HOME»情報セキュリティマネジメント令和元年秋期»午前問35
情報セキュリティマネジメント令和元年秋期 午前問35
問35
A社は,A社で使うソフトウェアの開発作業をB社に実施させる契約を,B社と締結した。締結した契約が労働者派遣であるものはどれか。
- A社監督者が,B社の雇用する労働者に,業務遂行に関する指示を行い,A社の開発作業を行わせる。
- B社監督者が,B社の雇用する労働者に指示を行って成果物を完成させ,A社監督者が成果物の検収作業を行う。
- B社の雇用する労働者が,A社の依頼に基づいて,B社指示の下でB社所有の機材・設備を使用し,開発作業を行う。
- B社の雇用する労働者が,B社監督者の業務遂行に関する指示の下,A社施設内で開発作業を行う。
分類
ストラテジ系 » 法務 » 労働関連・取引関連法規
正解
ア
解説
労働者派遣契約は、派遣元企業の従業員が、派遣先企業の指揮命令の下で業務に従事できるようにした労働契約です。労働者派遣契約では、雇用関係は派遣元企業と派遣労働者の間に、指揮命令関係は派遣先企業と派遣労働者の間に成立します。一方、請負契約は、請負人がある仕事を完成することを約束し、発注者がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを内容とする労務供給契約の一種であり、請負元が自社の社員に対して、請負事業の指揮命令をします。雇用関係と指揮命令関係がどこに成立しているのかを考えて各事例を判断します。
- 正しい。雇用関係はB社とB社従業員の間にありますが、指揮命令関係はA社監督者とB社従業員の間になります。よって、労働者派遣契約の事例となります。
- B社がB社の従業員に指揮命令を行っているので請負契約に該当します。
- B社がB社の従業員に指揮命令を行っているので請負契約に該当します。
- B社がB社の従業員に指揮命令を行っているので請負契約に該当します。いわゆる客先常駐の事例です。