情報セキュリティマネジメント試験 用語辞典
- 別名:
- メッセージ認証符号
- 分野:
- 情報セキュリティ
認証技術 - 重要度:
- ★★★
(Wikipedia メッセージ認証符号より)メッセージ認証符号(メッセージにんしょうふごう)またはメッセージ認証コード(メッセージにんしょうコード、英: Message Authentication Code、MAC)とは、メッセージを認証するための短い情報である。MACアルゴリズムは、入力として共通鍵と認証すべき任意長のメッセージを受け取り、MAC(「タグ」とも呼ばれる)を出力する。MAC値は、(共通鍵をもつ)検証者がメッセージの内容の変化を検出できるようにして、メッセージの完全性を保護し、認証する。このため、メッセージ認証完全性符号(Message Authentication and Integrity Code、MAIC)とも呼ばれる。
セキュリティ
MAC関数は暗号学的ハッシュ関数に似ているが、セキュリティ上の必要条件は異なる。MAC関数は選択平文攻撃における存在的偽造に対して耐性がなければならない。つまり、共通鍵を持ちMAC関数を計算できる神託機械にアクセスできる攻撃者が、任意に選んだメッセージに対応するMACを取得できたとしても、他の(神託機械に問い合わせていない)メッセージに対するMACを神託機械に対して問い合わせずに計算で求めることが計算量的に困難でなければならない。
MACはデジタル署名とは異なり、MAC値の生成と検証には同じ鍵が使われるので(共通鍵暗号)、送信者と受信者は通信を行う前に鍵を共有しておく必要がある。また、共通鍵暗号であるために、MACによって認証されるメッセージは、偽造ではなく送信者が作成し送信したという確証、つまり否認不可性をもたない。なぜなら、MAC値を検証する利用者(メッセージの受信側)は、通信の相手から受け取ったメッセージではなく、受信側で捏造したメッセージについても共通鍵を使ってMAC値を生成することができるからである。
公開鍵暗号を用いたデジタル署名では、メッセージの検証を公開鍵だけで行うことができるので、鍵の所有者はデジタル署名を作成できる秘密鍵を秘匿できる。したがって、デジタル署名が付与された文書はその所有者が署名したものと確定でき、否認不可な文書を作成することができる。
メッセージ完全性符号
メッセージ完全性符号(Message Integrity Code, MIC)は、鍵を使わない点がMACとは異なる。MICとMACは同義に使われることがあるが、MICをメッセージ完全性の信頼できる標準として使うには、転送時に暗号化しなければならない。一方MACは共通鍵を使うので、暗号化しなくとも同程度の保証が可能である。あるメッセージにあるアルゴリズムを適用した場合、常に同じMICが生成される。一方、MACの場合はさらに共通鍵も同じでないと、同じMACにはならない。
実装
MACアルゴリズムは他の暗号プリミティブから構築でき、ハッシュ関数を使う方式(HMAC)、ブロック暗号アルゴリズムを使う方式(OMAC/CMAC、CBC-MAC、PMAC)などがある。
例
応用例として、MACはSSH2においてトランスポート層のデータ一貫性を確保するために使用されている。MACの検証に用いる共通鍵は、通信の暗号化、復号に用いるセッション鍵と同様に、セッション開始時にディフィー・ヘルマン鍵共有によって生成された共有秘密からハッシュ関数によって生成される。実際に通信が始まったら、SSHプログラムは受信したパケットを復号したあと、MACと計算値を比較することでデータの完全性を検証している。
出題例
[出典]基本情報技術者 平成24年春期 問40
- 電子メールの送達の確認
- 電子メール本文の改ざんの有無の検出
- 電子メール本文の盗聴の防止
- なりすましの防止
「認証技術」の用語
「情報セキュリティ」の他の分野
「セキュリティ」の他のカテゴリ
このページのWikipediaよりの記事は、ウィキペディアの「メッセージ認証符号」(改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、このページ内の該当部分はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下 に提供されています。
Pagetop