情報セキュリティマネジメント平成30年秋期 午前問44

問44

信頼性設計に関する記述のうち,フェールセーフの説明はどれか。
  • 故障が発生した場合,一部のサービスレベルを低下させても,システムを縮退して運転を継続する設計のこと
  • システムに冗長な構成を組み入れ,故障が発生した場合,自動的に待機系に切リ替えて運転を継続する設計のこと
  • システムの一部が故障しても,危険が生じないような構造や仕組みを導入する設計のこと
  • 人聞が誤った操作や取扱いができないような構造や仕組みを,システムに対して考慮する設計のこと

分類

テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの構成

正解

解説

フェールセーフ(Fail safe)は、システムの不具合や故障が発生したときでも、障害の影響範囲を最小限にとどめ、常に安全を最優先にして制御を行う設計方針です。「工業用機械で進入禁止区域をセンサーで監視し、人や物の侵入を感知したときには機械を緊急停止する」、「信号機が故障したときは交差点内の信号機を全て赤信号にする」というような安全最優先の設計がフェールセーフの実践例です。
44.png/image-size:447×151
  • フェールソフトの説明です。
  • フォールトトレランスの説明です。
  • 正しい。フェールセーフの説明です。
  • フールプルーフの説明です。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop