情報処理安全確保支援士への道のり

すぴかさん  
(No.1)
この度情報セキュリティマネジメント試験受験して、スコアレポート上は合格点に達していました。
現在、「情報処理安全確保支援士」合格を目標としているのですが、次に受ける試験に迷っています。
基本情報技術者試験か応用情報技術者試験か、はたまた別の試験なのか。
みなさんのご意見や体験談をお聞きできると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2020.12.19 14:56
たろうさん 
(No.2)
私なら基本→応用→支援士ですね。
でも他の高度区分が不要で支援士だけでよいならいきなり支援士でも良いと思います。
2020.12.19 15:53
トミーさん 
(No.3)
可能性は充分あると思いますよ。
自分もSGとって半年後にSC受かったので。

当時SCの掲示板に受ける宣言したら、「舐めてるのか」「考えが甘い」とたくさん言われましたが、絶対見返してやるという思いで勉強しました。
2020.12.19 17:54
すぴかさん  
(No.4)
〉たろうさん
ITの基本的な部分もさらに深めたいという思いもあり、情報技術者試験は受けようかなと思っています。参考書等見て、両方受けるか、いきなり応用うけるか決めようと思います。
ありがとうございました!
2020.12.19 20:22
すぴかさん  
(No.5)
〉トミーさん
半年後に合格!すごいですね!意思が大事ですね。
目標に向かってコツコツ頑張ろうと思います。
ありがとうございました!
2020.12.19 20:23
AgentTakaさん 
(No.6)
すぴかさん
おはようございます。

次に勉強するのは応用情報技術者試験です。なぜならば情報処理安全確保支援士の午前Ⅰはここから出題されます。ここを合格していないとそれ以降の採点もしてくれません。なので応用情報技術者試験の午前問題を勉強してください。午後も勉強しましょうか。次の4月に間に合うので受験して応用を獲ります。SG勉強で予想問題も含めて勉強していたら応用情報技術者試験の午前Ⅱは楽にパスできます。残りの午後問題は4月から10月までじっくりと勉強していけば、夢ではないでしょう。
私も同じルートで勉強して10月の情報処理安全確保支援士を目指しています。
お互い頑張りましょう!今後ともよろしくお願い申し上げます。
2020.12.20 08:36
すぴかさん  
(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.12.20 09:18)
2020.12.20 09:18
すぴかさん  
(No.8)
〉AgentTakaさん
そうなんですね。参考にさせていただきます。
私も同じスケジュールで頑張ってみたいと思います。まだ申し込み始まってないから間に合いますしね!
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました!
2020.12.20 09:18
AgentTakaさん 
(No.9)
ごめんなさい、すぴかさん

(No.6) で誤記ありました。
誤:SG勉強で予想問題も含めて勉強していたら応用情報技術者試験の午前Ⅱは楽にパスできます。
正:SG勉強で予想問題も含めて勉強していたら情報処理安全確保支援士の午前Ⅱは楽にパスできます。

大変申し訳ございません。
SG問題を予想問題も含めて勉強していたなら、情報処理安全確保支援士の午前Ⅱは89点取れました。
後は午前Ⅰの攻略と午後の攻略だけです。無理ないスケジュールでお互い一発で仕留めましょう!
2020.12.20 09:44
SHUさん 
(No.10)
セキュマネのレベル2から安全確保支援士レベル4を目指すのは流れで
いえば延長戦上かな?と思いますが、私は合格登録制と言うのを知り
受験対象からは外れました。仕事上で必要ならという理由などあれば
いいのですが更新料も高額ですし、受験される方は仕事などで必要か
もしくは合格だけ目指すのでしょうか??

私は先日セキュマネに合格し、元々受験予定の基本(FE)も目処がつい
ているのでその後の学習予定を応用(AP)に定めており、とりあえず20年
以上前の学生時代の目標達成(1種)を当面のゴールとしています。仕事
では情報系の資格は不要ですが自己啓発を兼ねて勉強しておりまだ勉強が
楽しい範囲なのでレベル4も1つだけ目指してみようと考えています。

確保士も当然考えの範囲に入ったものの上記理由から取りやめ、いろいろ
考えてネスペ(NW)がいいのかなぁと思っています。セキュマネ掲示板で
お伺いする事ではないですが、先の予定等を含めて皆様がどのようなプラン
をお持ちか差しさわりなければ少々アドバイスいただければと思います。
2020.12.20 10:01
たろうさん 
(No.11)
>SHUさん
私は2013年から情報処理技術者試験全区分取得を目指しています。
セキマネは最後にするつもりでしたが、CBT化によって今回受験しました。
支援士は合格だけど目指します。
以下、私が思い描いていた理想のプランです。
IP→FE→AP→ST→AU→SM→PM→SA→DB→NW→ES→SC→SG
2020.12.20 10:19
たろうさん 
(No.12)
>支援士は合格だけど目指します。
支援士は合格"だけ"目指します。
2020.12.20 10:20
すぴかさん  
(No.13)
〉AgentTakaさん
ご丁寧にありがとうございました。
2020.12.20 11:05
すぴかさん  
(No.14)
〉SHUさん
仕事の知識としても必要なので、合格と登録目指しています!
その他区分も自分が知識として深めたいと思ったらチャレンジしてみようかなと思っています。
2020.12.20 11:09
AgentTakaさん 
(No.15)
すぴかさん

応用情報の掲示板で投資軒の午前Ⅰの勉強法について
[2328]選ぶべきテキストについて
[2329]続  選ぶべきテキストについて
で質問させて頂きました。皆様親切にお答えくださっています。その中で応用情報合格していると情報処理安全確保支援士受験時に午前Ⅰが免除になる、記述回答の練習になる、というメリットに引かれ受験を決めました。
もしよろしければ当掲示板ご参考までにご参照ください。
2020.12.20 13:22
AgentTakaさん 
(No.16)
また誤字で何度も申し訳ございません。
投資軒って何?
我ながら分かりません、あは。

誤:投資軒
正:応用情報

御免なさい。寝ぼけてました。
投稿する前にプレビューでよく確認する様気をつけます。
2020.12.20 13:38
maruyamaさん 
(No.17)
「IT資格の歩き方」というサイトに、情報処理技術者試験(高度系)、情報処理安全確保支援士の
受験者でその名を知らぬ者はいない、三好康之さんの記事があります。そこの人気記事の
第1位に「情報処理安全確保支援士試験ガイド 難易度や合格のしやすさ」という記事があります。
(リンク貼れないので、ググってみてください)

ご参考まで。
2020.12.20 18:49
maruyamaさん 
(No.18)
ちなみに、個人的な感覚ですが、ドラクエⅢで例えるとこんな感じです
(年齢がバレそうですが)。
  ・IP:レベル2~3(銅の剣を買える頃)
  ・SG:レベル5~6(ギラを覚える頃)
  ・FE:レベル10(ギラやイオ、バギ、ヒャドを一通り覚える頃)
  ・APはレベル20(ベギラマやイオラ、バギマ、ヒャダルコを覚える頃)
  ・SCや他のスペシャリスト系の高度はレベル30前後
    (ベギラゴンやイオナズンなどを覚える頃)
  ・PMや他の論文系はレベル35~40(ギガデインを覚える頃)

当方、FE、AP、SC持ちですが、割と当たらずとも遠からずかと。
SCはベギラゴンだと思っています(最上位呪文で最初に覚えられる)。

SC合格から3年経っていて、実務でセキュリティ専門に
やっているかというとそうではないですが、SGの過去問(午前)は
ノー勉強で8割弱~9割取れました。
それくらいSGとSCのレベル差はありますが、受ける価値はあると思います。
頑張ってください!
2020.12.20 18:52
すぴかさん  
(No.19)
〉AgentTakaさん
ありがとうございます!参考にさせていただきますね!
2020.12.20 22:59
すぴかさん  
(No.20)
〉maruyamaさん
「IT資格の歩き方」記事読みました。とても分かりやすく、参考になりました!
まず、ベギラマを覚えて、ベギラゴン唱えられるように冒険を続けたいと思います!
大変参考になりました。ありがとうございました!
2020.12.20 23:03

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop