉強を始めて、過去問を全て2週して本番に臨み、結果85点で合格でした。

午後の出題形式に馴れる、という意味でも、過去問を解くことは重要だとは思うので、午後も頑張ってください。
2021.07.25 18:14
しなゆきさん(No.3) 
私は、前日にCBT方式の攻略法的なYoutubeを見てから
本日午後受験して、いい感じでした。
2021.07.25 19:26
ちゃおちゃおさん(No.4) 
午前70、午後80だったものです。

午前対策は過去問道場でひたすら問題を解いていましたが
午後対策は前日に、参考書に記載されている出題パターンや対策を頭に入れる事に注力しました。
あとは対策と言えるか微妙ですが、CBT試験の画面や操作方法を事前に調べました。

出題の引掛けパターン、問題文の効率の良い読み方、回答の根拠がどのように説明文に散りばめられるか。
上記テクニックを参考書で学んで、それらを念頭に置きながら過去問2回分の問題と解説を読んだ程度です。
午後は基本的に午前の知識さえあれば読解力次第だと思います。
ただ、午前を過去問と予想問題の丸暗記で乗り越えたのであれば、なぜその解答になるかの理由まで答えられるレベルには知識を付けたほうが安心かと思います。

※使用した参考書は下記です。
出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集 2021年版
2021.07.25 21:34
 ささささ笹さささん(No.5) 
皆様

丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
午後は午後の過去問を解くということを行いたいと思います。
また、CBT 方式に関しても YouTube を活用していきます

>だいねこさん,しなゆきさん,ちゃおちゃおさん
ありがとうございました!

もし、他に何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、書き込んで頂けますと他の方にもお役立ていただけますので、ご協力をお願いいたします。  
2021.07.26 07:57
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop