HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»修正をお願いいたします
投稿する
これに関して。
表記は出題通りにするというのは、方針としては妥当でしょう。
というか、下手に一部だけ変えるとこのように不整合が気になったりするわけです。
ただ、IPAの問題文自体、最近は表記が変化してきているんですよね。
ディジタル署名 → デジタル署名
センサ → センサー
ポリシ → ポリシー
等々。
コンピュータやサーバは変わらないみたいですが。
なので、まあ、あまり気にしなくてもいいかなとも思ったり。
いいと思いますよ。
すでにmomochanさんはよく勉強されているので、合格の可能性は十分にあると思います。
たとえ不合格でも、実際の試験の感じや現状の評価が分かれば、ここをもっと勉強しよう!というモチベーションになるでしょう。
受験料が高いから絶対に1回で合格したい、という場合は無理にお勧めしませんけれど。
ちなみに私は、SG試験が始まった初回に、
一応セキュリティについては勉強しているし、力試しのつもりで受けてみようか、
という軽~い調子で、参考書とかまったく見ずにいきなり受験しました(笑)
良く思い返すと、問題集は一応買った気がします。
でも試験一カ月前に手術をしたりして体調ガタガタだったので、どんな用語が出るのか眺める程度にしか使わなかったような。
午後問題は(今の科目Bもそうですが)、ほぼ読解力と常識で「これはあかんやろ」と答えられます。
ただ、読解力と常識ってのは、試験勉強だけで身につくものではないような気も。
私も基本的には面倒くさがりで、積極的に資格を取るタイプではありません。
だからこそ、思い立った時に一気に動かないとね。
修正をお願いいたします [1610]
momochanさん(No.1)
予想問題1 問30
問題文と解説文が「ユーザー」という表記になっていますが、IPAの問題文では「ユーザ」となっており、表も「ユーザ」という表記です。
https://www.sg-siken.com/kakomon/01_yosou/q30.html
問題文と解説文が「ユーザー」という表記になっていますが、IPAの問題文では「ユーザ」となっており、表も「ユーザ」という表記です。
https://www.sg-siken.com/kakomon/01_yosou/q30.html
2024.11.25 17:08
momochanさん(No.2)
予想問題1 問44
選択肢 イ
数字の羅列で人間にとって覚えにくいIPアドレスをドメイン名・ホスト名に変換する仕組みです。
⇒ドメイン名・ホスト名とIPアドレスを結びつけて相互変換する(名前解決する)仕組みです。
(ITパスポート令和元年秋期 問91の解説文から引用しました)
https://www.sg-siken.com/kakomon/01_yosou/q44.html
選択肢 イ
数字の羅列で人間にとって覚えにくいIPアドレスをドメイン名・ホスト名に変換する仕組みです。
⇒ドメイン名・ホスト名とIPアドレスを結びつけて相互変換する(名前解決する)仕組みです。
(ITパスポート令和元年秋期 問91の解説文から引用しました)
https://www.sg-siken.com/kakomon/01_yosou/q44.html
2024.11.25 17:08
momochanさん(No.3)
予想問題2 問4
選択肢 イ
差出人情報が詐称が可能なので、
⇒差出人情報の詐称が可能なので、
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q4.html
選択肢 イ
差出人情報が詐称が可能なので、
⇒差出人情報の詐称が可能なので、
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q4.html
2024.11.25 17:09
momochanさん(No.4)
予想問題2 問40
バイオメトリクス認証システムでは、誤って他人を受け入れる可能性を無くし、かつ誤って本人を拒否する可能性を無くすことはできないので、本人拒否率と他人受入率が小さくなるようにしきい値を設定することが重要です。
⇒文脈からいくと「本人拒否率」と「他人受入率」は順番を入れ替えたほうが良いのではないかと思います。
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q40.html
バイオメトリクス認証システムでは、誤って他人を受け入れる可能性を無くし、かつ誤って本人を拒否する可能性を無くすことはできないので、本人拒否率と他人受入率が小さくなるようにしきい値を設定することが重要です。
⇒文脈からいくと「本人拒否率」と「他人受入率」は順番を入れ替えたほうが良いのではないかと思います。
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q40.html
2024.11.25 17:10
momochanさん(No.5)
予想問題2 問42
各用語と説明文は選択肢の順番ではなく、掲載された図と同じ順番にしたほうが理解しやすいかと思います。
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q42.html
各用語と説明文は選択肢の順番ではなく、掲載された図と同じ順番にしたほうが理解しやすいかと思います。
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q42.html
2024.11.25 17:10
QMさん(No.6)
> 問題文と解説文が「ユーザー」という表記になっていますが、IPAの問題文では「ユーザ」となっており、表も「ユーザ」という表記です。
これに関して。
表記は出題通りにするというのは、方針としては妥当でしょう。
というか、下手に一部だけ変えるとこのように不整合が気になったりするわけです。
ただ、IPAの問題文自体、最近は表記が変化してきているんですよね。
ディジタル署名 → デジタル署名
センサ → センサー
ポリシ → ポリシー
等々。
コンピュータやサーバは変わらないみたいですが。
なので、まあ、あまり気にしなくてもいいかなとも思ったり。
2024.11.25 19:53
momochanさん(No.7)
QMさん、
最近IPAは長音記号を付ける方向でしたか。
日常的には付けたほうが自然ですね。
最近IPAは長音記号を付ける方向でしたか。
日常的には付けたほうが自然ですね。
2024.11.25 20:02
momochanさん(No.8)
予想問題2 問47
選択肢 ウ
攻撃者は様々は設定を勝手に変更するなど
⇒攻撃者は様々な設定を勝手に変更するなど
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q47.html
選択肢 ウ
攻撃者は様々は設定を勝手に変更するなど
⇒攻撃者は様々な設定を勝手に変更するなど
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q47.html
2024.11.25 21:12
momochanさん(No.9)
予想問題2 問48
問題文では「ウイルス」という表記ですが、解説文では「ウィルス」になっています。
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q48.html
問題文では「ウイルス」という表記ですが、解説文では「ウィルス」になっています。
https://www.sg-siken.com/kakomon/02_yosou/q48.html
2024.11.25 21:14
momochanさん(No.10)
(No.9)について
問題文でもシラバス上でも「ウイルス」という表記ですが、他の解説でも「ウィルス」という表記が見られましたので、今後は取り上げないことにいたします。
一応指摘のみさせていただきました。
問題文でもシラバス上でも「ウイルス」という表記ですが、他の解説でも「ウィルス」という表記が見られましたので、今後は取り上げないことにいたします。
一応指摘のみさせていただきました。
2024.11.25 21:48
momochanさん(No.11)
予想問題3 問4
選択肢 エ
接続するアクセスポイントが切り替える機能です。
⇒アクセスポイントが切り替わる?
⇒アクセスポイントを切り替える?
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q4.html
選択肢 エ
接続するアクセスポイントが切り替える機能です。
⇒アクセスポイントが切り替わる?
⇒アクセスポイントを切り替える?
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q4.html
2024.11.26 19:37
momochanさん(No.12)
予想問題3 問18
選択肢 ア
BIOSパスワード、
⇒BIOSパスワードは、
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q18.html
選択肢 ア
BIOSパスワード、
⇒BIOSパスワードは、
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q18.html
2024.11.26 19:37
momochanさん(No.13)
予想問題3 問22
選択肢 エ
自社と他社では異なる部分については、
⇒自社と他社で異なる部分については、
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q22.html
選択肢 エ
自社と他社では異なる部分については、
⇒自社と他社で異なる部分については、
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q22.html
2024.11.26 19:39
momochanさん(No.14)
予想問題3 問46
多数のパソコンからプログラム用いて繰り返しリクエストを発行します。
⇒多数のパソコンからプログラムを用いて繰り返しリクエストを発行します。
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q46.html
多数のパソコンからプログラム用いて繰り返しリクエストを発行します。
⇒多数のパソコンからプログラムを用いて繰り返しリクエストを発行します。
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q46.html
2024.11.26 19:39
momochanさん(No.15)
平成31年春期 問47
選択肢 エ
BSCとありますが、プロジェクトポートフォリオマネジメントと違いますでしょうか。
https://www.sg-siken.com/kakomon/31_haru/q47.html
選択肢 エ
BSCとありますが、プロジェクトポートフォリオマネジメントと違いますでしょうか。
https://www.sg-siken.com/kakomon/31_haru/q47.html
2024.11.30 17:43
momochanさん(No.16)
予想問題3 問2
選択肢 ア
「ソフトウェア品質特性における機能性の説明です。」となっていますが、情報セキュリティの要素の一つ、「信頼性」としても良いかと思います。
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q2.html
選択肢 ア
「ソフトウェア品質特性における機能性の説明です。」となっていますが、情報セキュリティの要素の一つ、「信頼性」としても良いかと思います。
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q2.html
2024.11.30 18:16
momochanさん(No.17)
平成31年春期 問33
オプトイン方式によらなければばなりません。
⇒オプトイン方式によらなければなりません。
https://www.sg-siken.com/kakomon/31_haru/q33.html
オプトイン方式によらなければばなりません。
⇒オプトイン方式によらなければなりません。
https://www.sg-siken.com/kakomon/31_haru/q33.html
2024.11.30 20:37
momochanさん(No.18)
平成30年秋期 問12
選択肢 エ
軽微な不正は犯罪が放置されている
⇒軽微な不正や犯罪が放置されている
不正や犯罪が起こりやすくする
⇒不正や犯罪が起こりやすくなる
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q12.html
選択肢 エ
軽微な不正は犯罪が放置されている
⇒軽微な不正や犯罪が放置されている
不正や犯罪が起こりやすくする
⇒不正や犯罪が起こりやすくなる
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q12.html
2024.12.02 20:08
momochanさん(No.19)
平成30年秋期 問14
選択肢 エ
C&Cサーバの役割の役割です。
⇒C&Cサーバの役割です。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q14.html
選択肢 エ
C&Cサーバの役割の役割です。
⇒C&Cサーバの役割です。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q14.html
2024.12.02 20:08
momochanさん(No.20)
平成30年秋期 問15
2017年に猛威を奮ったワーム
⇒「猛威」は「奮う」ではなく「振るう」です。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q15.html
2017年に猛威を奮ったワーム
⇒「猛威」は「奮う」ではなく「振るう」です。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q15.html
2024.12.03 23:15
momochanさん(No.21)
平成30年秋期 問26
選択肢 ア
最後の一文「共通鍵暗号方式では…」は、直前に同じ内容の文章があるため、同じことの繰り返しとなっています。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q26.html
選択肢 ア
最後の一文「共通鍵暗号方式では…」は、直前に同じ内容の文章があるため、同じことの繰り返しとなっています。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/q26.html
2024.12.03 23:15
momochanさん(No.22)
平成30年秋期 問28
共通脆弱性評価システム(CVSS)の問題なのですが、分類が「会計・財務」になっています。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/
共通脆弱性評価システム(CVSS)の問題なのですが、分類が「会計・財務」になっています。
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_aki/
2024.12.03 23:16
momochanさん(No.23)
平成30年春期 問14
内閣府サイバーセキュリティセンター
⇒内閣サイバーセキュリティセンター
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_haru/q14.html
内閣府サイバーセキュリティセンター
⇒内閣サイバーセキュリティセンター
https://www.sg-siken.com/kakomon/30_haru/q14.html
2024.12.03 23:16
AgentTakaさん(No.24)
momochanさん
こんにちは
勉強のジャマにならない様、投稿控えめにしております。
相変わらず頑張っていますね。
優しい温かい目で見守っています。
身体壊さない程度に適度に頑張れー!
こんにちは
勉強のジャマにならない様、投稿控えめにしております。
相変わらず頑張っていますね。
優しい温かい目で見守っています。
身体壊さない程度に適度に頑張れー!
2024.12.04 13:08
momochanさん(No.25)
AgentTakaさん、こんばんは。
いままでは断続的ですが興味のある部分を学習してきましたが、改めて試験勉強となると気持ちが億劫になりますね。
過去問正答率は、令和元年秋期が92%、平成31年春期も92%、平成30年秋期で88%でした。
なんか試験勉強の束縛から解放されたくなってきました。
いっそのこと今の時点のレベルで受験して、どんな評価になるか試してみるのも有りかなと思ったりして…。
いままでは断続的ですが興味のある部分を学習してきましたが、改めて試験勉強となると気持ちが億劫になりますね。
過去問正答率は、令和元年秋期が92%、平成31年春期も92%、平成30年秋期で88%でした。
なんか試験勉強の束縛から解放されたくなってきました。
いっそのこと今の時点のレベルで受験して、どんな評価になるか試してみるのも有りかなと思ったりして…。
2024.12.04 18:05
QMさん(No.26)
> いっそのこと今の時点のレベルで受験して、どんな評価になるか試してみるのも有りかなと思ったりして…。
いいと思いますよ。
すでにmomochanさんはよく勉強されているので、合格の可能性は十分にあると思います。
たとえ不合格でも、実際の試験の感じや現状の評価が分かれば、ここをもっと勉強しよう!というモチベーションになるでしょう。
受験料が高いから絶対に1回で合格したい、という場合は無理にお勧めしませんけれど。
ちなみに私は、SG試験が始まった初回に、
一応セキュリティについては勉強しているし、力試しのつもりで受けてみようか、
という軽~い調子で、参考書とかまったく見ずにいきなり受験しました(笑)
2024.12.04 22:10
momochanさん(No.27)
QMさん、ありがとうございます。
いきなり受験とはすごいですね。
ということは、あの午後試験の何ページもある長文問題も抵抗なく受けられたのですね。
私は受験となると重い気持ちになってしまいますが、なんとか気力を出してやっていこうと思います。
いきなり受験とはすごいですね。
ということは、あの午後試験の何ページもある長文問題も抵抗なく受けられたのですね。
私は受験となると重い気持ちになってしまいますが、なんとか気力を出してやっていこうと思います。
2024.12.05 00:16
QMさん(No.28)
> いきなり受験とはすごいですね。
> ということは、あの午後試験の何ページもある長文問題も抵抗なく受けられたのですね。
良く思い返すと、問題集は一応買った気がします。
でも試験一カ月前に手術をしたりして体調ガタガタだったので、どんな用語が出るのか眺める程度にしか使わなかったような。
午後問題は(今の科目Bもそうですが)、ほぼ読解力と常識で「これはあかんやろ」と答えられます。
ただ、読解力と常識ってのは、試験勉強だけで身につくものではないような気も。
> 私は受験となると重い気持ちになってしまいますが、なんとか気力を出してやっていこうと思います。
私も基本的には面倒くさがりで、積極的に資格を取るタイプではありません。
だからこそ、思い立った時に一気に動かないとね。
2024.12.05 12:13