午前/午後  無事終わりました。

でぽさん  
(No.1)
初投稿です。
このスレに出会えたおかげで無事、合格できそうです。
午前78/午後91という結果でした。
午前問終了後に、このスレを見ていなかったら、午後は絶対に落ちていただろうなっておもってます。
実は、本試験の過去問なるものがあることに気づきもしなかったので参考書の5問程度の問題とこのサイトの午後セキュリティのまとめだけで午後問に臨もうとしてました。
参考までに、今年の3月にiパスに合格して、今年の9月くらいからのそのそと勉強し始め、11月に向けてエンジン温めてたところ、中止のメールをみて勉強をやめて、11月に12月に開催することを知って慌てて勉強開始して、今に至ってます。
勉強時間は、参考書を一読したあとは毎日2時間くらいは徹底的に午前問の予想問題といて、間違えたところの用語をノートにメモするを12月までやって、午後問は1週間漬けです。
今回の試験は、午前と午後を必ずしも一緒にしなくていい(住んでるエリアによっては一緒に受けることができない)ので、あえて午前と午後をずらしました。
午後の本試験前の実力は本試験の過去問だと、平成30年秋と令和元年秋の試験は初見では60点に届かないレベルです。(2回目でも90点代と100にならないレベルです)
午後はとにかく見るべきポイントを間違えなければ答えにたどり着けると信じて、間違えたところは間違えたポイントをメモりました。
本試験のメモ用紙は表面はがっつり使いました。わからない選択肢は消去法で選択したりしていたので。
午前問はやりにくさを感じなかったですが、午後問は午前問と違いCBT方式、大分やりにくいと感じました。
周りがどんどん退室していく中、何とか1周見直しはできて15分残して退室しました。
多分、全員が同じ問題ではないと思いますが、今回の難易度の参考にしていただければ幸いです。

悩んでる方で、まだ予約が間に合う地域にお住まいであれば、CBT方式に慣れるという目的で受験してもいいと思います。実践に勝る練習は存在しないので・・・。
2020.12.08 23:47
ぼいぱさん 
(No.2)
合格おめでとうございます!
本試験の過去問なるものというのは、過去問のことですか??(^^)
2020.12.09 02:09
うさぎ@最初のうさぎさん 
(No.3)
お疲れ様でした。
元々、実力をお持ちですね^ ^
羨ましい~  勉強法、参考になりました!

私も午後対策はほぼやってないので、
午後セキュリティのまとめをやってみます!
そんなのがあるなんて知りませんでした

ありがとうございます。
2020.12.09 07:11
AgentTakaさん 
(No.4)
でぽさん

合格おめでとうございます。

ぼいぱさん
うさぎ@最初のうさぎさん

本試験の過去問なるものというのは、ドットコムさんのトップページで右側にある【徹底解説】本試験過去問題のことではないでしょうか。勉強したい回を選択して▼午後問題をクリックすると、PC画面で午後の過去問がこなせるのです!で、一押しは1画面2タブ作戦です。問1だったら問1を右クリックして新しいタブで開くんです。そうすると1画面で2つのタブが開きますよね。そのタブのひとつは問題文、もうひとつのタブは設問にしておいて問題文と設問文をタブで切り替えながら勉強していくのが、より実践に近い方法だと思っています。CBTに慣れる意味でもぜひお試しくださいませ。
2020.12.09 16:41
ぼいぱさん 
(No.5)
AgentTakaさん

親切に回答ありがとうございました!!
早速やってみたいと思います(^^)
2020.12.09 17:25
AgentTakaさん 
(No.6)
あとね、Shiftをしながらマウスドラッグすると赤線引けるんですよ。本番でいうハイライト機能です。使いこなしてみてください。
2020.12.09 18:18
ぼいぱさん 
(No.7)
ありがとうございます!!!!!!
2020.12.09 21:11
でぽさん  
(No.8)
ぼいぱさん、うさぎ@最初のうさぎさん、AgentTakaさん、ありがとうございます。

AgentTakaさんは私の代わりに解説もしていただきありがとうございます。
まさしくその通りで、【徹底解説】本試験過去問題があることに気付けたのはホントに助かりました。
2020.12.09 21:36
うさぎ@最初のうさぎさん 
(No.9)
iPhoneからだと、【徹底解説】本試験過去問題は見当たりません… 過去問と同じくらいやった方が良いですか?
2020.12.09 22:06
AgentTakaさん 
(No.10)
うさぎ@最初のうさぎさん
こんばんわ

iPhoneからでも出来なくもないですが図や表がほとんど文字がつぶれて見えませんんし、問題文の後に設問文が列記されているので本番環境とはほど遠い取り組み方になります。ノートPCで1画面2タブが最善かと存じます。(No.4) の通りです。
その環境で午後過去問を2周すれば、うさぎ@最初のうさぎさんなら突破は確実です。
CBT操作練習としてノートPCで1画面2タブで取り組んだら本場でも楽勝でしょ!
2020.12.09 22:39
うさぎ@最初のうさぎさん 
(No.11)
AgentTakaさん、おはようございます。
午前が通ったら、見てみます。ありがとうございました!
2020.12.10 08:37
あめおんなさん 
(No.12)
でぽ様
初めまして。
試験、お疲れ様です。
午後試験を火曜日(15日)に受験予定です。
午後問題で見直しの時間があったとのこと、羨ましいです。
今日、初めてこちらのサイトの午後問題をパソコンを利用して解きました。
紙で問題を解いていたときより時間がなく、全問を解く前に時間切れになってしまい、心配が募ります。
でぽ様は午後の過去問題を解いたときは、時間内に全問解けましたでしょうか。



2020.12.12 21:06
でぽさん  
(No.13)
あめおんなさん、はじめまして。

自分は、ここのサイトを使用したときは初見で30分程度余りました。(見直しなし)

というのも、最初に購入した参考書に問題のポイントと解き方が書いてあったので、そのポイントを押さえつつ、問題文より先に設問をみて、それに該当するポイントを探すというやり方をしていたからです。
多分、問題文をちゃんと読んでから設問を解くというやり方をしていたら時間は足りなかったろうなと感じてます。
本番も同様のやり方と、時には設問をメモに写す(ポイントだけ押させた走り書きで)なるべく往復する回数を減らしながら乗り切りました。
なので、二週目の見直しはホントに選択肢を間違えてないかのチェック程度です。

とはいえ、このやり方は一つ間違えると、問題にかいてあるヒントに気づけず総崩れということにもなりかねないので、試験日も迫っているし新しいやり方を試すより、ご自身にあったやり方を反復してスピードを上げていくほうがよいとおもいます。
実際、過去最悪?といわれてる令和1年秋の午後問も初見で30分余った(結果点数につながってません)ので反復練習でスピードが上がってきた(無駄がなくなってきた)と自分では考えてます。

あまり、よいアドバイスになってないかもですが、試験まで時間はあるので、頑張ってください。
2020.12.13 23:36
あめおんなさん 
(No.14)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.12.14 07:18)
2020.12.14 07:18
あめおんなさん 
(No.15)
でぽ様
おはようございます。
ご多用のところ、アドバイスありがとうございました。
試験は明日なので、焦らず、全問解けるようにやってみます。
ありがとうございました。
2020.12.14 07:22
あめおんなさん 
(No.16)
でぽ様
こんにちは。
午後試験に行って参りました。
全問回答してきたつもりです。
励ましていただき、ありがとうございました。
結果はぎりぎり合格基準を上回っていました。
こちらのサイトでパソコンで午後問題を解く練習をしなければ、本番でもう少し焦っていたのではないかと思います。
これから受験予定の方々で、午後問題を練習する時間が取れる方は、パソコンで午後問題を解く練習をすることをおすすめします。
最後に管理人様、お世話になりました。
ありがとうございました。
2020.12.15 14:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop